とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    プロ野球最強将棋王決定戦

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     プロ野球最強将棋王決定戦「勘定奉行杯 球王戦」(スポーツニッポン新聞社、ドワンゴ主催)が15日、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で配信された。

     スポニチとニコニコ動画のコラボ特番は3年目。今回も日本プロ野球選手会が全面協力し、巨人の丸佳浩外野手(33)、ソフトバンクの嶺井博希捕手(31)、楽天の西口直人投手(26)、日本ハムの斎藤友貴哉投手(27)、ロッテの安田尚憲内野手(23)が参加した。

     今年は「将棋ウォーズ」を運営するHEROZの全面協力、奉行シリーズの開発・販売を行っているオービックビジネスコンサルタント(OBC)が協賛して開催。

     「球王」のタイトルに挑む腕自慢の5人は“前哨戦”としてこの日まで「将棋ウォーズ」で一般ユーザーと対戦。勝ち数がトップだった丸が第1シードとなり、パラマストーナメント形式で争った。

     まずは1回戦で前哨戦4位の斎藤と5位安田の顔合わせ。「ロッテは下克上が得意」と気合を入れた安田がこれを制し、2回戦で3位嶺井と対局した。中盤から優位に進めた安田はここでも勝利し「(相手の“嶺井システム”は)見たことがない形だったが、しっかり受けられた」と笑顔だった。

     準決勝はその安田と2位西口が激突。昨年対局した際には西口が勝利したが、今回は互角の戦い。じりじりした展開の末、安田が押し切り3連勝。1位丸との決勝を迎えた。

     5位から進撃した安田と丸による顔合わせ。連戦となる安田は「早く指したい。丸さんは強豪なので手堅く指す」と意気込み、丸は「安田君は対局慣れしている。ゾーンに入っている」と警戒した。

     振り駒の結果、先手は安田。序盤は互角だったが、中盤以降は駒得となった安田が馬を自在に操って優位に立った。最後は相手を追い詰め、見事4連勝で「球王」に輝き「角行と飛車の両取りは気持ちが良かった。初勝利からの初優勝に舞い上がっている。お任せあれ!」と決めゼリフを放った。

     解説の渡辺明2冠(名人・棋王、38)はヤクルトのユニホーム姿を披露。「昨年は今までで一番野球を見た」と話し、イベントについては「この仕事が一年で一番楽しみ。本格的な将棋だった」と満喫した様子だった。

     進行役の室谷由紀女流三段(29)は阪神のユニホームを身につけ「今日の仕事について(棋士の)皆から“いいなあ”と言われた。年々レベルが上がっている」と喜んだ。

     佐々木勇気七段(28)は巨人のユニホーム姿で勝利者インタビューを担当し「野球はビギナーだが、エキサイティングシートで巨人戦を見たことがある。(将棋でも)しっかり詰みも見えた。楽しかった」とレベルの高さを称えた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1add516685fe11b02af3ee1ecc3d2ca29d823514


    ㊗️初タイトル🥜 将棋でも下克上!ロッテ・安田尚憲が初の「球王」に プロ野球最強将棋王決定戦「勘定奉行杯 球王戦」(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/1add516685fe11b02af3ee1ecc3d2ca29d823514 



    将棋でも下克上!ロッテ・安田尚憲が初の「球王」に プロ野球最強将棋王決定戦「勘定奉行杯 球王戦」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース お任せあれ!なんて決め台詞、初めて聞いた気がするわ。ノリノリやな。充実してるというか、楽しみや(✳︎^8^✳︎)  https://news.yahoo.co.jp/articles/1add516685fe11b02af3ee1ecc3d2ca29d823514 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     プロ野球選手で最強の“将棋王”を決める「プロ野球最強将棋王決定戦」(スポーツニッポン新聞社、ドワンゴ主催)が20日、東京・越中島のスポニチ東京本社で行われた。日本プロ野球選手会協力のもと巨人・丸佳浩外野手(30)、中日・平田良介外野手(32)、ロッテ・安田尚憲内野手(21)、阪神・斎藤友貴哉投手(25)の4選手がエントリー。対局の模様はニコニコ生放送で「プロ野球×将棋特番」と題して生配信された。現役プロ野球選手の“ガチ対局”の解説は、渡辺明王将(名人、棋王との3冠)、久保利明九段、室谷由紀女流三段の超豪華メンバーが務め、大いに盛り上がった。

     予選第2局は平田と斎藤の顔合わせ。平田は球場で見せることのないメガネ姿で対局に臨んだ。振り駒の結果、先手は斎藤に。定跡にとらわれない独創的な差し回しでベテランに挑むも、平田が72手で制圧。阪神の若き右腕は「平田さんが強すぎて瞬殺されました。良い経験できた。また勉強してきます」と脱帽した。

     《第2局指し手》

     【斎藤】  【平田】

    (1)▲2六歩  (2)△3四歩

    (3)▲7八銀  (4)△8四歩

    (5)▲7九金  (6)△8五歩

    (7)▲7六歩  (8)△4四歩

    (9)▲7七銀  (10)△3二銀

    (11)▲6六歩  (12)△6二銀

    (13)▲2五歩  (14)△3三角

    (15)▲4八玉  (16)△5二金右

    (17)▲3八銀  (18)△4三金

    (19)▲5八金  (20)△4二玉

    (21)▲7八金  (22)△3一玉

    (23)▲3六歩  (24)△4二角

    (25)▲3七銀  (26)△5四歩

    (27)▲6五歩  (28)△3三銀

    (29)▲3八玉  (30)△2二玉

    (31)▲4六歩  (32)△5三銀

    (33)▲3九玉  (34)△7四歩

    (35)▲7九角  (36)△6四歩

    (37)▲同 歩  (38)△同 銀

    (39)▲6八角  (40)△7三桂

    (41)▲8六歩  (42)△6五桂

    (43)▲6六銀  (44)△8六歩

    (45)▲5六歩  (46)△8七歩成

    (47)▲7九金  (48)△8八歩打

    (49)▲9五角  (50)△8九歩成

    (51)▲同 金  (52)△9四歩

    (53)▲6八角  (54)△7七と

    (55)▲同 銀  (56)△8九飛成

    (57)▲3八玉  (58)△7七桂成

    (59)▲5七角  (60)△4九銀打

    (61)▲2七玉  (62)△5八銀成

    (63)▲3九角  (64)△同 龍

    (65)▲1六歩  (66)△4七金打

    (67)▲2六玉  (68)△1四桂打

    (69)▲1七玉  (70)△3七金

    (71)▲1八玉  (72)△2八龍




    こういう企画は増えて欲しい。 ヤクルトは、誰かいないのか?古田さん…!? 阪神・斎藤、中日・平田に「瞬殺されました」 プロ野球最強将棋王決定戦第2局棋譜公開― スポニチ Sponichi Annex 芸能  https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/23/kiji/20201223s000413F2256000c.html 



    この将棋見てたけど、平田選手めちゃくちゃ強いよ。先を読む力があるんだね。 阪神・斎藤、中日・平田に「瞬殺されました」  プロ野球最強将棋王決定戦第2局棋譜公開 (スポニチアネックス)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201223-00000160-spnannex-ent 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     プロ野球選手の将棋王を決める「プロ野球最強将棋王決定戦」(スポーツニッポン新聞社、ドワンゴ主催)は20日、ライブ配信サービスのニコニコ生放送で「プロ野球×将棋特番」と題して生配信された。

     後半はプロ野球選手が“ドリームチーム”を結成し、渡辺明王将(名人、棋王との3冠)と対戦した。選手軍の監督を務めるのは久保利明九段で、注目ポイントはルールで1度だけ認められている監督による「代打、オレ」。久保監督の出番があるのかもポイントだった。

     指揮官は振り飛車党とあって、選手たちは振り飛車をチョイス。守っては「美濃囲い」に向かう戦術で臨んだ。1人5手ごとに交代となり、中日・平田良介外野手(32)、巨人・丸佳浩外野手(31)、阪神・斎藤友貴哉投手(25)、ロッテ・安田尚憲内野手(21)の順で対局席についた。

     解説の室谷由紀女流三段が、選手の登場順に「1番・球王平田」「2番・センター丸」「3番・ピッチャー斎藤」「4番・サード安田」と野球風のアナウンスで盛り上げると、ニコ生視聴者は即座に反応。「もう球王の称号が!!」「センター・丸って!」などとコメントで画面が埋め尽くされた。

     対局では久保監督の狙いが次々的中。渡辺王将の打ち筋を読み、作戦を伝授された4選手が忠実に盤上で実行。4選手によるリレーが見事にはまった。

     中盤には注目の「代打、オレ」も飛び出し、久保VS渡辺が実現した。「バッター、平田に替わりまして久保」のアナウンスに視聴者は爆笑。しかし、重要な局面に至ることなくあっさり出番が終わると、4選手からは「もっと続けて打ってほしかった。もったいなかった」という声も飛び出した。

     対局者、解説者、視聴者がそろって盛り上がる至福の時間はあっという間に過ぎ、ドリームチーム優勢で終盤へ。指揮官は「選手皆さんの力で勝ってほしい」「このままで大丈夫ですので、皆さん自信を持って下さい」と選手たちを激励し、その言葉を受けた選手たちは徐々に相手玉を追い詰めていく。

     最後は安田の124手を見て渡辺王将が「負けました」と投了。タイトル保持者が「お見事でした」と脱帽すると、安田は「凄くいい経験をしました。気持ちよかったです」と喜んだ。

     対局を終えた渡辺王将は、ヤクルトの応援ユニホーム姿で「プロ野球選手の皆さんとの対局を楽しみしていました」と笑顔を浮かべ、阪神ファンの室谷三段も終始楽しそうに解説。阪神の応援ユニホーム姿で出演し、視聴者を魅了した。




    中日・平田が初代「球王」に輝く 決勝で巨人・丸に勝利 プロ野球最強将棋王決定戦  https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/20/kiji/20201220s000413F2375000c.html  スポニチさん早っ!そしていつの間にこんな写真撮ってたの😂😂😂 渡辺王将は「プロ野球選手の皆さんがスーツを着て対局している。素晴らしい企画」と感激していた。



    プロ野球選手チーム、渡辺名人に勝利👏 おめでとうございます😄 いやぁ〜面白かった❣️


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     プロ野球選手の将棋王を決める「プロ野球最強将棋王決定戦」(スポーツニッポン新聞社、ドワンゴ主催)は20日、ライブ配信サービスのニコニコ生放送で「プロ野球×将棋特番」と題して生配信中。前半は「球王決定戦」を開催した。

     第1局は巨人・丸佳浩外野手(31)とロッテ・安田尚憲内野手(21)が対局し、丸が98手で勝利。第2局は中日・平田良介外野手(32)が阪神・斎藤友貴哉投手(25)に72手で圧勝した。

     決勝は丸VS平田の顔合わせとなった。2人はカメラマンの要望に応じ、ガッツポーズして写真に納まり対局スタート。セ・リーグを代表する強打者による顔合わせに、ニコ生視聴者も大いに盛り上がり、画面はコメントで埋め尽くされた。

     序盤はメガネ姿の平田が優勢。対する丸も中盤に相手の飛車を討ち取って応戦したが、平田が押し切って優勝。初代「球王」に輝き「どっちが勝ってもおかしくない勝負だった」と喜んだ。

     熱狂的ヤクルトファンの渡辺明王将(名人、棋王との3冠)、阪神ファンの久保利明九段と室谷由紀女流三段が解説を担当。渡辺王将はヤクルト、久保九段と室谷三段は阪神の応援ユニホーム姿で出演している。

     渡辺王将は「プロ野球選手の皆さんがスーツを着て対局している。素晴らしい企画」と感激していた。




    ニコ生プロ野球×将棋特番。ドラゴンズ平田とジャイアンツ丸の決勝戦、丸が自玉の詰めろに気づかずトン死で終局、見事平田良介が初代球王に!w いや、丸と平田は囲いもしっかりしたなかなかレベルの高い将棋で驚いた。渡辺名人と久保九段の解説も豪華で、これはまたやって欲しい企画。



    平田選手、初代球王おめでとうございます🎉 丸選手も強いし聞き手力高すぎてすごい👏 久保先生の小道具がガチ🤣🤣🤣 pic.twitter.com/vgVXKaTo1U


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     プロ野球選手の将棋王を決める「プロ野球最強将棋王決定戦」(スポーツニッポン新聞社、ドワンゴ主催)は20日、ライブ配信サービスのニコニコ生放送で「プロ野球×将棋特番」と題して配信が始まった。収録は東京・越中島のスポニチ東京本社が舞台となった。

     解説陣には、熱狂的ヤクルトファンの渡辺明王将(名人、棋王との3冠)に、阪神ファン歴35年の久保利明九段と、「生まれた時から阪神ファン」という室谷由紀女流三段が集結。渡辺王将はヤクルト、久保九段と室谷三段は阪神の応援ユニホーム姿で登場。

     渡辺王将は「スポニチ本社に何度も来ているが、そのほとんどが競馬の予想の取材。今日は(内容が)将棋ということで楽しみ」と語った。



    ▼ニコ生



    プロ野球選手が将棋刺してるだけで面白いな



    プロ野球選手の将棋、意外と面白いぞ


    続きを読む

    このページのトップヘ