
もう、フリガナはいりません!? 阪神ドラフト3位・及川雅貴投手(18)=横浜高=が26日、千葉・匝瑳市役所を表敬訪問した。「全国に広めていきたい」と意識したのは、全国的になじみのない難読漢字について。1日でも早く及川(およかわ)の名を売り、地元の匝瑳(そうさ)市もPRする恩返し計画だ。
人口3万6000人あまりの匝瑳市で、上位30位以内に入るとされる及川姓。「僕が住んでいた地域では(およかわで)普通なんですけど…」と新たなモチベーションが芽生えたようだ。同市からは西武・伊藤翔、ロッテ育成・鎌田光津希と3年連続のプロ野球選手。「匝瑳市を背負って立って」と太田市長にも背中を押された。
名門・横浜高で最速153キロの大型左腕として注目を集めてきた。1位の西純矢ら同期入団の中で、3度の甲子園出場は最多。「早く1軍に」と決意は本物だ。同じ千葉出身では、長嶋茂雄氏ら大先輩が多数。マリナーズ・菊池を目標にする18歳は「立場は全然違いますけど、そういう選手になれればいいと思います」と貪欲に視野を広げた。年明けの入寮まで、思い入れのある故郷で自主トレ。「ソウサのオヨカワ」が、世に出る日は遠くなさそうだ。(長田 亨)
◆難読名字選手
☆中日阿知羅(あちら)拓馬投手(27) 日本で数世帯しかいないとされる。
☆前DeNA(米大リーグ・レイズ)筒香(つつごう)嘉智外野手(28) 由来は現在の和歌山県の紀伊国伊都郡筒香庄とされる。
☆巨人戸郷(とごう)翔征投手(19) 全国でも親戚しかいない。
☆楽天清宮(せいみや)虎多朗投手(19) 千葉・八千代市ではキヨミヤではなく、こう読むのが一般的だとか。
☆オリックス左沢(ひだりさわ)優投手(24) 元々は右利きで幼少期のけがの影響で左投げに。
☆広島正随(しょうずい)優弥外野手(23) ルーツは不明で吉兆を意味する「祥瑞」という言葉が原型などといわれている。
「読めない書けないどこにある」でちょっと有名な千葉県匝瑳市。春先に及川君に「知らない人に匝瑳の場所を説明するとしたら?」と聞いたら「成田と銚子の間、って言ってます」とのことでした。#hanshintigers https://twitter.com/fukudasun/status/1210154163964788738 …
「匝瑳」と書いて「そうさ」 覚えましたよ!
阪神3位及川、ビッグな活躍で難読な故郷も宣伝や!
https://www.nikkansports.com/baseball/news/201912260000670.html …
#hanshin #及川雅貴 #匝瑳市