とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    侍ジャパン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    WBC


    【第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝 日本VSアメリカ】(日本時間22日、米フロリダ州・ローンデポ・パーク)

     日本代表「侍ジャパン」がアメリカを3-2で下し、14年ぶり3度目の世界一を手にした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/43ff8baedbf5ca548fbe09c7f6c50b517e666c21


    【WBC決勝結果】 侍ジャパンが14年ぶりの世界一✨アメリカに勝利して優勝!最終回、大谷翔平がトラウトを抑えてゲームセット! 🇺🇸 010000010 🇯🇵 02010000X 写真:CTK Photo/アフロ pic.twitter.com/91OHUgCFm8



    @livedoornews 侍ジャパン世界一おめでとう㊗



    @livedoornews 優勝おめでとう🏆 凄いの見せてもらった 感動ありがとう 戦士達お疲れ様でした



    @livedoornews おめでとうー!!! pic.twitter.com/ZTk98stWsG


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679366717/


    侍


     野球の国・地域別対抗戦、第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は20日(日本時間21日)、米マイアミのローンデポ・パークで準決勝があり、日本がメキシコに6―5でサヨナラ勝ちして3大会ぶりの決勝に進んだ。21日(日本時間22日)に同球場で開催される決勝で米国と対戦し、3大会ぶり3回目の世界一を目指す。【マイアミ角田直哉】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fba2071c25bae8e39ca8e675ebc4c1da6e6a64e1

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 11:45:17.18 ID:FktArVBu9
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 11:45:33.04 ID:UMuSCV5u0
    やったぜ
    アメリカと決勝戦だぜ

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 11:45:33.56 ID:3+mw2QHV0
    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679349568/



    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 06:59:28.53 ID:l++YLJAx9
    3/21(火) 6:56配信
    スポニチアネックス
    侍ジャパン 準決勝のスタメンを発表 「7番・二塁」で山田起用、源田と二遊間

     ◇WBC準決勝 日本―メキシコ(2023年3月20日 米・マイアミ)

     第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で09年大会以来の世界一を目指す野球日本代表「侍ジャパン」は20日(日本時間21日)、米マイアミの「ローンデポ・パーク」での準決勝で、メキシコと対戦する。日本時間午前8時試合開始を前に、先発メンバーが発表された。

     日本は連覇を達成した09年第2回大会以来の決勝進出を目指す。日本のスタメンは以下の通り。

    1番・中堅 ヌートバー

    2番・右翼 近藤健介

    3番・DH 大谷翔平

    4番・左翼 吉田正尚

    5番・三塁 村上宗隆

    6番・一塁 岡本和真

    7番・二塁 山田哲人

    8番・遊撃 源田壮亮

    9番・捕手 中村悠平

       投手 佐々木朗希

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b26db7cda18c3a9cfbeb269e61491b38b67cbf

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 07:00:18.47 ID:xuX3gPVK0
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    8: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/21(火) 07:03:24.42 ID:NUcSd6F70
    今日勝てばアメリカと決勝とか漫画みたいな展開

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    【マイアミ(米フロリダ州)19日(日本時間20日)】ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」はメキシコとの準決勝(同21日午前8時試合開始)に備え、ローンデポ・パークで公式練習に臨んだ。湯浅京己投手(23)=阪神=は初めて訪れた球場でキャッチボールなどで調整し「めちゃくちゃ新鮮な感じで雰囲気が良かった」と笑顔を見せた。マウンドにシートが敷かれていたこともあり、傾斜などの確認は行わずに練習を終えた。2009年の第2回大会以来の世界一へ「やっぱり世界一になりたいし、負けたくない。変に気負わず、いつも通りにやれれば」と力を込めた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f0ca39a358e07f37385e443f1fb7cce5c3a947e


    【侍ジャパン🇯🇵】アメリカ・フロリダ州マイアミでの湯浅京己選手の練習写真です!準決勝•メキシコ🇲🇽戦は明日21日午前8時(日本時間)プレイボールです!日本から全力で応援しましょう!! #侍ジャパン #WBC #worldbaseballclassic #阪神タイガース #湯浅京己 選手 pic.twitter.com/pENj51r0qm



    @TigersDreamlink @samuraijapan_pr 全力で応援します!!📣


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     野球日本代表「侍ジャパン」の湯浅京己投手(23)が17日、完全Vで世界一奪還を力強く誓った。チームは同日未明、チャーター機でマイアミに向けて出発。日本時間のこの日午後、宿舎に到着した。1次リーグ東京プール・中国戦では2試合に登板。無失点で仕事を終えた若虎は、代表では初体験となるアウェーも「逆に楽しみ。全勝で終わりたい」と不敵に笑う。

     興奮に次ぐ興奮の日々に、湯浅の心も躍っていた。ブルペンで見届けた16日の準々決勝・イタリア戦。結果的に最後まで登板はなかったが、試合後の表情は希望で満ちあふれていた。いざ、アメリカ。残すは2試合、全勝優勝を強く誓った。

     「特別な緊張感というか、そういった空気がある中で本当に、いい戦いができたと思います。あと2試合。負けられないと思うので、チームの力になれるように頑張ります」

     9日の中国戦。3点リードの八回に登板すると、8番からの下位打線を3者三振に抑えた。超満員の野球ファンに届けた16球の奪三振ショー。チームにも流れを呼んだ。同じく八回に登板した12日のオーストラリア戦でも1回無失点。決勝ラウンドに向け準備万全だ。

     経験が自信に変わる。昨季、敵地で行われたDeNAとのCSファーストSでは、抑え投手として2試合の登板を経験。回またぎで九回のマウンドに上がった第3戦は1死満塁で代打・藤田を二ゴロ併殺に。絶体絶命の危機から勝利に導き「あの2試合の経験は自分にとってプラス。生きてくると思う」と背中を支える。

     場所は東京ドームから、完全アウェーのアメリカに移る。だが、以前から「そんな場所で投げてみたい」と話していたように、恐れるどころか登板を心待ちにする。「逆に楽しみですよね、どれだけアウェーなのか。あと2試合。本当に全勝で終わりたい」。怖いもの知らずの23歳が切り札になる。待ってろ、アメリカ。世界に「ATSUKI」の名前をとどろかせるだけだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/203f9ac192e1509463a01b7a3755bfb49c794e26


    湯浅君は本当にプレッシャーに強い子 世界最高の舞台でいかんなく力を発揮して欲しい💪‼️  https://twitter.com/SponichiHanshin/status/1636941386581954561 



    >怖いもの知らずの23歳が切り札になる。待ってろ、アメリカ。世界に「ATSUKI」の名前をとどろかせるだけだ。 さすゆあぴ💕 阪神・湯浅 米でもアツアツ!完全アウェーも不敵「逆に楽しみ。全勝で終わりたい」(デイリースポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/203f9ac192e1509463a01b7a3755bfb49c794e26 


    続きを読む

    このページのトップヘ