とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    フランクリン・キロメ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神が新助っ人候補として日本海リーグ石川のアントニオ・サントス投手(26)とBC・茨城のフランクリン・キロメ投手(28)の獲得調査を行っていることが27日、分かった。ともにメジャー経験者で、自己最速が160キロを超える大型右腕だ。

     身長190センチのサントスは、ダイナミックなフォームで上手から力強い直球とチェンジアップを投げ下ろす。27日には阪神2軍との練習試合(金沢)に先発。1回は2死一塁から佐藤輝を外角変化球で空振り三振に斬るなど無失点。2回は1死から井上に左中間へのソロを浴び、2回2安打1失点で降板した。虎は対戦した自チームの選手の反応も参考に、能力を調査することも可能な状況だ。

     キロメは身長200センチから角度のあるボールを投げ、米国時代には最速164キロを計測していたという。その後右肘の手術を受けた影響で球速は落ちたものの、真っすぐは常時150キロを超える。今月23日にBC茨城が入団を発表したばかりで、25日のBC・埼玉戦で来日初登板し、3回完全投球で実力の高さを示した。阪神の球団関係者も現地へ視察に訪れており、今後も慎重に調査を続けていくとみられる。

     阪神は今季序盤こそ盤石なリリーフ陣を形成していたが、抑えの湯浅が不調で2軍再調整を余儀なくされるなど、交流戦以降は苦しい試合が続く。18年ぶりの「アレ」達成へ、水面下で中継ぎを中心に戦力補強を進めていく。

     ◆アントニオ・サントス 1996年10月6日生まれ、ドミニカ共和国出身。20年にロッキーズでメジャーデビュー。21年までの2年間で10試合に登板し、計17回1/3を投げて防御率8・83。昨年はメッツ傘下でプレー。今年5月に独立リーグの日本海リーグ・石川に入団。同リーグではここまで6試合に先発し、22イニングで防御率1・64。150キロ超の直球とチェンジアップが武器。190センチ、105キロ。右投げ右打ち。

     ◆フランクリン・キロメ 1995年6月25日生まれ、ドミニカ共和国出身。13年にフィリーズに入団し、20年にメッツでメジャーデビュー。22年からはナショナルズに移籍し、傘下でプレー。メジャー通算4試合の登板で0勝1敗、1セーブ、防御率11・12。マイナー通算は139試合で、31勝43敗、2ホールド、1セーブ、防御率3・97。身長200センチ、体重113キロ。右投げ右打ち。


    https://news.yahoo.co.jp/articles/b56eff672fe879c1bdbf102631119efd519af187


    サントスって昨日投げてた人でしょ? 井上広大にホームラン打たれてたしなあ



    アントニオ・サントス(石川) フランクリン・キロメ(茨城) 628(水)日刊スポーツに2人の獲得調査報道。BKが全く戦力になってないだけに外国人投手の補強はして欲しい。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1



     阪神が新外国人候補として、独立リーグのルートインBCリーグ茨城に所属するフランクリン・キロメ投手(28)の獲得調査を行っていることが26日、分かった。メジャーでは通算4試合の登板ながら、2メートルの長身から150キロを超える直球を投げ下ろすなど潜在能力は十分。巻き返しへの起爆剤として調査を進めていく。

     虎の助っ人補強が水面下で静かに動き出していた。リストアップしたのは身長2メートルの長身右腕だった。

     キロメはドミニカ共和国出身で、阪神ではミエセスと同胞で同い年にもなる。恵まれた体から投げ下ろす角度ある直球は常時150キロを超え、スライダー、カットボール、ツーシーム、カーブ、スプリットと多彩な変化球を持ち合わせ、先発だけでなく、中継ぎの適性も見込まれる。


     23日に茨城入団が発表されたばかり。28歳の誕生日となった25日の埼玉戦で来日初登板を果たし、先発として3回を完全投球と鮮烈な日本デビューを演じた。長身選手にありがちな動きのぎこちなさはなく、長い手足を巧みに操り、しなやかに右腕を振った。49球を投じて5奪三振。元ロッテの清田を3球三振に斬ったスライダーは抜群の切れ味だった。埼玉戦には阪神の球団関係者も足を運んだもようで、複数のNPB球団が獲得に興味を示しているとみられる。

     キロメは20年にメッツで4試合に登板し、0勝1敗、防御率11・12の成績を残したのみ。キャリアの大半をマイナーで過ごし、メジャー経験は乏しい。今季はナショナルズ傘下の3Aロチェスターで3試合に登板。1勝2敗、防御率19・64で4月に契約解除となっていた。昨季は45回で32四球、今季は3回2/3で5四球と制球は粗削りだが、埼玉戦は無四球で終えており、日本のマウンドに適応する可能性も秘める。

     茨城は5月にハンソン内野手を日本ハムに送り出しており、キロメも続けば、短期間で2人目のNPB移籍という異例の形となる。

     阪神は25日・DeNA戦で今季ワーストの5連敗。首位の座を明け渡した。リーグ2位のチーム防御率2・85と投手陣の奮闘が光る一方で、交流戦以降は中継ぎ陣が苦しむ試合も増えており、悲願の“アレ”達成のためには、ブルペンにさらなる厚みを持たせる必要もある。移籍期限は7月31日。今後も新助っ人候補の動向を注視していく。

     ◆フランクリン・キロメ(Franklyn Kilome)1995年6月25日生まれ、28歳。ドミニカ共和国出身。200センチ、113キロ。右投げ右打ち。2013年にフィリーズと契約し、20年にメッツでメジャーデビュー。22年からナショナルズへ移籍し、傘下のマイナーリーグでプレー。メジャー通算は4試合で0勝1敗1セーブ、防御率11・12。マイナー通算は139試合で31勝43敗1セーブ、防御率3・97。

    https://www.daily.co.jp/tigers/2023/06/27/0016519075.shtml


    阪神、外国人投手補強だって!! pic.twitter.com/soArc1HgRa



    キロメっていう外国人投手を阪神が獲得しようとしてるらしい、映像見たけど正直かなり良いなと思えた。まだまだ若いのにメジャーでの経験もあるからこれからの経験次第ではライマルみたいになれる感じがある。



    キロメ、清田を三球三振に打ち取ったのか


    続きを読む

    このページのトップヘ