とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    プロ初登板初先発

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神が2年ぶりの開幕2連敗を喫した。ヤクルトに初戦は7点差を逆転され、2戦目は2安打で0封され、重苦しい。第3戦はドラフト3位桐敷拓馬投手(22)がプロ初登板初先発する。昨秋ドラフト指名後のリーグ戦で完全試合を達成した左腕。青柳の離脱、ガンケルの調整遅れがあった先発陣で台頭した。チームが苦しい今、セ・リーグ新人勝利一番乗りで救ってくれ~。

    矢野監督とナインは2万8315人のファンに頭を下げ、声援に感謝した。わずか2安打で完封負け。2戦続けて救援陣が崩れて、完敗した。2年前に東京ドームで巨人に3連敗して以来の開幕2連敗。ホームゲームに限ると甲子園でヤクルトに連敗した87年以来、35年ぶりで、平成では1度もなかった。おまけに過去に連敗発進からの優勝はなく、負のデータが並ぶ。

    真っ暗なムードを吹き飛ばすべく、ドラフト3位ルーキー桐敷がヤクルトとの第3戦に先発する。矢野監督は「桐敷だけじゃなくて、初登板なんて、誰でも緊張して当然やから。打線の援護と内野陣全員が声を掛けて、何とか桐敷をもり立てるムードが必要かな」と、全員でプロ初登板の左腕を後押しすると約束した。

    デビューを翌日に控えた桐敷はキャッチボールやダッシュなどで調整。開幕前にはヤクルト山田、村上らとの対戦イメージをこう語った。「外、外だけだと相手側も対応してきますし、インコースを投げることで、ほかの球も有効的になる。そこは変えない」。今まで通り内角を突く強気の投球で向かうつもりだ。

    キャンプは中継ぎと両にらみでスタート。投げっぷりの良さで結果を重ね、開幕ローテに入った。直球は140キロ台中盤でもグイグイ攻め込み、スライダーの切れ味も鋭い。打者から球の出どころが見にくい独特のフォームで、ツーシーム、フォーク、チェンジアップと変化球も多彩だ。青柳が新型コロナに感染し、ガンケルは腰の違和感で調整が遅れた。桐敷がいなければ先発陣のやりくりは難しかった。新潟医療福祉大では昨秋のドラフト指名直後、関甲新学生リーグ初の完全試合を達成と“持ってる男”でもある。開幕連敗という窮地を救うかもしれない。

    満員の虎党の前での登板にも「人がいっぱいいるというのは、そんなに苦じゃない。見に来てもらえるのはありがたい」と話しており、声援を力に変えるタイプだ。「やっぱり矢野監督の最後なので、監督に優勝をさせたい気持ちがあります」と誓っていた。ルーキー桐敷が、その左腕で流れを変える。【石橋隆雄】




    3月27日14:00より京セラドーム大阪にて東京ヤクルトスワローズ戦!予告先発はタイガースが桐敷拓馬投手!スワローズは高梨裕稔投手です。オープン戦で好投を続けた新人左腕・桐敷投手がプロ初登板初先発!チームを盛り立てる投球で勝利へと導いてもらいましょう! #阪神タイガース #イチにカケルpic.twitter.com/H7merzdH4d



    早くも崖っぷちの状況。救世主となるか。 【阪神】3位桐敷拓馬がプロ初登板初先発でチーム救う「もり立てるムードが必要」矢野監督  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202203260001193.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「阪神-ヤクルト」(19日、甲子園球場)

     阪神は高卒2年目右腕・西純矢投手(19)がプロ初登板初先発。5回無安打の快投を披露した。五回の打席で代打を送られて交代となった。その直後に近本が右翼席に3号先制ソロを放ち、勝利投手の権利が発生した。

     力みが見られた初回は無死から連続四球で一、二塁のピンチを招いた。それでも力のある直球を武器に山田を二飛、村上を中飛、オスナを見逃し三振に仕留めた。二回も無死から四球を与えたが、サンタナを併殺に斬った。三、四回は三者凡退。五回も1四球を与えたが、無安打に抑えた。

     5回87球を投げて無安打、1奪三振、4与四球で無失点だった。




    西純矢の初登板初先発は、5回ノーノーで勝ち投手の権利を持って交代



    よう粘ったわ西純矢 初回ノーアウトの段階で及川待機してたのに



    西純矢ノーノーで降板か 今のヤクルト打線抑えるのはすごい


    続きを読む

    このページのトップヘ