とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    メジャー挑戦

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     昨年10月にポスティングシステムでMLB挑戦を表明した藤浪晋太郎。12月にポスティング申請を受理され、年が明けた1月14日にオークランド・アスレチックスに入団することが発表された。

     そんな教え子の姿を、大阪桐蔭高校の恩師である西谷浩一監督は、どんな思いで見つめていたのだろうか。

    「高校からプロに入って、最初は順調に頑張ってきていたと思うんですけれど、この10年のうち後半は思うようにいかないことも多かったと思います。それでも阪神側が送り出していただき、新しい環境になったことで心機一転で頑張ってもらいたいですね。僕は何もできないですが、静かに見守っていけたらと思います」

    西谷監督が考えたじっくり育成プラン
     高校に入学した直後から身長が190cmを超えていた藤浪は、その場にいるだけでもかなり目立つ存在だった。ただ、それがゆえに西谷監督は慎重な育成プランを練っていた。

    「190cmを超えるピッチャーを指導したことがなかったですが、簡単に言うとスケールの大きなピッチャーにしたいとは思いました。1年夏や秋に(公式戦で)投げさせるイメージがなくて、2年春に投げられればと思っていたんです。ですので、入学直後は冬場にじっくり体作りをして……と先を見てプランを考えていました。

     入学後は体作りやフィールディングの練習などをずっとやっていたのですが、5月ごろですかね。上級生のピッチャーでケガ人が出て、レギュラーのチームのピッチャーノックに新たに誰かを入れようと思っていたのですが、当時のコーチから“藤浪を入れましょう”と言われたんです。

     僕が“藤浪はまだ無理でしょう”と言ったら、コーチから“いや、大丈夫ですよ”と。実際、上級生の中でのバント処理の動きを見ていたら、入学してまだ1カ月くらいだったのに、フィールディングなど、思ったよりしっかりとしていたので、飲み込みが早い子だなと。それが最初の印象ですね」

     その後もケガ人が相次ぎ、遠征に帯同する選手を誰にすべきか熟考していると、再度コーチから藤浪の名前が挙がった。

     対外試合で登板したが、上級生と並べても見劣りする部分はあまりなかった。「器用なのか不器用なのか……でも自分で努力してここまで出来ているのかな」と西谷監督は期待し、1年夏から大阪大会のベンチに入れることにした。

     1年秋も主戦級でマウンドに上がるなど、西谷監督からすれば予想外の“早咲き”だったのだろう。当時の希望進路はMLBでもNPBでもなく、大学進学だった。

    「あの頃は卒業後、東京六大学に行きたいという話はしていました。東京六大学に行ってからプロに行きたいと。藤浪は中学の時に英検準2級を取っていたので英語は得意で、すごいな、みたいなやり取りもしたような記憶がありますね。もしかしたら本人は当時からメジャーへの思いを抱いていたかもしれません。でも僕らに話したことはなかったですよ」

    ▼続きはリンク先で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4410c719bb766d14fb0351b786a0fe558a55175f


    今テレビでやってたけど藤浪投手は小学校〜中学まで英会話スクールに通っていて英検準二級合格したとのこと!入団会見で英語のセンスあるなと思ったけど習ってたんですね!ケラーとかロハスJrとかとも英語で会話してたんやろな!メジャーで成功して英語でインタビュー受けて欲しい pic.twitter.com/3STl80z76O



    【郎報】藤浪晋太郎、英語のスピーチが好評  https://mlb-jpn17.blog/?p=8069 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神からポスティングシステムを使って米大リーグ・アスレチックスに入団した藤浪晋太郎投手(28)が21日、甲子園球場のグラウンドで会見を行った。栄光と挫折を経験したプロ10年間を振り返り「全部ひっくるめて、阪神タイガースの藤浪晋太郎で良かった」と感謝。チームメートからのビデオメッセージや球団からの粋な演出に感極まりながら、メジャーでの活躍を誓った。

     サプライズの連続に藤浪は涙を必死にこらえた。会見終盤、チームメートからのビデオメッセージがビジョンに流れ、「1人やったらたぶん泣いていると思います」と感激。阪神園芸による花束贈呈やウグイス嬢のアナウンスまで響く盛大なセレモニーに、気持ちは一段と引き締まった。

     「会見させてもらえること自体がありがたい。めちゃくちゃ貢献して出て行くかのような(笑)。すごい送り出し方をしてもらっているので、より頑張らないといけないと思いました」

     会見は「自分を育ててくれた、一番思い入れのある球場」と語る甲子園のグラウンドで開かれた。大阪桐蔭で春夏連覇を達成し、プロ1年目から3年連続2桁勝利をマーク。若きエースへ上り詰めた矢先の深刻な制球難…。頂点からどん底に突き落とされる中、最も印象に残る試合が、299日ぶりの1軍先発となった19年8月1日・中日戦(甲子園)だ。

     五回途中降板ながら、ベンチに戻る藤浪にスタンドから拍手が降り注いだ試合を挙げ、「大声援をもらったのを覚えていて。すごく応援してもらっているんだなと感じた試合でしたね」。人一倍、濃密な10年を過ごしたからこそ、今では心の底からこう言い切れる。

     「本当にいい経験とつらい経験とかいろいろありましたけど、全部ひっくるめて、阪神タイガースの藤浪晋太郎でしか経験できなかった。阪神タイガースの藤浪晋太郎で良かったなと思ってます」

     新天地で戦う覚悟は固まっている。「まずはしっかりアピールしてローテーションを勝ち取って、年間、穴あけず守ることが自分の中では一番大事だと思ってます」。今後は甲子園、鳴尾浜を拠点に自主トレを続け、就労ビザを取得次第、再び海を渡る。

     年間指定席の見学会に訪れていたスタンドのファンからは「頑張れ!」「最後は帰ってこいよ!」の声が飛んだ。藤浪は「いずれ投げさせてもらう機会をいただけるなら投げたい」と約束。メジャーでの成功を夢見て、大好きな甲子園に別れを告げた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/08164e469c71932a342b8cc9cad5155dc8c49e03


    【ブレないデイリー】今日の一面 頑張れ藤浪 甲子園に別れ 「全部ひっくるめて、阪神タイガースの藤浪晋太郎で良かった」 記事はコチラ→ https://www.daily.co.jp/tigers/2023/01/22/0015984109.shtml  #タイガース #阪神 #ブレないデイリー pic.twitter.com/59UIvyFtga


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     アスレチックスへの入団会見を終え、いよいよメジャーへの第一歩を踏み出す藤浪の挑戦を強力にバックアップしていく“チーム藤浪”が結成されることが明らかになった。

     初の海外での通年プレーを控える右腕は、阪神時代から旧知の仲で、信頼の置ける2人に同行を依頼。通訳兼パーソナルトレーナーを担当するのが、昨季までオリックスのチーフトレーニング担当を務めてきた鎌田一生氏だ。11年から2年間は日本ハム、13年から5年間は阪神でトレーナーの職に就いており藤浪とはいわば“同期入団”。高卒1年目からトレーニングの指導を行っており、体の特徴などを熟知している。

     同氏は高校卒業後に米国へ留学し、08年から10年までインディアンス(現ガーディアンズ)のトレーナーも経験。2万超のフォロワーを持つインスタグラムでも米国発のさまざまなトレーニングに関する知見を日本語で分かりやすく発信している。語学も堪能で、藤浪も「鎌田さんは、ほぼネーティブ(現地の米国人)と同じぐらいの英語ができるので本当に心強いです」と、トレーニング面だけでなく慣れない英語での取材対応など頼りになる存在だ。この日、契約書にサインした際も同席しており“相棒”としてメジャーリーガー藤浪を支えていく。

     また、昨年まで阪神に在籍していた木下喜雄氏もトレーナーとして同行。木下氏も「自分も40歳になって一つのチャレンジ。晋太郎をしっかりサポートしていきたい」と意気込む。万全の体制で夢の舞台に挑む。(遠藤 礼)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c64d5ced1d1810f0b9230a67d2dc6286ce134eb


    トレーナー心強いやん!。:“チーム藤浪”結成!メジャー挑戦を強力バックアップ 阪神時代から信頼のおける2人が一緒に海を渡る(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/9c64d5ced1d1810f0b9230a67d2dc6286ce134eb 



    これは心強いっ😊👍👍👍 “チーム藤浪”結成!メジャー挑戦を強力バックアップ 阪神時代から信頼のおける2人が一緒に海を渡る(スポニチアネックス)  https://news.yahoo.co.jp/articles/9c64d5ced1d1810f0b9230a67d2dc6286ce134eb 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673742531/


    ボール


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/15(日) 09:28:51.27 ID:u9vpH24i0
     この時期、私は何年もポスティングの現状について改革を訴えてきた。ポスティングというシステムの運用は認められているが、容認するかどうかは各球団に委ねられている。こうした現状は、ドラフト会議で球団を選ぶことができずにプロ入りする選手にとってフェアではないと思うが、どうだろうか。指名された球団がポスティングを容認するか、どうかでその後のプロ人生が変わってしまう。もちろん、ポスティングで出す球団も、出さないソフトバンクもルールに基づいているので批判される筋合いではないが、選手にとっては海外FA権取得より数年早くメジャーへいけるかどうかは、キャリアに大きく影響する可能性がある。

     例えば1軍登録日数が7~9シーズンに達した選手がポスティングを申請すれば、球団は自動的に応じるというような運用はできないだろうか。入団先の球団によって選手に不利が生じないようにと同時に、ソフトバンクのように海外FA権取得までは選手をポスティングにかけないという方針を貫いている球団が〝悪者扱い〟されないように、本当の意味での統一ルールが欠かせないのではないだろうか。巨人時代、ポスティングを訴えて「上原はわがまま」と言われた身としては、いつもこの問題を考えている。

    https://news.yahoo.co.jp/byline/ueharakoji/20230115-00332947

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/01/15(日) 09:29:06.73 ID:nVCcrz4j0
    響くね

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1




    藤浪晋太郎選手、アスレチックスにようこそ We've agreed to terms with RHP Shintaro Fujinami on a one-year contract for the 2023 season. pic.twitter.com/TSuqHuJRBv


    続きを読む

    このページのトップヘ