とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    伊藤将司

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


    阪神伊藤将司投手(28)がフォーム改良に乗り出していることを明かした。8日、福岡県内で岩貞、DeNAに移籍した岩田と行う合同自主トレをスタート。昨季4勝5敗と低迷した左腕は「一昨年(23年)に近づけるように新しく体作りや、フォーム改善をできれば」と約2週間の練習プランを描いた。

     グラブをはめた右手を大きく上げていたが、ビデオを見て、バランスや体重移動をスムーズにするために少し下げることにした。すでに年末から投球練習を繰り返し、フォーム固めに努めている。プロ入り後、最も早い時期から投げ始めているという。

     入団から3年で29勝を挙げた実績を誇るが、2月1日から先発争いの競争に加わる意気込み。「キャンプインからしっかりアピールできるよう、この自主トレでやっていく」と鼻息が荒かった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/706cd6a4ea55adc5ab90820c61d71774f65b7ccd

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/09 (木) 01:07:09.274 ID:2TxSwRDYbr
    もともと、剛速球や空振りをとれる変化球がある投手ではなく、何があってもペースを乱さずに投げ続けて、大量失点をしないことで勝ち星を重ねるタイプだった。しかし、プロの世界は投手打者が紙一重の中で対決しているから、少しでも狂いが出ると打ち込まれてしまう。それが去年。今年は正念場のつもりで取り組むんでしょう。復活して欲しいなあ。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/09 (木) 01:23:46.767 ID:kBRRwyw1Vc
    先発ローテを挙げると才木、大竹、ビーズリー、はコンディション不良などなければ確定。村上、西勇、も問題なければ順当。後の1枠と入替枠をデュプランティエ、伊藤将、伊原、門別、及川らで競争。遥人も順調なら中盤には復帰と考えれば、イトマサも全然開幕外れる可能性もある。まぁ先発候補は10人は欲しいからこのくらいがちょうどいいかな。木下や茨城の意外な所からの台頭も嬉しいし、一平ちゃんの復活もあれば最高。まぁ結局はみんな頑張って活躍して欲しいんよね。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    14


    阪神・伊藤将司投手(28)が5日、兵庫県西宮市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、2000万円ダウンの推定1億4000万円でサインした。

    今季は開幕ローテーション入り果たすも、不振にあえぎ、4勝5敗、防御率4・62。後半戦は中継ぎに配置転換されるなど、悔しいシーズンとなった。

     「本当に悔しいシーズン。やっぱり1軍で活躍をしていかないといけないと思うので、また来年、1軍で優勝できるように頑張りたい」

     ルーキーイヤーの21年から3年で2度の2ケタ勝利をマークした左腕。復活を期す25年へ「投球フォームであったりとか、今年の悪かった例と良かった例をしっかりと合わせながら、来年に対していいものが作れたらいい」と逆襲を誓った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6556ab5950ddb788df6e1f5d2192eff9ade3e859

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/05 (木) 09:42:52.987 ID:7ScfEjet7z
    今季は全体的に球が高めに浮いてしまった印象です。それで痛打されることが多かったと思います。来季はしっかり調整して、取り返すシーズンにしないと、新人や若手にポジションを奪われてしまう
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/05 (木) 09:45:20.188 ID:DnXBsiv5av
    来年も駄目なら相当な減俸になるだろうから来年は頑張らないといけない。相変わらず先発の競争は厳しそうだから一筋縄では行かないだろうが、持ち前の制球力を磨いて復活して欲しい

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


    阪神秋季キャンプ(8日、高知・安芸)伊藤将司投手(28)がブルペン投球を行い、新球のシュート習得に意欲を示した。今季は左打者との対戦で苦しみ、成績も不本意な形で終わった。先発ローテーションの一角に返り咲くため、反省も踏まえて取り組む。

    一球一球じっくりと、指先に感覚を染み込ませるように腕を振った。伊藤将がブルペンで繰り返したのは、シュート。復活に向けて、新球の習得に励んだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b947d3f08d95ee77860eb29b21c21a3a5737ef74

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/09 (土) 02:42:57.728 ID:tl3pzxtfS1
    たった一球持ち球を増やすくらい簡単に見えるが、 握り方が甘いと球種が絞れてしまうプロの世界だと 全ての持ち球からの切り替えを微調整する必要があり、 その過程で元の持ち球の球威を失うリスクもあるとか。 とはいえ同じ持ち球だと慣れられて攻略されるから プロの世界で長く生き残るのは険しい道だ
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/09 (土) 02:46:30.121 ID:6YliyCjv4c
    シュートは内角に投げるのは相当なコントロールが必要だ。甘く入れば絶好球だし厳し過ぎれば死球になる。それよりはインローの真っ直ぐを磨くべきだと思う。今年勝てなかったのは両サイドのコントロールが甘かったせいだ。まずはそこから修正した方が良いのでは?

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神・藤川球児新監督(44)が28日、甲子園での秋季練習でブルペンをチェックし、伊藤将司投手(28)の復活に太鼓判を押した。今季わずか4勝に終わった左腕に助言を送り、復調を後押し。伊藤将も低めに集まったボールに手応えをつかみ、秋季キャンプ中の実戦登板に意欲を示した。来季はプロ5年目。ドラフト1位指名の伊原陵人投手(24)=NTT西日本=も加わるローテ争いを勝ち抜き、先発の座を取り戻す。

     復活にかける熱い思いがヒシヒシと伝わってきた。伊藤将の投球をブルペンで見守った藤川監督は角度を取り戻したボールにほれぼれ。巻き返しに燃える姿を見て、来季の飛躍に太鼓判を押した。

     「すごく状態がいい。鍛えながら自分の課題に取り組んでいるのがよく見えた。今年の春の状態を覚えていたんで全然違いますね。来年は活躍するんじゃないですかね」

     今季の伊藤将はボールが高く、本来の制球力も影を潜めた。持ち味であるクロスファイヤーの球も抜けてしまう。指揮官が放送席で感じていたという修正点を直接伝え、左腕の背中を押した。

     「左肩が上がらずに、そのまま上に投げている感じだったので、そこを言ってもらいました」。ブルペンで約40球投げた伊藤将は納得顔。「今日はしっかり低めに投げられていたので、藤川監督も『状態は悪くなさそうだね』と言ってくれた」。上から叩くイメージがよみがえり、手応えは上々だ。

     プロ3年目までローテの一角として通算29勝を挙げながら、今季はわずか4勝どまり。開幕から不安定な投球が続き、夏場以降は2軍暮らしが長かった。もう一度はい上がるため、藤川監督が挙げたのは「危機感」だ。

     「それが長く活躍する秘けつなので。危機感という表現がいいのか、僕はいつも現状維持は衰退というんですけど、それをいかに選手が持っているかということになる」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/49329622078c434ff49b938896ba77d9aa99db0e

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/29 (火) 23:54:36.373 ID:5qKxwd2lYM
    ルーキーイヤーから昨年までは低めの球が力強く伸びて球審もきわどいところをしっかり取ってくれたが、今年は低めの球に力がなくてゾーンから垂れる球が多くて球審に取ってもらえず、その後に痛打されるケースが目立った
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/30 (水) 00:06:46.670 ID:zK5C1yOLKL
    今季はつまずいたけども、本当ならこれから円熟期になってくはずなので来季は今季の分まで働いて、高橋・大竹と並んで強力サウスポーを形成して下さい

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


     「中日10-8阪神」(13日、バンテリンドーム)

     8点取っても勝てないなんて…。阪神は打線組み替えが成功したが、投手陣が踏ん張り切れず、バンテリンドームでは2013年以来、11年ぶりの2桁失点で痛恨の逆転負けを喫した。岡田彰布監督(66)は「2人で5点やもん。1イニングを」と五回の大量失点を含めて、精彩を欠いたバッテリーに怒りの矛先を向けた。伊藤将、漆原、浜地は2軍再調整が決定。代わって岡留、加治屋が昇格する見通しとなった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/679ab67868ecee7ef4d59328086878c0698bd1e6

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/07/14 (日) 02:17:36.005 ID:35YGnonl74
    投手も野手も2軍選手も含めたやりくりになってきた。 少しブルペン陣に疲れが見えてきので入れ替えは大歓迎。 ただ伊藤投手に関しては厳しいが今は1軍の戦力とはなれないボールの様に見えた。ファームでもう一度ストレートの力強さを取り戻して来て欲しい。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/07/14 (日) 02:26:24.316 ID:04dkqQUeKo
    昨日の3人の出来を見たら至極当然の処置です。伊藤将司はこれで大量得点試合に大量失点は2回目で示しがつかないし才木と村上に分けてやりたい、オープン戦からずっと悪く、たまに好投の悪ルーティンなのでしっかり調整して欲しい。漆原浜地はメンタル弱いのか逃げてばかりの印象、勝ちパターンでは到底使えない。

    続きを読む

    このページのトップヘ