
阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)=近大=の打撃をデイリースポーツ評論家・金本知憲氏が分析した。怪物新人はオープン戦12試合で6本塁打を放ち、ドラフト制後の新人では初となるオープン戦本塁打王に輝いた。結果を残せた要因や今後の課題は。26日の開幕後も快音を響かすことができるのか-。プロの視点で探った。
◇ ◇
大前提として、ここまでテレビで見た範囲で語らせてもらう。印象としては、とにかく振れる選手で、スイングの速さ、強さというのがある。新人ということを考えれば十分に振れているし、トレーニングなどですごく体を鍛え込んできている感じがする。
逆方向へのホームランなども見たが、コースとしては真ん中から外の甘めぐらいのところ、あとは高めに抜けてきた変化球とかが彼のツボだろうけど、今のところはそういった打てる球が来た時にしっかりと打ち返せているという印象で、思っていた以上だなとは感じている。
あえて「今のところ」と言ったのは、バッターというのは長いシーズン、必ず悪い時期というのが来るものなのだからだ。ただ、これは佐藤輝に関係なく、どの選手にも訪れるものでもある。
あとは、佐藤輝の鍛え込んだ体つきやスイングを見て、タイガースの若い選手らが何を感じているか。野手に関して言うと、トレーニングをして体が変わればプレーも変わるというのが私の持論で、佐藤輝の体を見ても強さを感じる。
順位予想で阪神を1位に予想した理由に、若い選手が勢いに乗ればというところがあるが、そういう意味でも佐藤輝が刺激になってくれればと思う。細かな数字の期待は別にして、今年じっくりと見ていく楽しみはできた。
金本知憲氏 阪神・ドラ1佐藤輝はスイングの速さ&強さが素晴らしい(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/8893a4e649db14f2c66bb8198d4ddfc786e47134 …
金本アニキに認められたぞ🤗🐯
佐藤君の活躍がますます楽しみだね☺️🐯
@Taka87395102 金本は、自らの手で育てたいだろうなぁ?やはり打撃コーチやったら?
矢野さんだって金本が引っ張ったんだから恩義はあるだろう。