とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    助っ人外国人野手

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     【阪神・矢野監督×関本賢太郎氏対談(2)】

     関本 今年はファンも、外国人選手がたくさん来て、どういう風に使っていくんかなということにすごく興味があると思います。まず打者の方で、ボーアとサンズの評価は?

     矢野監督 ボーアに関してはパワーやね。俺らの頃のブラゼル、そして実際には知らないけどバースさんのような、浜風にも負けない打球を打てそう。あとは柔らかいんで、そんなにボールに食らいついていくというよりは、ボールを呼び込んで打つタイプと思う。本塁打、打点を期待して獲ってきた選手で、現状はイメージ通りの良い形で打ってくれていると思う。サンズに関しては打点。選球眼も良さそうなので、つなぎの役目もしてくれるかなと。あとはマルちゃん(マルテ)も早出特守で、ずっと頑張ってやっているんで。本当、誰を使おうかなと。

     関本 3人がスタメンに名を連ねる可能性も?

     矢野監督 それは、ありえると思うね。交流戦ではDHの試合もあるし。投手の状態があまり上がらない場合とか。ただ、基本的には投手2、野手2がオーソドックスな形になるかな。

    ▼記事つづき全文はこちら



    藤浪とか望月とかがローテに入ってくれたら阪神も外国人野手3人使えるんやけどな



    阪神の戦い方からすると、外国人投手は3人の方がうまくいきそうなんだよなぁ 外野手登録されてるサンズは、なんだかんだで日本人野手に追いやられそうだから、ボーア一択で行った方がいい気がする… あーでもマルテの2年目も見たい気がするし…難しいな #阪神タイガース


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2019/01/15(火) 18:00:34.33 ID:raihnp8+0
    100試合 .205(*161-**33) *4本 *17打点 OPS.638   バルディリス(2008-2009)ベイス時代の成績除く
    *15試合 .148(**54-***8) *0本 **2打点 OPS.382   メンチ(2009)
    443試合 .280(1546-*433) 91本 278打点 OPS.812    ブラゼル(2009-2012) 西武ロッテ時代の成績除く
    832試合 .310(3287-1020) 77本 417打点 OPS.790   マートン(2010-2015)
    *24試合 .175(**57-**10) *0本 **0打点 OPS.600        コンラッド(2013)
    425試合 .270(1555-*420) 65本 260打点 OPS.802    ゴメス(2014-2016)
    **3試合 .000(***9-***0) *0本 **0打点 OPS.100          ペレス(2015-2016)
    *31試合 .231(*104-**24) *2本 *11打点 OPS.685       ヘイグ(2016)
    *21試合 .191(**47-***9) *1本 **5打点 OPS.594        キャンベル(2017)
    *40試合 .252(*123-**31) *5本 *23打点 OPS.759      ロジャース(2017)
    *75試合 .242(*281-**68) *8本 *40打点 OPS.658      ロサリオ(2018)
    *66試合 .276(*203-**56) *3本 *25打点 OPS.717      ナバーロ(2018-)
    ------------------------------------------------
    計2075試合 .284(7427-2112) 256本 1078打点 OPS.732


    名球会入りやぞ

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1547542834/

    続きを読む

    このページのトップヘ