中日などで活躍し、楽天の初代監督を務めた田尾安志さんが、26日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。阪神の才木、佐藤輝がポスティングシステムによる将来的なメジャー挑戦の希望を表明したことについて言及した。田尾さんは「佐々木朗希投手が1軍で4シーズン投げただけで、このオフ、メジャーを目指している。こういう前例ができると、どんどんポスティングでメジャーに行きたいという選手が増えてくる」と指摘。「言ってみれば海外のチームに行って野球をしたいということ。来シーズン、日本のプロ野球のこと考えているのかと思ってしまう人もいる」とし、「そういう気持ちがあると、球団に伝えるのは何の問題もない。けれども、あえて表に出すことなのかなと感じた。球団もどう受け止めているのかと感じた」と早期に表明することを疑問視した。田尾さんが気にかけたのはファンの気持ち。「そのチームを応援している、その選手を応援している人たちがいっぱいいる。そのファンの人たちのことを考えると、今そういうことを外に向けて言う必要はないんじゃないか」と話した。その上で「来シーズンくらい、ポスティングで行けるよという条件がそろったときに初めて外に向けてお伝えすることで遅くはない。球団の方たちには(早めに)言っておいていいと思いますけど。外にぼんぼん出るのはファンからしたら残念なことではないか」とポスティングが現実味を帯びてきてからの公表を勧めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/747f69ca9aa53dc4769f563bf86247d35151d593
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/26 (木) 15:38:13.423 ID:VkeK52oYZv
これだけメジャーに行くことを公言されたら、入団時の契約金は上限500万、年俸も450万くらいにしないとプロ野球経営が成り立たない。 FA権取得した時点で、大幅に年俸上げてもらうか、日本で稼げなかった分、メジャーでガッポリ稼くかという仕組みにすべきだと思う
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/26 (木) 15:47:28.109 ID:WWjMJ5GGdV
これはポスティングを認める球団が問題だと思うね。そもそもポスティングなんて認めないことだってできるんだから。選手はそりゃ行きたいもんは行きたいよ。 特に中日なんて先発ピッチャーいないのに小笠原のポスティング認める意味がわかりません