とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    サプライズ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1




    公式YouTubeチャンネルにて、選手たちから、お世話になった能見選手へのサプライズに密着しました。後輩たちからのサプライズに能見選手の反応は・・・ そしてタテジマのユニフォームを着た最後のマウンド、試合後の能見選手を追いかけました。  https://youtu.be/e9tWWPFC8Sk  pic.twitter.com/5QodD0czq0



    @TigersDreamlink 人数が限られているので戦力、戦力外の線引きは難しいですが…育成枠というものがあるならば、ベテラン枠というものも作って…ある程度の貢献をしてきた選手の"引き際"というものも考えてあげたいですね(^_^ゞ



    @TigersDreamlink 能見、お疲れ様。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    今季限りで退団する阪神能見篤史投手(41)が11日、DeNA戦(甲子園)の試合前にチームメートからサプライズを受けた。

    能見の登場曲「GReeeeN」の「刹那」が流れるなかで、グラウンドに現れると「NOHMI 14」と書かれたTシャツ姿のチームメートやスタッフからねぎらわれた。最後は「能見さん 16年間ありがとうございました」と映し出されたバックスクリーンの前で記念撮影。阪神はこの日が今季最終戦となる。




    うーん、引退の球児と能見はまた、違うような 阪神退団能見にサプライズ 選手らNOHMIシャツ(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca3a1fccb3aaf2fe87d271af7c73b28561382fe 



    今日で能見さんも阪神在籍で最終試合か。。いい場面で登板頼むよ^_^ 阪神退団能見にサプライズ 選手らNOHMIシャツ(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca3a1fccb3aaf2fe87d271af7c73b28561382fe 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <広島0-2阪神>◇7日◇マツダスタジアム

    阪神が今季最後の敵地で完封勝利を収め、17年以来の2位を確定させた。矢野燿大監督の一問一答は以下の通り。

    -先発秋山が好投

    矢野監督 テンポの良かったしね。完璧なピッチングやったんじゃないか。

    -大山が28号

    矢野監督 (キングまで)あと1本でしょう。まずはね。チャンスがあるときに思いっきり狙っていってもらえばいいしね。甲子園の球場でホームランキングというのは、すごい価値があると思うんでね。そういうところでもね。ファンの人も楽しみにしていると思うしね。ユウスケ自身も狙っていくと思うのでね。どん欲にチャレンジしていってもらったらいいと思います。

    -生え抜き30本も

    矢野監督 生え抜きとか、そっち(マスコミ側)の話でしょ。俺らはあんまり…。それは記録のことでしょ。記録で昔の人の名前が出てくるのは光栄なことだし、ホームランキングって誰でも取れるモノじゃないからね。データはそっちのことだからアレだけど、やっぱり名前を残すことになると思うし。ファンの人が一番求めているところだと思うんでね、阪神でホームランバッターっていうのは。並ばないともちろんないんだけど、追い越すぐらいの気持ちでいってもらえたらなと思っています。

    -石原の引退試合

    矢野監督 一緒にプレーもしたし、同じ大学でっていうのもあったし。キャッチャーらしいキャッチャーで。いいキャッチャーっていろんな条件があるだろうけど、そのなかで相手に嫌われるっていうかさ。相手に嫌われるっていうことは嫌がられていることやからさ。それで味方には信頼されるっていう。その対照的な部分がキャッチャーのいい条件の1つだと思う。負けたときはこいつで負けたら仕方ないなと思ってもらえるくらいの信頼度と、相手にはこいつで来たら嫌だなと思われるっていう。石原はもちろん両方持ち合わせてると思うんだけど、特に味方の信頼度が高いキャッチャーじゃないかと思う。それってすごいことなのよ。ずっといるなかで良くない部分も見えてくる。同じサイン出してもそこを信頼してもらえるのか、疑ってしまうのか、そこは全然違うので。石原は本当にそういうキャッチャーらしいキャッチャーだった。味方に本当に信頼されていたんじゃないかなと外から見ていて思うし。まあ40超えてね、出来るっていうことも本当に簡単なことじゃないので。まあいろいろ、山本浩二さんのメッセージもあったけど、まあカープにも恩返ししていくだろうけど、野球界にも恩返ししていくと思うので。まあ後輩やし。お疲れさんって。ポジションも一緒やし、ライバルとしても頑張ったんで、お疲れさまという感じかな。

    -最後の打席は能見が登板

    矢野監督 同い年やし、そういうところでは最後って一生の思い出に残ると思うし、それは能見自身も残ると思うし、真っすぐだけで思いきって勝負したというのは2人の中でのいい思い出になるんじゃないかな。

    -2位が確定した

    矢野監督 去年3位だったので、1個でも上にこれたというのは意味があると思うし。今シーズン思うようにいかないなかで、みんなが粘ってくれたのは俺の中では価値があると思うし。全員で戦えたから2位になれたと思う。課題はもちろんあるんだけど、ひとまずはそういう風に感じています。




    ええこと言うやん矢野監督 ありがとよ! 矢野監督「まあ後輩やし。お疲れさん」引退石原語る(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/ebfedc9810d4ab30d50b027d53048514fdc48ebe 



    石原の時は、対戦相手のタイガースから球児と能見から花束が贈られたなぁ。石原が打席に立った時、完封ペースだった秋山から能見に交代させたのは矢野監督粋な采配するなぁと思った。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ◆ 巨人・原辰徳監督からのサプライズ明かす

     阪神が東京ドームでの今季最終戦で勝利。この3連戦で今季限りでの現役引退を表明している藤川球児投手(40)が登板する機会はなかったが、試合終了後のグラウンドに姿を現し、球場に駆けつけたファンへ挨拶を行った。

     ヒーローインタビュー終了後、「ただいまより藤川球児投手がファンの皆様へご挨拶に向かわれます」とのアナウンスが流れ、背番号22が三塁ベンチから登場。宿敵の敵地ではあるものの、場内には藤川の登場曲であるリンドバーグの「every little thing every precious thing」が鳴り響き、藤川は笑みを見せながら、レフト方向へ。左翼席、巨人ファンが陣取る右翼席方向へも手を振り、三塁ベンチ前、本塁ベース後方までグラウンドを半周した。

     藤川は試合後に自身の公式ツイッターを更新し、「東京ドーム最後…まさかのサプライズ。登場曲まで…言葉がありません。登板していたら音楽が流れる予定だったそうです。原監督からのプレゼントでした。ありがとうございます!」と投稿。用意されていた登場曲の演出は、侍ジャパンでともに世界一を勝ち獲った敵将からのサプライズだったことを明かした。

     結局、今カードでマウンドに立つことはなかったが、「ファンの皆様にも東京ドーム 最後のマウンドの姿を。」とのキャプションを添えて、マウンド上で背中の22番を指差す画像も添えてツイート。ファンからは労いのメッセージが多数送られた。

     阪神は27日から甲子園に戻り中日と3連戦。敵地でのゲームは30日から横浜で行われるDeNA3連戦と、11月7日のマツダスタジアム1試合となっている。なお、本拠地での引退試合は同10日の巨人戦(甲子園)。伝統の一戦で現役ラストゲームを飾る。

    BASEBALL KING




    阪神・藤川が東京ドームに別れ「まさかのサプライズ。登場曲まで…言葉がありません」(ベースボールキング)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201025-00252759-baseballk-base  これは素直に読売巨人軍及び原監督にありがとうございますやな(涙)



    試合前の練習中に東京ドームで阪神・藤川の登場曲流れる リスペクトをこめたサプライズ(東スポWeb) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/1eb5be3e493e0603a671b71446181920063cd7d0 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神ドラフト2位の井上広大外野手にエースからうれしい「サプライズ」があった。

    9日、鳴尾浜で残留練習に参加。横浜遠征に同行していない西勇がブルペン投球を行う際に「打者で立ってほしい」と頼まれ、打席に立った。

    「1軍を見据えて、ストライクゾーンを分かっていかないといけない。自分にとっていい勉強。自分のためになったなと思います」と喜んだ。同4位の遠藤も打席に立ち、ブルペン捕手は同5位の藤田が務めた。




    こういうのは財産になるね☺️ 阪神井上にエース西勇輝からサプライズ「いい勉強」(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/ffbf08144f4457ae7257ea1e713016dc479eab92 



    阪神・井上広大の打撃フォームに変化?数ヶ月前と比較してみた  https://youtu.be/eveP9JZrqXs  @YouTubeより


    続きを読む

    このページのトップヘ