とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    元阪神ドラ1

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    元阪神タイガース1999年ドラフト1位の的場寛一(45)が2月3日、3年ぶりに神戸市中央区の生田神社で開催された「節分祭」にゲスト出演し、タレントの貴島明日香らと豆撒きを行った。

    的場は、阪神タイガースを引退後、社会人野球の名門であるトヨタ自動車で活躍。その後同社での勤務後、野球教室などを展開するスポーツメーカー・ドームに転職した。アンダーアーマーでの勤務などを経て2021年3月に独立。昨秋には「くつろぎカンパニー株式会社」を設立し、現在に至る。

    3年ぶりとなる、節分祭の開催にゲスト出演した感想を聞かれた的場は「現役時代に一度、大阪天満宮での「福玉まき」をさせて頂いたことはありましたが、それとはまた違う気持ちで、一人ひとりの顔を見て噛み締めて、豆を投げることができ、神戸の人たちと繋がれました」と感慨深く語った。

    また、会社を設立した経緯については「東京でお世話になった方から、『美容系の事業を新たに展開する。バックアップするので、会社を設立したらどうか』とお話をもらい、自分にとってもスタッフと一つのことに対して何かを作り上げていくということが夢だったので決断しました」と話し、「主な事業は美容系のエステと、私が以前から行っていた健康補助食品の事業の二本柱で行っていく」とのこと。

    さらには「将来は人工芝球場のメンテナンス事業にも携わりたい」と話し、新たな立場での野球との繋がりにも夢を語った。

    最後に、社名である「くつろぎカンパニー株式会社」は自身の名前寛一の寛は寛ぐ(くつろぐ)と読めることから「用事がなくてもくつろぎに来てくれるようなお店にすることを目的に社名をつけた。働く人たちも角のない雰囲気をつくりたい」と目を輝かせて語った。

    まいどなニュース

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd002b1cc891bc5c6e0c6e3e133bc8e6b4772ae


    新事業の事も😊 スポーツ界のためにやっていきましょう‼️ 元阪神ドラ1・的場寛一さんが神戸で豆まき 会社を設立…野球との繋がりに新たな夢を語る(まいどなニュース) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/8dd002b1cc891bc5c6e0c6e3e133bc8e6b4772ae 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     多くの選手が今季限りでユニホームを脱いだ。第2の人生のスタートに向け、次の進路が決定した選手もいれば、未定という選手もいる。それぞれの新しい人生に挑戦する男たちの思いを伝える「第2の人生へプレーボール」。パ・リーグ編は、2007年度ドラフト1位で阪神に入団し、11年にロッテに移籍した高浜卓也内野手(32)です。

     野球に携わりたい思いもあったが、自身を磨いていくため、別業界への転身の道を選んだ。高浜は埼玉県内売上高上位の自動車販売業者へと就職することを決断した。

     「野球の業界ならある程度分かるから楽な部分はあるけど、今まで経験したことのない社会で新しいことに挑戦したいと思いました。その方が社会人として成長できると思ったんです」

     11月上旬に戦力外通告を受け、2日後には金髪を黒髪に染め直し就活を開始した。そんな時「家族のためにファミリーカーに替えよう」と出向いた販売店で、就職の話が進んでいった。もともと車に興味があり「縁だと思いました」と即決した。

     阪神、ロッテで14年、ボロボロになるまでやりきり、悔いはない。19年に腰椎椎間板ヘルニアの手術を受け育成契約になるも、今季2軍で結果を残し支配下復帰。6月26日・日本ハム戦、弟・祐仁の前で放った中前打が1軍最後の安打となったが「試合のことより苦しいリハビリの時のことばかりを思い出す」という。

     阪神の07年度ドラフト組では最後の現役選手だった。森田一成さん、黒田祐輔さんとは今でも連絡を取り合う。一般企業務めの経験のある森田さんには「野球が一番かもしれないけど、別の世界も案外、楽しいよ」と背中を押された。不安もあるが、同期の励ましの言葉を支えにトップセールスマンとしての活路を開いていく。

     ◇高浜 卓也(たかはま・たくや)1989年7月6日生まれ、32歳。佐賀県出身。現役時代は右投げ左打ちの内野手。横浜から2007年度高校生ドラフト1位で阪神入団。11年3月に小林宏の人的補償でロッテに移籍。阪神時代は1軍出場なし。2016年は開幕戦でスタメン出場(2番・三塁)。NPB通算は212試合で打率.220、3本塁打、30打点。




    第2の人生に幸あれ 元ロッテ・高浜卓也 異業種へ転身「その方が社会人として成長できる」 育成も経験した阪神ドラ1(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/3f820c6a841a784aa6b1f2b03c73ba81ed05e8c8 



    元ロッテ・高浜卓也 異業種へ転身「その方が社会人として成長できる」 育成も経験した阪神ドラ1(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/3f820c6a841a784aa6b1f2b03c73ba81ed05e8c8  そうなのか。成功しますように‼️


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ロッテは31日、育成の高浜卓也内野手と支配下契約を結んだと発表した。新たな背番号は「61」。高浜は球団広報を通じ「ここまではなんとか支配下に戻りたいという想いで頑張ってきましたが、これからはチームの力になれるように頑張りたいと思います。二軍でもある程度の数字を残すことが出来て状態はいいので、これからもしっかりと結果を出してアピールをしていきたいと思います。やるだけだと思っています」と語った。

     高浜は2007年度高校生ドラフト1巡目で阪神に入団。4年目の春季キャンプで結果を残し、実戦6試合で打率・571をマークした。頭角を現してきたかと思われた矢先、FAで獲得した小林宏之投手の人的補償でロッテに移籍。当時、阪神フロントは「ルールとは言え、残念です」と悔しさをにじませた。

     小林宏の獲得が長期化したことにより、ロッテに人的補償のプロテクト名簿を提出したのはキャンプ中の2月10日だった。2軍スタートの高浜をプロテクトできなかった一方、キャンプで頭角を現すタイミングと決定時期が重なった。

     移籍したロッテでは度重なる故障にも悩まされ、なかなか1軍に定着できず、2019年オフに育成契約へと切り替わり、腰部椎間板ヘルニアの手術を受けた。そこから懸命のリハビリを重ね、今季はイースタンで35試合に出場。22安打、1本塁打、11打点の打率・333の成績を残し、支配下返り咲きの切符をつかんだ。




    高濱君のにいちゃんって2007年の高校生ドラ1なんだな〜大将と同じ歳か☺️ うちの大将も1からやり直す感じでさー 背負ってる重たい物を気持ちの面でリセット出来れば良いんだけどな〜まだまだこれからだよ😤 pic.twitter.com/xfeluEgXjh



    高卒ドラ1なら高濱レベルでも14年生き残れるらしいね


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     DNAレベルで備わっていたアスリートとしての本能。それが様々な経験を経て、一つの方向に集約されようとしている。「未来ある子達のために。一緒に夢を追っていきたい」。99年阪神タイガースドラフト1位、現在44歳の的場寛一さんは、人生の岐路に立ち意気込みを新たにしている。

     的場さんはこの3月から、栄養補助食品、プロテインなどを扱う「DNS」の代理店を立ち上げた。前職はスポーツメーカーのアンダーアーマーに勤務していたが、同社の一部門だった「DNS」の子会社化に伴い自ら独立する道を選んだ。

     アスリートのフィジカル面での意識に関しては、元々はアメフトからのフィードバックが大多数だった。だが、近年は考え方が進み、ほぼ全てのスポーツで身体作りの重要性が認められる世界となった。

     そこで野球市場の拡大というテーマが挙がり「私に話をいただいて、代理店という形で個人としてやる形でスタートしました。どこかで独立志向はあったので」とタイミングが一致した。

     まだスタート直後だが、関東圏を中心に営業に勤しんでいる。これまでの人間関係を活用し、自らの足で仕事を獲得する。自宅のある都内から往復5時間ほどかかる現場にも、電車、バス、徒歩で赴く。

     高校、大学、社会人の野球チームを訪れては「個々の能力をアップさせる目的で身体作り、パフォーマンス向上のため、サプリメントの大切さを伝えさせてもらってます」と熱のこもった営業を行っている。

     ここで生きてくるのが経験だ。的場さんは阪神タイガースで6年間の現役生活を経験。左膝の故障や右肩脱臼など、思い描いた現役生活ではなかった。走攻守3拍子揃った遊撃手として期待されながら悔しい思いをした。

     「怪我に関しては、備えていれば防げたかもしれないなと今になって思います。大事な若い時期に膝を痛めて、下半身のトレーニングもできず時間がかかった、プロとしての意識がまだ低かった」

     自らの苦い経験はもちろんだが、成功例も知っている。2004年から一緒にプレーした金本知憲氏(前阪神監督)には「怪我に関する意識、概念が変わりました。『肉離れは怪我じゃない』とおっしゃってた。考え方次第でその後の結果、未来が大きく変わるんだなと思った」と衝撃を受けた。身体作りへの意識の高かった金本のエピソードも、トレーニングとサプリメントの重要性を説く大きな武器となっている。

     NPB引退後はトヨタ自動車野球部に所属し6年間プレー。元プロという色眼鏡で見られるリスクを、誠実な人柄やプレーへの姿勢で克服した。結果、若手から慕われる存在となり、チームを日本選手権連覇に導くなど活躍した。

     野球部を引退後は同社人事部に配属され、社内イベントを担当するなど組織の中での役割を担った。周囲は東大や京大出身のエリートばかり。そんな環境で神経と睡眠時間を削りながら業務に取り組んだ。

     「一つずつ、自分が成長しているなと感じられた。野球と一緒やなと思いました。今となったら本当にいい経験でした」

     不安定なプロ野球の世界から、世界の大企業トヨタ社員への転身。安定した生活が約束されていた。ここで終わればハッピーエンドだが、そんなタイミングでアスリートのDNAがうずいた。
     「スポーツに魂の根っこがあるのかな。『スポーツを通じて社会を豊かにする』という企業理念に惹かれて」と、アンダーアーマーに転職。収入面での条件は下がったが湧き出るチャレンジ精神を止められなかった。

     そして現在だ。子供の頃からの夢だったタテジマのユニホーム、世界に名だたる大企業への就職、スポーツ事業大手を経て的場さんは独立の道を選んだ。

     全ての経験が血肉となり、険しい道をあえて選ぶ精神性を身につけた。生活は楽ではないが悲観などしていない。「勇気はいりました。でも、やりがいはある。今はグッと屈んでる状態。そこからどれだけ高く飛べるか、自分自身楽しみです」。組み込まれたアスリートの本能。掴んだノウハウで未来を担う若きアスリートの道を切り拓く。自らのビジョンの具現化へ。的場さんが動き出した。

    ◆的場 寛一(まとば・かんいち)1977年6月17日生まれ。兵庫県尼崎市出身。愛知・弥富(現黎明)高から九州共立大を経て、1999年ドラフト1位(逆指名)で阪神入団。同年4月11日の巨人戦(甲子園)で初出場初スタメン。左膝手術や右肩の脱臼など度重なる故障により、05年シーズン後に戦力外通告を受けた。06年から社会人野球のトヨタ自動車でプレー。12年限りで現役引退。同社で勤務の後、アンダーアーマーでの勤務を経て2021年3月に独立。DNS代理店を立ち上げた。NPB通算24試合出場、打率・143、0本塁打、1打点。180センチ、72キロ。右投げ右打ち。

    まいどなニュース



    ▼的場寛一さんのTwitter





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/19(金) 16:59:05.40 ID:JX5i2B+E0
    no title

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/19(金) 16:59:58.61 ID:JX5i2B+E0
    ちな桧山の成績
    1992 (23) 007試合 .176 (017 -003) 00本 01打点 .176 .176 .352
    1993 (24) 033試合 .162 (068 -011) 02本 06打点 .219 .309 .528
    1994 (25) 032試合 .278 (036 -010) 02本 07打点 .278 .500 .778
    1995 (26) 115試合 .249 (305 -076) 08本 36打点 .305 .397 .702
    1996 (27) 130試合 .263 (464 -122) 22本 73打点 .353 .455 .808
    1997 (28) 136試合 .227 (466 -106) 23本 82打点 .333 .425 .758
    1998 (29) 122試合 .226 (398 -090) 15本 52打点 .317 .407 .724
    1999 (30) 095試合 .256 (285 -073) 08本 37打点 .331 .393 .724
    2000 (31) 087試合 .220 (159 -035) 04本 16打点 .328 .377 .705
    2001 (32) 121試合 .300 (406 -122) 12本 57打点 .355 .448 .803
    2002 (33) 110試合 .293 (416 -122) 13本 61打点 .340 .445 .785
    2003 (34) 111試合 .278 (414 -115) 16本 63打点 .338 .459 .797
    2004 (35) 130試合 .306 (468 -143) 18本 84打点 .352 .481 .833
    2005 (36) 119試合 .278 (302 -084) 08本 40打点 .352 .421 .773
    2006 (37) 085試合 .180 (133 -024) 02本 12打点 .243 .263 .506
    2007 (38) 085試合 .191 (089 -017) 03本 13打点 .311 .303 .614
    2008 (39) 094試合 .300 (110 -033) 00本 19打点 .355 .409 .764
    2009 (40) 082試合 .225 (089 -020) 01本 09打点 .283 .303 .586
    2010 (41) 072試合 .254 (067 -017) 01本 12打点 .296 .373 .669
    2011 (42) 069試合 .274 (062 -017) 01本 08打点 .333 .355 .688
    2012 (43) 067試合 .224 (058 -013) 00本 06打点 .333 .241 .574
    2013 (44) 057試合 .196 (051 -010) 00本 13打点 .305 .275 .580
    通算成績 1959試合 .260 (4863 -1263) 159本 707打点 .331 .416 .747

    6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/19(金) 17:00:57.04 ID:JX5i2B+E0
    伊藤隼太さんの成績
    2012(23) 22試合 .148(*54-*8) 1本 *5打点 0盗塁 OPS.401
    2013(24) 30試合 .145(*62-*9) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.442
    2014(25) 52試合 .294(119-35) 2本 12打点 1盗塁 OPS.743
    2015(26) 63試合 .252(135-34) 2本 12打点 0盗塁 OPS.650
    2016(27) 29試合 .245(*53-13) 1本 *4打点 0盗塁 OPS.599
    2017(28) 73試合 .261(*69-18) 2本 *9打点 0盗塁 OPS.678
    2018(29) 96試合 .247(150-37) 1本 13打点 0盗塁 OPS.675
    2019(30) 出場なし
    2020(31) 出場なし
    通算 365試合.240(642-154) 10本 59打点 1盗塁 OPS.631

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613721545/

    続きを読む

    このページのトップヘ