とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    マジック消滅

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1693315198/


    1


    <阪神2-3DeNA>◇29日◇甲子園

     首位独走の阪神が悪夢の逆転負けで、優勝へのマジックが消滅した。

     1点リードの9回に守護神岩崎優投手(32)が連続被弾による3失点で逆転を許した。連続試合無失点は「23」でストップ。2位広島が巨人に逆転勝ちし、6ゲーム差に縮まり、残り「21」で点灯中だったマジックが消えた。

       ◇  ◇  ◇

     首位独走の阪神に、悪夢が襲った。優勝へのマジックがまさかの消滅だ。2点リードの9回に守護神岩崎を投入。先頭の代打蝦名を中安で出塁させると続く3番佐野に初球高め直球を中堅右スタンドギリギリにたたき込まれ同点、続く牧にはチェンジアップをすくわれ左翼席へ2者連続となる勝ち越しソロを許した。一瞬にして逆転を許す展開に、あぜんぼうぜん。岡田監督も「そら、まさかやろ」とつぶやいた。同じ時間帯に広島が逆転勝ちを収め、マジックが一気に「2」も減るはずが、うそのように消えてしまった。

     わずか7球で暗転。好調の岩崎は球団最多タイの月間10セーブ目をかけた登板だったが、23試合連続無失点でストップ。今季50試合目の初被弾だった。試合後には「頑張ります。(先頭を出して)もったいなかった」と肩を落とした。それでも指揮官の信頼は変わらない。「そういう時もあるしのお。まあ、しぁあないわ。(佐野の2ランは)風でいくとは思わなかったけどな。責める、責めんとかの問題じゃなしに、2点取って勝ちのピッチャー出してるわけやから」と平然と受け止めた。

     16日のマジック初点灯から、チームは勝利を重ね、1つずつ「21」まで減らしてきた。8月は月間18勝で球団タイ記録に王手をかけていた。快進撃を支えたのは、盤石のブルペン陣。岩崎はこの試合の敗戦で2敗目というのが好調さを逆に物語る。岡田監督も「2回目やんか。交流戦の時の」と言った。6月17日ソフトバンク戦(甲子園)で1点を守れず逆転されて以来2度目の失敗だが、こういう時もある。

     夏の甲子園が終わり、約1カ月ぶりに本拠地に帰ってきた。迎えたのは4万2636人と超満員の観衆。「アレ」を期待する虎党の大声援が後押ししたが、まさかの逆転負け。30日は今季チーム初の2桁勝利をかけ大竹が先発する。残りは27試合。まだ2位広島とは6ゲーム差あるが、ズルズルと沼にはまらないためにも、3連敗だけは避けたい。【石橋隆雄】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/acd3ce277ea431bc0c9c94cbaf7abf53c5951d62


    438: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 22:59:11.54 ID:JV2u385M0
    「まさかやろ。おーん」

    457: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 23:00:24.49 ID:1SqAg7Qya
    >>438
    おーんじゃないよ!

    460: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 23:00:37.31 ID:H+++ENH30
    以下は一問一答。

    ―岩崎はまさか。
    「そら、まさかやろ」

    ― 一発は想像できない。
    「だから、先頭な、追い込んで、なあ。2ストライクからやったからなあ。初球か。なあ。まあ、な。そういうときもあるしのお。まあ、しゃあないわ。もうな。
     風でいくと思わなかったけどなあ」

    ―2本目は風に乗った。
    「そやなあ」

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1693311167/


    1


     「阪神タイガース2-3横浜DeNAベイスターズ」(29日、甲子園球場)

     阪神がまさかの逆転負けを喫し、2位の広島が勝ったため、優勝マジックが消滅した。2点リードの九回、守護神・岩崎が先頭の蝦名に中前打を許すと、続く佐野には右中間に同点2ラン。さらに続く牧には左越えに勝ち越しのソロを浴びた。岩崎はここまで被本塁打0で、23試合連続無失点中だった。

     坂本が大仕事を果たし、勝利を導くはずだった。両軍無得点の八回2死二塁。ウェンデルケンから値千金の右前適時打を放ち、待望の先制点を入れた。続く2死一、二塁では代打・ミエセスが左前適時打で追加点。終盤に猛虎打線が勝負強さを発揮した。

     両軍無得点の四回。大山がチーム初安打の左前打を放ち、相手の失策と四球で2死満塁。ここで満塁打率・500を誇る木浪に回ったが空振り三振に倒れた。

     先発した西勇は7回3安打無失点と好投。初回はわずか9球で三者凡退に抑える上々の立ち上がり。五回まで2安打に抑えるなどテンポよくアウトを重ねて味方の援護を待った。二塁すら踏ませない圧巻の投球を披露するも、七回先頭の打席で代打・原口を送られて降板。得点は入らず、白星はつかなかった。八回を岩貞が締め、九回は岩崎が抑える流れだったが、まさかの2被弾となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a86d3829004a559273c3acc82c56d6b84d064754


    561: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 21:29:02.52 ID:7qhup72N0
    湯浅の時よりショックやわ


    662: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 21:29:51.00 ID:pJ/UKxo90
    >>561
    ほんとそう
    もう勝てると思ってた。
    最悪同点


    796: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/29(火) 21:31:07.51 ID:87aU4o2Ra

    >>561
    もうペナントも終盤に入ってきてるからな
    そらそうよ

    続きを読む

    このページのトップヘ