
「中日2-3阪神」(21日、バンテリンドーム)
阪神の矢野監督が、勝利につながった島田のプレーをたたえた。途中出場で九回の打席を先頭打者で迎えると、内野安打で出塁し二盗、そして決勝のホームと、躍動した。
矢野監督は「いや、見事やったね」とたたえた。「アイツの持ち味というかね。そんなチャンスの少ない中、しかも相手の抑えで、こっちとしては絶対出てくれというところで出て、走るっていうのは」と期待通りの活躍を評価。「俺もファームで一緒にやってたけど、そういう積み重ねてきたものを一発であそこで出せたっていうのは成長だと思う」と賛辞を惜しまなかった。
この回は、チームが一丸となって1点を取りに行った。長打のあるサンズも、無死二塁から右方向への進塁打を意識して島田を三塁に進めた。声出しで「全員野球」を呼びかけていたという木浪はチャンスを逃さず決勝の犠牲フライを打ち上げた。
指揮官は「ほんとに一人一人が気持ちをつなげながら取った1点だと思うので。すごく(抑えの)スアレスの気持ちも高まる、そういう1点になったと思います」と語った。
阪神は9回は安打1本で
1点とってきたね
ヒット→盗塁→進塁打→犠飛
スタメン起用の木浪も
見事に期待に応えた
中日は1イニングに3本打って
1点も取れないイニングもあった
矢野監督の期待に応えた木浪も
起用した矢野監督も良いね
ミスもあったがそれを返す活躍
阪神がなぜ強いかわかった試合