とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    クレイグ・ブラゼル

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/12/29(水) 18:59:59.70 ID:e30cVuUY0
    1 右 マートン  右 .349 17 *91 ベストイン 最多安打 連盟特別賞 シーズン安打記録更新
    2 二 平野恵一 左 .350 *1 *24 ベストナイン ゴールデングラブ賞 月間MVP
    3 遊 鳥谷 敬 左 .301 19 104 ベストナイン スピードアップ賞 月間MVP
    4 三 新井貴浩 右 .311 19 112
    5 一 ブラゼル 左 .296 47 117 ベストナイン
    6 左 金本知憲 左 .241 16 *45 連盟特別賞
    7 捕 城島健二 右 .303 28 *91 ゴールデングラブ賞 ジョージア魂賞
    8 中 浅井 良 右 .297 *3 *14 ジョージア魂賞

    なんでこれで優勝できないの?(´・ω・`)

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/12/29(水) 19:00:14.41 ID:XOLrah4yrNIKU
    すごくて草



    引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1640771999/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ブラッツから輝へ-。2009-12年に阪神に在籍し、4年間で91本塁打を放ったクレイグ・ブラゼル氏(41)が米アラバマ州オーバーンの自宅で阪神のドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)を〝解析〟。23本塁打を放ちながら、球団日本選手ワースト151三振を喫し、35打席連続無安打で今月10日に2軍落ちとなった黄金ルーキーへ、同じ左の大砲として「今度は彼が(相手の攻めに)適応する番だ」など、熱くエールを送った。(取材=丹羽政善通信員)

    ■始動が早い 「引きつけて」という形が不十分

    阪神の結果はもちろん気にしている。先日の巨人戦(3-5日)の映像はネットとかで見た。甲子園も凄い盛り上がっていたなぁ。あの雰囲気は懐かしい。東京五輪は無観客だったから、ちょっと違和感があったけど。もう大丈夫なのか?

    (佐藤輝については)普段から見ているわけではないから、はっきりしたことは言えないが、映像を見る限り、いくつか気づくことはある。まず、センスの良さは感じさせる。ルーキーだろ? それでこのレベルなら伸びしろがある。

    ただ、最近の打席を見ると、始動が少し早いかな。しかも、ボール球を追いかけるような形になっている。これを見る限り、引きつけて、という形が不十分だ。ホームランを狙っているようにも見えるし、パワーはあるんだから、強い打球を打てれば狙わなくても飛距離が出るはずなのに。

    自分にも、こういう時があった。そんなとき片岡(篤史打撃)コーチが『センターから左中間を狙え』とアドバイスをくれた。実際、そういう意識で打席に立っているときのほうが、本塁打になることが多かった。

    ■体格の割に器用 やはり素質ある

    佐藤輝は相手の攻めに戸惑っているというか、翻弄されている。迷い始めると、打てた球も打てなくなり、それによってさらに迷い始める。悪循環だ。そこは序盤に彼が打ちまくったことで、相手が研究した結果。それがプロだ。佐藤もプロなら、今度は彼がそうした攻めに適応する番だ。フォームも少し変わっているけれど、それも、その一過程だろう。

    体格の割に器用にも見えるから、今後、さらに楽しみ。やはり素質はあるし、田中将大(楽天)から一発、打ってるじゃないか。それが多くのことを物語る。今の佐藤輝は、スランプから何を学ぶのか。そこに尽きるような気がする。

    ■打撃コーチ志願!?「いつでも行くよ」

    今の阪神にはもう一緒にプレーした選手はいなくなってしまった。藤川球児も引退したし。ただチームメートだった矢野さんが監督だからね。彼は現役時代から本当に野球のことをよく知っているし、どの選手とも壁を作らない。家族のような雰囲気を作れる。監督になって選手とどう接しているかは分からないが、彼なら信頼できると思わせられるような人間。彼の周りにいるのは楽しかったし、だからこそ、もしも、何か手伝えることがあれば駆けつけたい。もし彼が打撃コーチとして呼んでくれれば、いつでも行くよ(笑)。実際、興味はある。

    和田(豊)さん、片岡さん、金本(知憲)さん、新井(貴浩)さん、いろんな選手からバッティングを学んだから、それを若い選手に伝えたいと思う。真弓(明信=当時監督)さんとの打撃談義も楽しかった。メカニックのことだけじゃない。日本人投手の攻め方についても、本当に学ぶことが多かった。だから矢野さん、いつでも声をかけてくれ(笑)

    ★矢野監督にエール「しっかり勝ちきってほしい」

    ブラゼル氏は矢野阪神へ「(日本シリーズ進出への)アドバンテージを取るため、レギュラーシーズンをしっかり勝ちきってほしいね」とエールをおくった。

    「日本シリーズへ行く前には、また、巨人が立ちはだかるのかな。2010年のときのように。あの年はファーストステージで巨人に負けてしまったが、あれだけメンバーも揃っていたんだから、俺たちが勝ってもおかしくなかった。短期決戦の恐ろしさだ」

    真弓監督2年目の10年は、マートンが当時の日本記録シーズン214安打を放つなどチーム打率・290、チーム本塁打173を記録。優勝した中日と1ゲームで2位となり、3位巨人とのCSファーストステージは2連敗で終戦となった。

    ▼クレイグ・ブラゼル(Craig Brazell)

    1980年5月10日生まれ、41歳。米アラバマ州モンゴメリー出身。98年D5巡目でメッツに入団し、2004年にメジャーデビュー。ドジャース、ロイヤルズを経て、08年に西武へ。27本塁打を放ったが9月に右側頭部に死球を受け帰国し、退団。09年は独立リーグでプレーし、5月に阪神入団。10年に47本塁打を放つなど活躍し、12年に退団。13年からロッテでプレーし、14年7月にヘルニア手術のため帰国。自由契約となり、15年8月に引退を発表した。MLB通算29試合出場、打率・263、1本塁打、3打点。NPB通算670試合出場、打率・269、133本塁打、412打点。ベストナイン1度(2010年、一塁手)。191センチ、95キロ(現役時)。右投げ左打ち。




    ブラゼル元気にしてるみたいで嬉しい



    元阪神・ブラゼル氏が佐藤輝を解析&エール スランプから学べ「プロの攻め」に適応する番(サンケイスポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/96d4187fc1a0e4b58bddcf0dbf886dd8e5105055  ブラゼル帰ってきてくれ……


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/08(月) 17:47:14.84 ID:jkh8Fwj2d
    初球打ち

    4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/08(月) 17:48:58.87 ID:bmzJYh7CM
    自打球痛そう

    5: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/08(月) 17:49:04.92 ID:LQe2bjxI0
    甲子園本拠地の左打者で47発はヤバい

    引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615193234/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    元阪神のクレイグ・ブラゼル氏(40)が、悩める後輩ジャスティン・ボーア内野手(32)にエールを送った。

    ボーアは巨人との開幕3連戦で12打数無安打。3戦目で4番から外れたが、10年に47本塁打をマークした左打ち大砲の先輩は「自分を信じよう」「先人に聞こう」「浜風と仲良くしよう」と成功3カ条を伝授した。

       ◇   ◇   ◇

    10年ほど前、似たような期待値に重圧を感じていたのだろう。ブラゼル氏は心の底から後輩ボーアの胸中を案じていた。「バースを超える外国人選手は絶対に出てこないと思う。比較するのは非常にかわいそう」。左の大砲助っ人。レジェンドと比べられる宿命を背負った過去があるから、自然と言葉に力がこもった。

    米国在住。古巣阪神の情報はツイッターやニュースで仕入れる程度だという。それでも宿敵巨人との開幕3連戦でボーアが苦しんだ事実は把握していた。「まだ始まったばかり。技術的にも、もう少し時間を与えてあげた方がいいんじゃないか」。先輩はそうフォローした上で、成功するための3カ条を後輩に託した。

    <1>自分を信じよう 「阪神は非常に多くのメディアがフォローしていて、いろんな人がいろんなことを言ってくる。自分を信じて自分に必要な調整をやってほしい。外部の意見に振り回されないことが大事」。

    <2>先人に聞こう 当時巨人の主砲だったDeNAラミレス監督からは「自分で感じて自分で学ぶことが大事」と教えられた。「ラミレスさんとか(元ロッテ監督)バレンタインさんなど、経験者からのアドバイスにはすごく助けられた」。

    <3>浜風と仲良くしよう 虎の左打者は右翼から左翼に吹く甲子園の浜風に苦しめられがち。ブラゼル氏は風の特性を逆手に取り、10年に47本塁打、117打点を記録。「(打撃コーチだった)和田さん、片岡さんからレフトを目がけて打とうと教えてもらい、風に乗せてホームランを打った。風をうまく利用したよ」。

    縦じまに別れを告げて8年。古巣を愛する気持ちは今も変わらない。日本プロ野球外国人OB選手会が開催した21日のオンライン交流会でも、虎の15年ぶりVを期待したブラゼル氏。後輩ボーアの成功も切に願っている。【佐井陽介】

    ◆クレイグ・ブラゼル 1980年5月10日生まれ、米国アラバマ州出身。98年ドラフト5巡目でメッツと契約。メジャー通算29試合で10安打、1本塁打、3打点、打率2割6分3厘。08年西武のあと米独立リーグを経て、09年途中阪神入り。日本では牛丼をこよなく愛した庶民派。現役時代は191センチ、95キロ。右投げ左打ち。

    ◆阪神時代のブラゼル 09年開幕から在籍したメンチの不振を受け、5月下旬に阪神と契約した。デビュー戦となった6月5日オリックス戦3打席目に、甲子園の左翼へ1号。同年の16本塁打は阪神にシーズン途中入団した外国人では初の2桁本塁打となった。10年には金本、新井、城島らと強力打線を形成。この年の47本塁打は、甲子園ラッキーゾーン撤去の92年以降チーム最多。中堅から左方向へのアーチが多いことも特徴だった。阪神在籍91本塁打は、外国人中5位((1)バース202(2)カークランド126(3)アリアス95(4)ラインバック94)と、球団史に残る強打の助っ人だった。




    ほんまボーアにはゆっくりやってほしい。というか、阪神の外国人にはゆっくりやって欲しい、、というか日本にくる外国人にはゆっくりやって欲しい。。。日本なんて超緻密な投手戦略立ててくるから回数重ねんと攻略なんてなかなか。。。ボーアもサンズもマルテもブラゼルも頑張れ!笑



    ブラゼルはいつだってナイスガイ 元阪神・ブラゼル氏がボーアへ3つの助言 - SANSPO.COM  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200623/tig20062305030007-n1.html  @sanspocomから


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/22(月) 15:37:11.32 ID:suRm5qUr0
    日本プロ野球外国人OB選手会(JRFPA)主催のオンラインベースボールミーティングが21日、行われ、かつて西武、阪神、ロッテで活躍したクレイグ・ブラゼル氏(40)が出演した。

     この日は中継先の米フロリダ州からファンと交流したブラゼル氏。日本にいた時から大の牛丼好きで知られていたが「今も牛丼が好きで、ニューヨークやロサンゼルスに行くと食べているんだけど、日本の『吉野家』ほどおいしくないね。1番おいしかったのは神戸駅前の『吉野家』で、遠征帰りは3つか4つ買って食べていたよ」と笑顔で明かした。

     阪神2年目の2010年には143試合に出場し、打率2割9分6厘、47本塁打、117打点と大活躍。日本で印象に残っている投手を聞かれると「みんなは有名なダルビッシュとか田中(将大)を思い浮かべるかと思うけど…。中日にいた浅尾かな」と竜の最強セットアッパーの名前を即答。「8回に彼が出てくると『何だよ』と思ったね」と笑わせた。
    https://hochi.news/articles/20200621-OHT1T50063.html

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/22(月) 15:37:31.10 ID:B6aetVJQ0
    サファテも絶賛してたしな

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/06/22(月) 15:37:39.71 ID:twpGyM3Y0
    そらそうよ

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592807831/

    続きを読む

    このページのトップヘ