とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    口論

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    矢野


     「ヤクルト-阪神」(6日、神宮球場)

     阪神4点リードで迎えた五回に思わぬ形で試合が中断された。場面は阪神の攻撃、2死一、二塁の場面。三塁手の村上が何かをヤクルトベンチにアピールした。

     これに対して阪神ベンチで矢野監督、井上ヘッドコーチが「ごちゃごちゃ言うなよ!」「絶対やってへんわ!!」などと応酬。審判が試合を止めて、両監督を対面させた。

     ここでは特に矢野監督が激しくアピール。疑いを掛けられたことに怒る矢野監督に対して、審判が、紛らわしいことをしたのは阪神側となだめる形で、約1分の話し合いを審判が引き離して試合が再開された。

     映像を見ると二走・近本がリードをしながら左手を何度か動かしているのが確認できる。それを見た村上が打者・佐藤輝へのサインの伝達を疑ってベンチにアピールしたようだ。

     ただし近本は出塁時にリードする際、帰塁への距離を測るために左手を伸ばたりする動作をする癖があり、これまで何度も見られた動作。村上が過敏に反応した可能性がある。

     神宮のヤクルト-阪神戦では昨年9月26日にも騒動があった。当時は七回表2死からの本塁クロスプレーの判定を巡るリプレー検証中に、ネクストバッターズサークルにいた近本が、すぐ後ろにある記者席の方を振り返り、その後に井上打撃コーチに何かを伝える動きがあった。

     これを審判団が試合中に記者とコンタクトを取ったと判断して、交代を告げに来た矢野監督に注意。いきなり激しい言葉であらぬ疑いをかけられた矢野監督が激高し、試合後にも話し合いがもたれる事態にまで発展した。

     この件は翌日にセ・リーグの杵渕和秀統括、当日の責任審判だった森健次郎氏が試合を遅らせたことを矢野監督に謝罪する形で決着を見た。




    この程度でキレる矢野監督がおかしいみたいな論調もあるけど神宮で訳わからんいちゃもんつけられるん2回目やしなぁ



    矢野監督、怒ったらめっちゃ怖いらしいから((😖)) しかも、うちの🐯選手に噛みつくなんてことがあったら、 ただじゃ済まないよこれは💦 全力で選手守るよ、うちのあきひろは‼️‼️



    矢野監督こわ笑笑 でもあーゆの面白くてだいすき笑笑


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     --審判団と話していた

     「誤解というか、記者の人がチカ(近本)に声かけて、ビデオ判定のときに『セーフなんじゃない?』とかというのを、なんかチカが一樹(井上打撃コーチ)に『セーフっぽいですよ』というのをやっていたのを(審判団に言われた)。俺ら分からんよ、それは。テレビに映ったのかどうか分からんけど、審判の人が外部からの情報の伝達みたいなことを言うから。そんなん、するわけないし」

     (続けて)

     「俺の意見としてはね。審判の人(の言い分も)も分かるんだよ。気分よくないわな。そら、俺らはテレビ見てないから。それがもしあったとしたら、外部の情報の伝達って、そんなことで試合の中で影響ないと思うのよね。それなら試合後に誰がどうやっていたとか。わざわざ止めてまで。あそこで『試合を止めてまでせなあかんことですか』と言って。それやったら試合終わった後に『何していたんですか? 外部の情報になりますよ、どの記者がやっていたんですか?』というのを後から俺はやればいいと思うんだけど。あっこでやって、そっちがやっているみたいに言うから」

     --一方的に言われたのか

     「一方的にというか、向こうも感情があるからさ。審判の人もやっぱり自分らが判定する前にそういうこと言われると、気分も良くないだろうし。向こうの気持ちも俺は理解しているんだよ。理解しているんだけど、こちら側のことでは、それが何か試合に影響するような外部の情報でもないし、何か俺らがズルをすることなんかないわけよ。そういうふうに言われているような感じがするから。まあ、まあでも最後はちゃんとそれを説明したし、向こうもそれを理解して、お互い分かったということなんでね。リクエストした時点で、審判にゆだねるというか、そこで任せているわけなんでね。まあまあ最後はちゃんと何というのかな。お互いの気持ちが理解できた中で、できたかなと。審判の人の気持ちも分かったし、俺らの気持ちも分かってくれたから良かったんじゃないかな」




    矢野ブチギレてる https://t.co/ZcaWZI2e1W


    続きを読む

    このページのトップヘ