とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    中西清起

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <解体新書>

    阪神元投手コーチで日刊スポーツ評論家の中西清起氏(58)が好評企画「解体新書」で阪神藤浪晋太郎投手(26)の投球フォームを分析した。前回分析した昨年の春先から、課題を克服。今季の完全復活へのポイントとして、脱力の「下柳投法」を提言した。【取材・構成=田口真一郎】

    昨春のキャンプで、投球フォームを解析したが、そのころと比べると、シーズン終盤のフォームはかなり良くなった。

    まず始動で言えば、<2>から<8><9>あたりの体重移動がスムーズにできている。これまでは、体を横に回して、三塁側のほうに倒れていきながら、キャッチャーに向かっていた。それがある程度、直線になっている。もう1点、改善されたのは、腕の振りだ。<11>では腕がしっかりと前に伸びている。右肩が左膝よりも前に出ている。春先は腰が引けたような感じで、体重が乗っていなかった。今は腕を長く使えるようになった。打者に対して、腕が短く見えてしまうと距離が詰められない。長身の藤浪が腕を長く使えると、打者は投手との間隔が近く感じ、タイミングが合わせづらくなる。ルーキーの時は右手の指先で、マウンドの土を触っていたほどだ。

    シーズン後半に中継ぎを経験したことで、復調の兆しを見せた。復活はもう少しといったところだろう。気になるのは、やはり「力み」だ。<5>はまだ左肩が入りすぎている。<6>は手首が三塁側に向いている状態で、これでは腕が上がりづらくなる。まだ持ち前の馬力でカバーしているが、<5>から<7>で力みを抜けば、インパクトの瞬間までスムーズになり、回転のいいボールを投げられる。本来、力が入るのは、<8>あたりで<10>のリリースに集中していく。<5>の力んだ表情を見れば、分かるが、力を入れるのが、この写真では2、3コマ早い。

    体重移動がスムーズになり、腕を上から振り下ろせている。右手首が横に傾かずに立てられるようにもなった。抜け球が減ったのは、うなずける。あとは「力み」の部分だが、もともと力を抜くのが下手な投手だ。脱力を意識し過ぎると、リリースのインパクトも緩んでしまう。そこで「下柳投法」を提案したい。<1>からリリースの<10>までキャッチャーを目視し過ぎている。<2><3>で三塁側を見ればいい。高校野球では捕手から目を離すな、と指導されることが多いが、捕手をずっと見ていたら力が入りがちだ。そんな投手は、目線を切ってやればいい。下柳がそうだった。あれはリラックスするためだ。そうすれば、<6><7>で力の抜けた状態になる。

    藤浪自身も復活への手応えをつかんでいるはずだ。今年はスタートが大事になる。開幕から1、2戦で勝ち星がつけば、自信が確信に変わる。いい形で1年間投げられるだろう。黒星や5回もたない投球が2度続けば、しんどい。肝心なのは最初だ。先発ローテーションに入らなければ、終わってしまう。それぐらいの気持ちでやってほしい。

    ◆解体新書VTR 中西氏は昨年2月のキャンプ中にも藤浪の投球フォームを分析していた。横振りから修正し、コンパクトになったテークバックを評価。改善点として、<1>リリース時の手首の角度を数ミリ立てること<2>フォローで左膝に体重を乗せることの2点を挙げていた。それでもプロ初の未勝利に終わった19年からの良化を認めており、「目指す方向性は間違っていない」と語っていた。




    15日の日刊スポーツ大阪版1面。阪神元投手コーチで日刊スポーツ評論家の中西清起氏が好評企画「解体新書」で阪神藤浪投手の投球フォームを分析。前回分析した昨年の春先から、課題を克服。今季の完全復活へのポイントとして、脱力の「下柳投法」を提言 pic.twitter.com/2WllM1r5OM





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 20/12/05(土)16:58:13 ID:O3i
    https://youtu.be/Tr5L9KLBQD4


    1.本来は和田豊勇退の後掛布監督
    2.掛布一軍監督金本二軍監督和田GMが初期構想
    3.中村勝広GM死去で全てが消えた
    こんな感じやね

    4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/12/05(土)16:59:59 ID:O3i
    後中村GMが生きていればスパイスにGMを禅譲したらしいから、もうちょいフロントがマシになっていた説はある

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607155093/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/11/18(水) 18:38:08.22 ID:BY/Akfx20

    no title

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/11/18(水) 18:39:06.95 ID:lgNostES0
    詐欺動画みたいなタイトルで草

    6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/11/18(水) 18:40:14.55 ID:MUz+Xx8n0
    中西もYouTubeやってんのか

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605692288/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <阪神1-4ヤクルト>◇3日◇甲子園

    阪神岩貞が延長10回、代打西浦に痛恨の左越え3ランを浴びて沈んだ。その前の代打山田に勝負にいっての四球で、2死一、二塁からの被弾だった。

    中西 阪神バッテリーにとっては、山田に長打を警戒しての四球で出塁を許した。その直後の初球の入り方は難しかっただろう。粘られたとはいえ青木にも四球を与えているから、リリーフにでて1イニングに2つの四球を選ばれると必然的に厳しくなる。それより首をかしげたのは、阪神が6回に仕掛けた代打の場面だ。

    阪神の代打攻勢は1点リードの6回。木浪が遊直に倒れると、ベンチは8番の捕手坂本に代わって原口を代打に送った後、続けて青柳に代打梅野を送った。

    中西 まず作戦的に6回1死満塁の場面で阪神ベンチの“コマ”を考えたとき、外野フライを期待するのならまずは中谷を送り出すべきではなかったか。また仮に中谷が倒れてツーアウトになってヒットが欲しい場面になれば次が原口だろう。では順番として先に代打原口で攻めるのであれば、続けて同じキャッチャーの梅野の代打起用は疑問だった。

    6回1死満塁。代わったヤクルト2番手星に代打原口、代打梅野とも空振り三振に終わった。

    中西 ベンチが原口、梅野とキャッチャーを2人続けて代打に送ったのは理解できない。あの時点で、7、8、9回と守りはまだ3イニングあった。僅差のゲームで延長も考えられたはずだ。もし延長に入ってマスクをかぶった梅野が故障に見舞われたらということを想定していたなら、原口、梅野の連続代打は考えにくい。捕手は1人残しておくべきなのに、その采配の意図がわからない。

    【取材・構成=寺尾博和編集委員】




    矢野のことは好きでも嫌いでもないけどさ、今日の代打に関しては本間にわからん。 まず捕手原口を期待してない、梅野の休養やと思ってたら途中から使う(梅野の使い方が完全に控え捕手のそれ)確かに代打としてはこの2人かもしれへんけど、怪我したら誰が捕手やるん?怪我しやんかったのは結果論やし。



    理解できない阪神原口→梅野の連続代打/中西清起 - 評論家コラム - 野球コラム : 日刊スポーツ > 原口、梅野とキャッチャーを2人続けて代打に送ったのは理解できない。あの時点で、7、8、9回と守りはまだ3イニングあった。僅差のゲームで延長も… そりゃ矢野さんですから😂  https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202011030000866.html 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <阪神1-5広島>◇20日◇甲子園

    この時期にきて、不調で2軍調整させていたガルシアを1カ月ぶりに先発させた。それは来季戦力になるかどうかの見極め、テストの意味が大きかったと思う。だがこの日も四球から崩れて打ち込まれ、これまでと同じパターンを繰り返した。コントロールが甘いし、キレもスピードもない。これで今季の登板はもう終わりだろうし、球団も契約更新については厳しい判断をせざるを得ないと思う。

    外国人投手で残留が確定なのは、守護神で抜群の安定感を誇り、セーブ王を争うスアレスだけだろう。エドワーズもガンケルもともに打たせて取る投手で、物足りなさが残る。“助っ人”というからには、打者を圧倒するぐらいの迫力がほしい。ただどちらかを保険で残すなら、エドワーズになるだろう。故障で大半を2軍で過ごしたが、150キロ台の真っすぐがあって、登板14試合で与四死球が2つだけでまとまりがある。

    いずれにしても来季優勝を目指す上で、投手陣の補強は必要になってくる。ガルシアに代わる先発タイプと、スアレスにつなぐ勝利の方程式を任せられるリリーフだ。セットアッパーは、かつて在籍したドリスやジョンソンのようなパワーピッチャーが理想。藤浪が先発に戻るとして、大事な補強ポイントになるだろう。(日刊スポーツ評論家)




    阪神ガルシアまた四球…来季契約厳しいか/中西清起(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/1ddabba4f3798decf4d4f4c1b8e79d8996bb17d8  厳しいどころか間違い無く契約されないだろう。中日時代の13勝は何だったんだろう??? #hanshin





    続きを読む

    このページのトップヘ