とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    タイガース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1
    https://www.amashin.co.jp/products_service/yokin/pdf/tora2023.pdf


     尼崎信用金庫(兵庫県尼崎市)は、プロ野球・阪神タイガースの勝ち星数などに応じて抽選で全国百貨店共通商品券が当たる定期預金「虎魂回帰(ここんかいき)」(1年満期)を1日から売り出す。店頭表示金利に0・01%を上乗せした金利も適用される。4月28日まで。

     100万円以上の貯金者には最大79万円の「勝星賞」、10万円以上の貯金者にはホームラン総数と同じ人数に1人5万円の「ホームラン賞」などが当たる。

     尼信は1999年からタイガースの成績と連動させて商品券や金利で優遇する定期預金を導入。当初はチームの順位に応じて商品券などを提供したが2019年から、勝ち星や本塁打数に応じた現在のサービスに切り替えた。昨年は継続分も含めて計19万1000件、2626億円の預け入れがあったという。

     担当者は「タイガースを応援し、地域を一緒に盛り上げていきたい」としている。問い合わせは、同信金フリーダイヤル(0120・26・0556、平日午前9時~午後6時)。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8af77b1346b9e7ba443c192fcd593efbff5d02
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     今季限りで現役引退した元阪神、オリックスの能見篤史氏が、26日放送のMBSテレビ情報バラエティー「せやねん!」(関西ローカル、土曜前9・30)にVTR出演。気になる自身の今後について語った。

     番組では「能見篤史 引退SP」として、野球評論家の狩野恵輔氏と対談形式でのインタビューを放送。その中で狩野氏から「今後はどうですか? タイガースのコーチのオファーが来たら」と直球質問が飛ぶと、能見氏は「何の話しているの」と即座にツッコミ。「いきなりぶっこんでみたんですけど、ダメですか」と笑う狩野氏に向かって、能見氏は「オリックスさんに怒られるよ」と、今季までの兼任コーチではなく、来季はコーチ専属のオファーを受けていたオリックスの思いをおもんぱかった。

     そのうえで、指導者としての自身の将来像については「今の段階でどうこうはないんだけど、コーチ専属の方たちの仕事を見ていたら“うわっ、これしんどいな”と思って」と率直な胸の内を告白。「我慢もしなくちゃいけない。今は選手を怒るのが、基本そういう時代ではないし、実は怒りたいけど、というものを結構見てきているので、そこはみんな我慢している。でも、この選手を伸ばすにはどうしよう、と結論に至る」と裏事情を明かした。そして狩野氏に「兼任コーチより覚悟がいるわけですね」と聞かれた能見氏は「覚悟はいると思った」とキッパリ断言した。

     最後に感謝の言葉を誰に伝えたいか、と聞かれた能見氏は「家族もそうだけど」と考えながら「でも18年やらしていただいて、数々のキャッチャーに受けてもらったので。(投手は)受けてもらわないと始まらない」と、投手ならではの思いを告白。「そんなこと言われたことない」と狩野氏は感激した。これに能見氏は「知られていないけど、ピッチャーによって(捕手の)サインは全然違う。球種の多い投手だと(大変)。僕と一緒に成長したのは狩野なんで」と苦労話を明かして、女房役に感謝していた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1dc235e1d13523765d15e1630529516fc05019c3


    「タイガースのコーチのオファーが来たら」 気になる質問に能見篤史氏が語った胸の内とは― スポニチ Sponichi Annex 野球 このTV観たい😭  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/27/kiji/20221127s00001173744000c.html 



    「タイガースのコーチのオファーが来たら」 気になる質問に能見篤史氏が語った胸の内とは  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2022/11/27/kiji/20221127s00001173744000c.html  #ありがとう能見さん


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     大リーグ公式サイトが、ア・リーグ中地区最下位に低迷するタイガースの1試合平均得点「3.34」(現地時間22日時点)を“狂気の数字”として紹介。日本の野球ファンも2005年の日本シリーズで阪神がロッテに4タテを食らって敗れた際の両軍の合計得点がロッテが「33」に対し、阪神が「4」だったことに着目し、SNSでは「タイガーズ」がトレンド入りした。

     「大リーグの方のタイガースでも334は狂気の数字らしい」「タイガースの334はあかんやろ」「海の向こうでもタイガースは334に収束する」などの声が相次いだ。

     公式サイトによると、1試合平均「3.34」は指名打者制のあるア・リーグでは2010年のマリナーズ(3.17)、1978年のアスレチックス(3.28)に次ぐ低さ。

     阪神は3位・巨人に1.5ゲーム差の5位につけており、残り4試合でクライマックスシリーズ進出を目指す。ツイッター上では、この数字を報じたネットニュースの記事を添付し「またかと思ったらデトロイトの方で草」「NPBでもMLBでも334の数字から逃れられない運命らしい」「タイガース…334…ウッあたまが!!」との反応が寄せられた。

    中日スポーツ




    なんでや!阪神関係無いやろ!! 「334」はタイガースにとってMLBでもNPBでも”狂気の数字”、2005年の悪夢が…虎党悲痛の叫び(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/10d1fb4e7567a3d02c733a15429e369b973e9f0c 



    「334」はタイガースにとってMLBでもNPBでも”狂気の数字”、2005年の悪夢が…虎党悲痛の叫び(中日スポーツ) 334は日米共通だったのか  https://news.yahoo.co.jp/articles/10d1fb4e7567a3d02c733a15429e369b973e9f0c 


    続きを読む

    このページのトップヘ