とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    一歩リード

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「阪神紅白戦、白組3-6紅組」(12日、宜野座村野球場)

     昨季リーグ1位の防御率2・39をマークした阪神の救援陣。高いレベルの中で開幕1軍をつかむのは-。

     白組2番手の加治屋は2回をパーフェクトに抑え、安定感を示した。9日のシート打撃でも打者6人に対して無安打3奪三振とアピール。昨季は開幕1軍を逃したものの、特例2022で昇格すると39試合に登板して防御率2・43とチャンスをものにした。今季は開幕から1軍の座をつかみたいところだ。

     昨季トミー・ジョン手術から復活した紅組3番手・島本も1回無安打無失点、2Kとさすがの投球だ。先頭・片山をフォークで見逃し三振、続く佐藤輝も内角低めスライダーで空振り三振に仕留めると、木浪は1球で二ゴロに打ち取った。

     2軍メンバーから登板した白組3番手・小林は2回3安打3失点とアピールならず。六回から登板すると先頭・坂本にいきなり四球を与え、続く小幡に中前打を許して無死一、二塁。さらに、続く島田が放ったボテボテの一ゴロでベースカバーに入れず、無死満塁とピンチを招くと、2番・糸原に右翼線への2点適時二塁打を献上した。続く渡辺諒には左犠飛を許した。昨季は故障の影響もあり登板10試合。移籍4年目となる今季の巻き返しに期待したい。

     3年目で初の1軍キャンプをつかんだ紅組4番手・岩田は、2回4安打2失点だった。八回は3人で抑えたが、九回は2死三塁で山本に左翼線へ適時二塁打を献上。続く井上にも右前適時打を浴びた。昨季支配下をつかんだ変則左腕。1軍デビューは果たせていないが、インステップから横手で投じる独特の投法で“左キラー”としても期待がかかる。今キャンプでは同じサイド左腕の球団レジェンド・ウィリアムス駐米スカウトに弟子入りして数々の助言を受けており、飛躍のきっかけをつかみたいところだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b549b74925d108d19823613856ca59625be3dc41


    阪神 救援陣の開幕1軍争いは加治屋、島本が一歩リード 移籍4年目の小林、ジェフに弟子入りの岩田はアピールならず(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/b549b74925d108d19823613856ca59625be3dc41  こっからやー!



    2013年ドラ1位が揃って活躍する年になるかも! 阪神 救援陣の開幕1軍争いは加治屋、島本が一歩リード 移籍4年目の小林、ジェフに弟子入りの岩田はアピールならず(デイリースポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/b549b74925d108d19823613856ca59625be3dc41 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神の沖縄・宜野座キャンプも大詰め。あと最終クールを残すのみとなったが、レギュラー争いは激しさを増すばかりだ。その中で、ひときわ目立つのがドラフト1位・佐藤輝(近大)。実戦9試合に出場して打率・424、2本塁打、8打点と勢いが止まらない。

     外野に加えて三塁守備の適性も示し、持ち前の打撃だけではなく走攻守でアピールを続ける。「一喜一憂せずに、まだ準備段階なので。しっかり甘いところを捉えてヒットにできるようにやっていきたいと思います」。今後も一線級との対戦を重ね、開幕に向かう。

     また、2015年度ドラフト1位の高山も負けじと結果を残している。実戦9試合の出場で打率・444、0本塁打、2打点。「他の選手と立場が違う」という強い危機感が快打につながっている。矢野監督も「(好調を)維持できているし、もっともっと高いところを目指してやっていると思うしね」とさらなる成長を期待する。

     コロナ禍で新助っ人・ロハスの来日時期が未定で、開幕に間に合わない可能性が高い。2年連続盗塁王の近本が中堅を確固たるものにしており、外野は残り2枠を争う構図。ベテランの糸井も控えるが、現状は佐藤輝と高山が一歩リードか-。

     内野は、二遊間の定位置奪取を狙う同6位・中野(三菱自動車岡崎)が打撃で猛アピール中。9試合に出場して打率・429、0本塁打、2打点。糸原、木浪、山本らと火花を散らし、食らいついている。高卒3年目の小幡も成長を見せており、戦いは終わらない。(デイリースポーツ・中野雄太)

    【野手陣の23日までの実戦成績】

    高山 9試合 打率・444、2打点。

    木浪 9試合 打率・100 2打点

    近本 7試合 打率・000

    大山 4試合 打率・125 1打点。

    梅野 5試合 打率・100、1打点

    井上 9試合 打率・207 2打点

    北條 9試合 打率・143 3打点

    小幡 9試合 打率・250 1打点

    栄枝 7試合 打率・182 2打点

    佐藤輝 9試合 打率・424 2本塁打 8打点

    山本 8試合 打率・263 1打点

    糸原 7試合 打率・200 2打点

    陽川 8試合 打率・273、1本塁打、3打点

    原口 6試合 打率・182 3打点

    中谷 9試合 打率・105 1打点

    小野寺 9試合 打率・286 1本塁打、2打点

    中野 9試合 打率・429 2打点

    坂本 7試合 打率・308 1本塁打、2打点

    糸井 2試合 打率・000

    サンズ 1試合 打率・500




    厳しい虎の外野手争い ドラ1佐藤輝と高山が一歩リードか(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/e928fa6324852e7973ab7d8aa26a682b0dc86a0d  たしかに今現在を見れば高山君と佐藤君が一歩リードでしょう しかし 競争はこれから... 何が起こるかは誰にもわからないね🤔🐯



    いや、マジでこれに近本で良いと思う  https://twitter.com/daily_online/status/1364496655601471488 


    続きを読む

    このページのトップヘ