とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    ムエンゴ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3


     ◇セ・リーグ 阪神0ー1広島(2021年3月30日 マツダスタジアム)

     阪神は今季初の零敗を喫して、開幕からの連勝が3で止まった。昨季3勝を献上した広島・森下の前に6回まで1安打に封じ込められるなど打線が沈黙。4回1死満塁の好機で打席に立った佐藤輝も150キロの直球に空振り三振に倒れた。先発の西勇は7回まで5安打1失点と力投しながら援護なく今季初黒星。佐藤輝は2試合ぶりの安打を放つも、森浦、栗林と広島のルーキーに抑えられ4打数1安打に終わった。













    まだシーズン始まったばかり! 頑張れタイガース! 絶対に優勝するぞ🔥🔥🔥 #阪神タイガース  https://twitter.com/tigersdreamlink/status/1376863213887778820 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2

     「DeNA-阪神」(3日、横浜スタジアム)

     打線の大幅入れ替えを行った矢野阪神が、またしても苦戦を強いられている。五回終了時点で、左腕・浜口の前にわずか2安打。新たに起用された4選手から、いまだ快音は聞こえてこない。

     現状打破へ。動いたベンチの新オーダーもここまで実らず。連続無得点イニングは糸井の第5号ソロ本塁打で、「22」で止めたが、その後は四回にマルテが放った中前打のみ。三回には上本から始まる好打順で、北條、糸井が3者連続三振を喫した。

     同点で迎えた二回には、浜口の制球が安定しない隙をつき、2四球で1死一、二塁の好機を作ったのだが…。江越が空振り三振、ガルシアが一ゴロに倒れた。

     この日は不調だった近本を外すなど、打線を大幅変更。1番に上本を起用し、2番に北條。下位打線には7番・陽川と8番・江越を抜てきするなど、先発野手8人のうち7人右打者を並べたが、ここまでわずか2安打に抑え込まれている。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190703-00000114-dal-base



    糸井の1点だけってほんまやる気あんのかよ



    超久しぶりのリアタイなのに点が糸井のホームランだけって、、、


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1:2016/05/03(火) 10:26:30.15 ID:

     先発投手の勝敗は投球内容だけでなく、運の要素も大きい。どれだけ好投しても、打線の援護がなければ黒星もかさむ。野球統計学セイバーメトリクスでは、先発の及第点といえるクオリティー・スタート(QS=6回以上を投げ自責3以下)を満たした敗戦を「タフ・ロス(不運な敗戦)」と呼ぶ(他の定義もある)。今回は先発通算50敗以上の現役26人を、先発敗戦に占めるタフ・ロスの割合でランク付けした。

     球界でもっとも悲運の先発は岩田(神)で、タフ・ロス率が48・6%。先発通算70敗のうち、ほぼ半数の34敗がQSを達成しての黒星となっている。2位は岸(西)で47・5%、3位はメッセンジャー(神)で44・4%。ビハインドでも粘り強く投げ続ける投手が上位に入っている。

     岩田は先発通算158試合のうちQSが97試合あり、QS率は61・4%とまずまず。先発通算53勝70敗と今回の10傑投手で唯一負け越しているが勝敗数が逆でもおかしくない。ただし今季は先発4度ともQSを満たせず0勝3敗と苦しみ、現在は登録抹消中。復帰した際には、今度は打線が借りをお返ししたいところだ。 (記録課・矢吹 大祐)

    2:2016/05/03(火) 10:26:50.80 ID:
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00000097-spnannex-base
    続きを読む

    このページのトップヘ