とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    勝ちパターン入り

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇オープン戦 阪神2ー7オリックス(2023年3月5日 甲子園)

     中継ぎの勝ちパターン入りを狙う阪神・加治屋、石井が、そろって1回完全の快投を見せた。

     7回から5番手で登板した加治屋は、佐野皓、頓宮、内藤を全て内野ゴロに料理し「真っすぐも変化球もいい感じで投げられた。開幕1軍が決まっている立場じゃないんで、最低限、こういう投球を続けたい」と表情を引き締めた。

     後を受けた8回の石井も2奪三振の3者凡退と抜群の内容。質、量ともにリーグ屈指のリリーフ陣の中でも、より上位の立場を確立すべく、猛アピール中だ。習得に取り組むフォークにも手応え十分で「他人のことは何も考えていられない。勝ちパターンで投げないと長生きできないんで、そこで投げられるように」と力強かった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffb9aba96f83f458ee9fca66a234a719559d98b8


    個人的には石井大智が株を上げてて嬉しい限り 現状開幕クローザー候補にいるのは、ケラー加治屋石井かな? 個人的には石井を推したい



    今日のタイガースOP戦見直してるけど、加治屋と石井大智は今年の勝ち継投パターン入りかな。あと井上広大のホームランの打音の凄いこと。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     今季の1500万円から倍増となる3000万円で更改した阪神・加治屋は、来季の勝ちパターン入りに向けてチェンジアップの習得を掲げた。「勝ちパターンで投げるためには右だけじゃなく、左も抑えないといけない。左打者への投球は考えています」。今季、右打者の被打率が・200に対し、左打者に対しては・313まで上昇。シーズン中に近本から受けた助言が、新球種習得に挑戦するきっかけの一つだ。

     「自分の投げている球種は速い球ばかりだから、左打者はそれに合わせて打ちにいったところが一、二塁間に抜ける。ヒット性じゃないのにヒットになってしまうのは、遅いボールがないからと話をもらった」

     岡田監督が掲げる5枚の勝ち継投入りへ「数字として明確な課題がある。オフから継続して取り組んでいきたい」と課題の解消を誓った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d58ef43d4c78aff4c0c1217e5bc2d2125f79f7


    困った時のカジレン。来季も頼むぞ! 阪神・加治屋蓮が復活を印象付ける倍増の3000万円で契約更改(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/732e7de468dc9e34ee1adc802a97115d246c29e6 



    プレートの踏み位置を真ん中から一塁側に変更しただけで登板機会が大幅に増えたというのですから 投球って本当に繊細だと改めて思います🫢🐯 加治屋君。 まだまだ上を目指せると思います。 ソフトバンクを戦力外となってからの 阪神での魔改造大成功って感じですね😁🐯


    続きを読む

    このページのトップヘ