阪神が来春の甲子園でのオープン戦で、コロナ禍以降禁止していたジェット風船の限定解禁を検討していることが24日、分かった。3月上旬に5試合組まれているゲームのいずれかで、2019年以来6年ぶりとなる風物詩が復活する見込み。先行する他球団が導入する専用ポンプを用いて膨らませるタイプで、衛生面、環境面に配慮する。音を鳴らして勢いよく飛び、球場全体を黄色く染める。虎党の応援グッズの主役とも言うべきジェット風船が、来春、甲子園に戻ってきそうだ。阪神が来年3月のオープン戦での限定解禁に向けて最終調整をしていることが、阪急阪神ホールディングス関係者への取材で分かった。対象は、同月4日の中日戦から同球場で組まれた5試合のいずれか。その最後のゲームである9日の巨人との伝統の一戦が本命とみられる。正式に決定すれば、2019年9月30日中日戦以来6年ぶりに、ラッキーセブンや勝利の瞬間ににぎやかな光景が訪れる。同関係者は「衛生面や環境面の問題を一定程度クリアできることが背景にあると聞いている」と明かす。口で空気を入れる従来のタイプではなく、近年の主流である専用ポンプを使用して膨らませる形状を導入する。これにより、飛沫(ひまつ)などの衛生面の問題に対応。また、素材やゴミの受け入れ態勢などが改善したことも、復活を後押ししているとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f535b042cca7902e895d7e0348aa2d8d6336ef5
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/25 (水) 05:27:52.010 ID:wlRfD2l9kf
コロナ以前はジェット風船が当たり前の状況だったので違和感も何もなく普通に7回だなぁと思いながら見ていたが今となっては色んな問題も有りわざわざ復活させなくとも現状の応援でいいと思いますね。過去にああ言う応援してたなぁと心の思い出としてしまって置いていいと思います
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/25 (水) 05:39:28.216 ID:3zIJhPUh07
もしかしたらオーナーが阪急側の杉山さんから阪神側の秦さんに変わって原点回帰みたいな感じで風船復活するのかな?。飛沫の問題以外にも大量のゴミが発生するし資源の問題もあるから終了で良かった