とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    サヨナラホームラン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神の佐藤輝明内野手(22)が新春インタビューに応じ「寅年なんで、僕も虎になって頑張りたい」と誓った。プロ1年目の昨季はグランドスラム、1試合3本塁打、場外弾と伝説をつくった怪物スラッガー。今季の目標の一つにサヨナラ本塁打を掲げた。さらに、2023年のWBC選出に意欲を見せ「世界中の人も熱狂する」ような特大アーチの夢を明かした。

     ―2022年はどんな年にしたい? 

     「寅年なんで、虎が暴れるように。僕も虎になって頑張りたいと思います」

     ―「2年目のジンクス」という言葉がある

     「2年目に苦しんでる選手もいれば、2年目も活躍している選手もいると思う。ジンクスとかじゃないと思いますけど、たぶん」

     ―昨年は前半戦だけで20本塁打

     「思った以上に、すごくいい感じでできていたが、その中でも改善したい部分が出てきた。それでフォームを変えていくうちに、ずれてきた」

     ―8月下旬からリーグワースト更新の59打席連続無安打。ただ、シーズン最終盤は開幕時に近いフォームに戻し、本塁打も約2か月ぶりに出た

     「優勝を争っていて、どうしても結果が欲しい、元に戻せば打てるかなというのがあった。(無安打が続いた)あの時期は戻そうにも戻せなかった。自分でもよく分かっていなかった」

     ―昨年は大不振もあった。60打席ぶりのヒットの時は泣いていた? 

     「なんかたまに言われるんですけど、別に泣いてないです(笑い)」

     ―泣いたふり?

     「そうですね。『泣け』ってなったんで。ちょっと(演技して)泣きに。(ベンチで)『泣いてんちゃうん!』みたいになって(笑い)。その時はすごいうれしかったですね。泣くまではいかなかったですけど、すごいうれしかったです」

     ―逆転満塁弾や1試合3発、場外弾など伝説をつくった1年目。2年目は? 

     「やってみたいことで言えば、やっぱりサヨナラホームランですね、甲子園の。大山さんが打ってたんで(昨年9月4日の巨人戦でビエイラから逆転サヨナラ2ラン)すごいなって思いました」

     ―矢野監督は4番争いに加わることを期待している

     「3、4番を任されるように結果で示して、使ってもらえるように頑張りたいです。ただ、4番だからというよりは、長打を打ったり、勝ちに直結するような飛距離がほしいなって思いますね」

     ―大谷翔平の打撃も参考にしている。彼のすごさは?

     「やっぱり飛距離。僕は実際見たことないですけど、メジャーリーガーも驚く飛距離って聞いたんで。試合でもすごい飛ばしてますし、すごいなって思いますね」

     ―同学年のオリックス・山本(オリックス)は東京五輪でも活躍した

     「僕も五輪に選ばれたかったが、同じ年の選手が活躍しているのはすごいと思った」

     ―23年のWBCに向け、今年3月には侍ジャパンの台湾戦(東京D)がある

     「もちろん(代表入りを)目指したいですね」

     ―WBCではイチローの優勝決定打が有名

     「そういう伝説のシーンみたいなものを残せるように頑張りたいですね」

     ―メジャーの投手とも対戦する

     「やっぱり、アメリカ代表とやって、打ちたい。世界中の人も熱狂するぐらいの(特大本塁打)を打ちたいです」

     ―今季の目標

     「本塁打王は取りたいタイトルの一つ。甲子園では難しいと言われているが、そこで取れれば、より価値がある」



    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ooyama


    ◆JERAセ・リーグ 阪神3×―2ヤクルト(4日・甲子園)

     阪神が今季2度目のサヨナラ勝ちを収めた。

     劇的な勝利をもたらしたのは、4番・大山の一発だ。9回1死から右腕・梅野の外角高め147キロ直球を振り抜き、左中間スタンドに運んだ。

     自身19試合ぶりのアーチは本塁打キング争いトップの岡本に2本差に迫る27号ソロ。83打点とし、打点王争いにも食らいついた。お立ち台では「チームの勝利のために一生懸命やっていれば、自分の成績もついてくると思うので」と決意表明した。

     チームは今シーズンの勝ち越しを決め、「最後の最後まで全力で頑張りたいと思います」と背番号3。残り4試合も主砲が勝利に導く一打を放つ。




    4番が試合を決めた!大山の第27号サヨナラソロホームラン!!! #hanshin #虎テレ #阪神タイガース https://t.co/BdLzpGIUSY



    @TigersDreamlink 大山(神)キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sanz1


     「阪神2-1ヤクルト」(1日、甲子園球場)

     阪神が今季初のサヨナラ勝ちで、3連勝。2位に浮上し、貯金を2とした。試合前には、今季限りで引退を表明した藤川球児投手が、引退会見を開いた。その後、ナインの前で猛ゲキを飛ばした中での一戦。球団レジェンドに捧ぐ1勝にもなった。

     試合は同点で迎えた九回、先頭で打席に立ったサンズが、イノーアに対してフルカウントから6球目。136キロのスライダーをフルスイングした。打球は左中間スタンドに一直線。打った瞬間、スタンドインを確信する一発に、助っ人はゆっくりと一塁に向かって歩き出した。

     チームトップ対となる13号サヨナラアーチ。四回にも1死一塁の打席で、1-1から左腕・石川が投じた内角への129キロカットボールを捉えた。打球は三塁線を破り、外野フェンスまで到達。その間に一走・木浪が一気に先制のホームを踏んだ。

     この試合前までリーグトップの得点圏打率・488を誇っている助っ人。2得点はいずれも助っ人のバットで、得点圏でなくても勝負強さを発揮した。

     「素直にすごくうれしいです。勝ちたかったので、甘いスライダーをホームランできてよかったです」

     先発の高橋が7回3安打1失点の粘投。同点での降板となったが、八回を岩貞が無失点につなぐ。さらに九回、スアレスが1死二、三塁と絶体絶命のピンチを背負ったが、続くエスコバーを三ゴロに抑えると、代打・坂口を三飛に打ち取ってしのいだ。スアレスは阪神移籍後初勝利となった。

     正念場となる13連戦の初戦。劇的な勝利で好スタートを切った。助っ人はヒーローインタビューで「これからもゲームは続く。なるべく全部勝てるように、頑張りたいと思います。タイガースぁファン、オオキニ!!」と、連勝を伸ばす決意を語った。

     DeNAが巨人に敗れ、2位に浮上した。2日はガルシアが先発する予定。連勝を伸ばし、首位・巨人との差を縮めていきたい。




    サンズがサヨナラのホームインした時の梅ちゃんのジャンプが、めちゃくちゃはしゃいでで、超可愛い😆💖



    サンズのサヨナラホームラン。 あんな完璧な当たりのやつ久しぶりに見たなw


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    「2軍練習試合、阪神6-4四国ILp高知」(24日、安芸市営球場)
     板山が渾身のサヨナラ弾だ。1点ビハインドで迎えた九回2死一、二塁の好機から右翼へ逆転3ランを放った。ただ、それまでの4打席はいずれも凡退に倒れ「ホームランについては何もありません。反省することばかりです」と気を引き締めていた。
    (デイリー)


    安芸 板山選手の逆転サヨナラスリーランの動画です https://t.co/90iPLR9rrS



    @rickeilfullue バッティングフォームが、レッズの秋山みたい。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2

     「阪神6-5広島」(10日、京セラドーム大阪)

     阪神が、大山の逆転3ランで劇的なサヨナラ勝ちを収めた。

     3-5で迎えた九回。先頭のマルテが広島・フランスアから中前打で出塁すると、続くソラーテが四球を選び、一、二塁。ここで不調で4番から6番へと降格した大山が1-0からの2球目の外角ストレートをはじき返すと右翼席ギリギリに飛び込んだ。

     意地の一発を見せた大山はヒーローインタビューで「チャンスだったのでランナーを返すことだけかえすことだけ考えて打席に入った。ストレートが早いけど、ストレートを待ってしっかりとらえることができてよかった、入ってくれと思って走った。本当にうれしいの一言です」と噴き出す汗をぬぐいながら振り返った。

     打順降格について「もちろん悔しいけど、しっかりやるべきことをやるだけなので」と話したが、その悔しさを人生初のサヨナラ本塁打で晴らした。

     この日はマウンドを託された先発の西が、逆転した直後の三回に広島打線に5本の集中打を食らい、一挙4失点。3四死球を与えるなど制球にも苦しみ、6回7安打で、今季ワーストタイの5失点で降板した。

     またこの日は糸井が左足首の関節炎で離脱、不調の大山が4番から6番へと降格した。3番・福留、4番・マルテ、5番・ソラーテの新クリーンアップを組んだが…。二回に梅野が同点打、近本が一時勝ち越し打を放つのみで、三回以降は適時打なし。今季初の先発全員安打、広島を上回る安打を放ちながらつながりを欠いたが、最後の最後に主砲の一発でそのモヤモヤを吹き飛ばした。






    阪神 6x - 5 広島 [勝] 岩崎2勝0敗0S [ホームラン] 大山 スリーラン12号  http://score.hanshintigers.jp/game/score/table/table20190810.html  pic.twitter.com/2U133mA9yY



    @TigersDreamlink これは夏の大山



    @TigersDreamlink ったくこれだから阪神ファンはやめらんねぇよな!?



    @TigersDreamlink 大山が一塁を回った時に大きくガッツポーズしてるの見て涙出てきた。 ほんまによく打ってくれた。 これからも頑張れ虎の若き大砲。



    @TigersDreamlink 大山、泣いてるのか? ワイはウルッと来たぞ というより、全虎ファンが泣いた・・・。



    @TigersDreamlink サイコー!とらほー!


    続きを読む

    このページのトップヘ