とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    勝利打点

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神・大山悠輔内野手が4日のロッテ戦(甲子園)に「4番・一塁」として先発出場し、3打数2安打1打点。主砲としての役割をキッチリ果たし、2―0の快勝劇に貢献した。

     0―0の6回一死三塁から前進守備の一、二塁間の頭上を越える決勝の先制右前打。〝令和の怪物〟佐々木朗希投手に土をつけた一打を「(中野)拓夢が三塁まで進んでくれたので、あとは『事を起こす』というか。フォークが浮いてきてくれて良かったと思いますし、拓夢が走ってくれたので。(阪神先発の)才木に勝ちをつけることができて良かった」と振り返る。殊勲の一打を必要以上に誇ることなく、チームメートをひたすら立てる姿が、いかにも大山らしい。

     背番号3の得点圏打率は3割3分3厘。ここぞの場面で打ってくれる4番打者が、好調虎打線を支え続けている。勝負強さを増した理由を問われても「分かりません。まだまだ先は先は長いので、得点圏打率がどうとかでなく、やるべき仕事はたくさんある。チームが勝てるように頑張るだけです。今日は今日で終わり。明日から新しい一日がはじまるので」と表情を引き締める。ひたすら誠実に。一歩一歩、歩みを進める。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c466e08b35ff14c5ca3306a264449f227026d9f9


    大山 悠輔(神) 打率 .306(180-55)(10) 本塁打 6 打点 33(2) 二塁打 11(5T) 四球 33(3) 得点 28(5) 犠飛 4(1T) 出塁率 .411(3) 長打率 .467(8) OPS .878(6)



    こういう締まった投手戦で均衡を破るタイムリーを打った大山悠輔 やはり4番だ


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ―ご自身の打点で勝ち越し。勝ち投手をプレゼント

    木浪「本当に1勝目というのはすごい記憶に残ると思いますし、チームみんなで1勝をプレゼントできたことがすごい良かったです」

    ―タイガースは5月に入って、20試合で16勝です。強さの秘けつは

    木浪「今のタイガースだったら、これぐらいかなとは思っていますし、みんな状態も良いので、このまま勢いに乗っていきたいです」

    ―明日、明後日も巨人戦が続く。豊富を

    木浪「明日も試合がありますので、皆さんの声援が僕たちの力になっています。明日も絶対に勝ちますので、応援よろしくお願いします」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/18667d9f1bd25931800e1569347df17ed73863bb


    阪神勝った 強いなぁ 木浪選手が決勝点下位打線で勝つのね



    だめだ… 桐敷くんを守ってあげたい木浪くんが脳を占拠している


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669579765/


    1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/28(月) 05:09:25.41 ID:t5qEB8Lf0
    【阪神】岡田彰布監督が目指す貧打解消策 本塁打は「そんな打たんでええ」「やっぱ打点かな」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a1ee01ff46e347a658c03b50211c40a720755d8

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/11/28(月) 05:10:07.57 ID:zJ4uW6MK0
    つまり打った方がええやろ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神6-0ヤクルト(2022年4月22日 神宮)

     4番に座った阪神・大山が先制3号2ランで流れを作った。初回、2死無走者から佐藤輝が一塁線を破る二塁打でチャンスメーク。続く背番号3が1ボール2ストライクから高めに抜けてきたフォークを振り抜き、左翼席へ叩き込んだ。

     「しっかり打つだけです。それしかないんで。結果的にホームランで2点っていうところで、先に先制点取れたってところはよかったと思いますし、結果が出てよかったなと思います」

     昨季、リーグトップタイの勝利打点15を記録した男が、開幕からなかなか調子が上がらず、この一撃が今季初の勝利打点となった。同じく猛打賞も今季初。ようやく目を覚ましてきた虎の主砲が逆襲へと向かう。




    23日の日刊スポーツ大阪版1面。 阪神大山悠輔内野手がチームの連敗を4で止める先制決勝の3号2ラン。初回にヤクルト先発高梨のフォークを左中間席へ。3番佐藤輝も初回に二塁打でお膳立てするなど適時打を含むマルチ安打。新3、4番の活躍で今季12戦全敗だったビジター初勝利 pic.twitter.com/FuBlW61DkW



    阪神・大山 決勝打王の本領3号2ラン 今季24戦目初の決勝打「勢いつなげていかないと」(スポニチアネックス)  https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9ec5516a7d3ac374beb8c5d49e74fafd9cea28 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <巨人1-2阪神>◇14日◇東京ドーム

    首位阪神が通算1999試合目の巨人戦で逆転勝ちを決め、2位に今季最大の4・5ゲーム差をつけた。1点を追う4回、マルテのソロで追いつくと、前日13日に国内FA権を取得した梅野隆太郎捕手(29)が御礼の決勝タイムリー。得点圏打率1位の本領発揮&好リードで首位固めの白星を呼び込んだ。チームは1分けを挟んで4連勝。15日に節目の2000試合迎える伝統の一戦に弾みをつけた。

       ◇   ◇   ◇

    「得点圏の鬼」にとって、おいしすぎる場面だった。同点の4回2死一、三塁。梅野はフルカウントから畠の内角149キロに体をクルッと回転させた。うまくさばくと、打球はフラフラとセンター前へ。決勝の適時打にも、一塁ベース上では冷静な表情だった。

    「みんながつないで作ってくれたチャンスでしたし、何とかヤギ(青柳)の援護をしたかったので、打つことができてよかった」

    矢野監督が「セーフティーリードはない」と表現する東京ドーム。1発逆転と隣り合わせだからこそ、隙は見せない。「取った後が大事」と3投手を好リードし、1点差勝利を導いた。

    得点圏打率5割3分8厘は12球団断トツ。その数字は偶然では生まれない。昨オフには「若い時は2割5分は最低でも打ちたいって言っていたけど、やっぱり勝負強いバッターを目指したい」と本音を語った。「こいつやったらやってくれるっていう期待値が、ファンの見る楽しさでもあるし、プロとしてはすごいうれしいこと」。勝利のため、ファンのため。理想とする姿をものにしつつある。マルテ、佐藤輝、サンズ…。重厚な中軸の後に、こんな「恐怖の7番」が控えているから、リーグトップの得点力が生まれる。

    前日13日に出場選手登録が7年に達し、国内フリーエージェント(FA権)の資格取得条件を満たした。「さまざまなサポートをしてくれた周りの支えがあったからこそ」と感謝。「今はチームの先頭に立って、勝つために目の前の1試合を頑張っていきたい」と決意を新たにし、1999回目の巨人戦で、ふさわしい活躍を見せた。

    指揮官は「追加点もそうですし、今日はバッテリーで勝ったかなと思います」とたたえた。「守る方でも打つ方でも、大きな仕事をしてくれて助かっている」。不動の正捕手には全幅の信頼が寄せられている。

    梅野の決勝打で、チームは引き分けを挟んで4連勝。貯金も今季最多の16に増やし、最高の状態で15日の「伝統の一戦」通算2000試合のメモリアルデーを迎える。「明日も明後日も『よし、いってやるぞ』と、いい形を作れた」と指揮官。2位巨人とは今季最大となる4・5差。独走態勢に入るべく、残り2戦も取りにいく。【中野椋】

    ▼梅野が4回2死一、三塁から決勝タイムリー。得点圏打率5割3分8厘と12球団トップの勝負強さを発揮している。2リーグ分立後の規定打席到達者の最高は、85年落合博満(ロッテ)の4割9分2厘で、梅野には更新の期待もかかる。特に走者が三塁にいる場面にめっぽう強く、13打数10安打、打率7割6分9厘と打ちまくっている。




    これが恐怖の7番、梅野隆太郎です。 #hanshin



    阪神 2-1 巨人 いい試合。 私、2-1か3-2ぐらいのゲームが好きです。 梅野はキーマンだなと思う。矢野監督の現役時代を思い出させる、打てる7番打者。 怪我なくシーズンを終えて欲しい。


    続きを読む

    このページのトップヘ