とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    大野雄大

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神は27日の中日戦(バンテリンドーム)に1―2で惜敗。昨季3勝9敗と苦手にしてきた同球場での今季初戦で何とか白星をもぎ取りたかったが、打線は大野雄―R・マルティネスの継投策に散発3安打と沈黙。矢野監督も「毎日毎日、思うように行くわけではない。(大野雄に対し)なかなかこっちにリズムを持っていくことができなかった」と潔く白旗を揚げた。

     唯一の見せ場をつくったのはナゴヤ初見参となる黄金ルーキー・佐藤輝明内野手(22)だった。2回二死走者なしから大野雄の135キロを捉え、右中間席中段へ先制の7号ソロを運んだ。3、4月での新人選手の7号到達はドラフト制導入後では2003年の村田修一(横浜)に並ぶNPB記録となった。

     佐藤輝は14日の広島戦(甲子園)で昨季の新人王・森下のカーブを仕留めて中越えに本拠地初アーチを放り込んだ。この日も昨季の沢村賞&最優秀防御率左腕・大野雄からの一発。セ・リーグのタイトルホルダーたちを豪快に打ち砕く背番号8の勇姿には、井上ヘッドも「前回も森下を打ったり、大野雄を打ったりとか星を持っているよね」と称賛した。

     となれば、次なるターゲットは昨季のリーグMVPで最多勝&勝率1位に輝いた巨人の絶対エース・菅野だろう。将来を嘱望される規格外ルーキーが「エースキラー」を襲名するのも時間の問題かもしれない。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a34556ad4ec0f0515fccee379b82c61c17b78d4b


    沢村賞左腕からNPB記録弾!「持ってる男」阪神・佐藤輝 次は菅野撃ち期待の声(東スポWeb)  https://news.yahoo.co.jp/articles/a34556ad4ec0f0515fccee379b82c61c17b78d4b  セ・リーグを代表する投手森下、大野を撃破‼️👍。 次のターゲットは菅野かな?。



    佐藤輝明大王様は森下大野と打ったので次は菅野打ちます


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <中日2-1阪神>◇27日◇バンテリンドーム

    阪神佐藤輝明内野手(22)が、中日大野雄から2戦連発の7号ソロを放つも、チームは8回まで2安打に抑え込まれ、逆転負けを喫した。 昨季5試合の対戦で2度の完封を許した沢村賞左腕に、今年の初顔合わせでも苦戦した。

       ◇   ◇   ◇

    阪神は苦手とする名古屋で、またしても中日大野雄を打ち崩せなかった。西勇が逆転を許し、わずか1点差でケリをつけられた。

    山田 阪神としては1対0、または2点とって逃げ切るしかなかった。大野雄は球種が少ないタイプだがなかなか打てない。阪神のクリーンアップは3人とも右打者でインコースを意識させられると外の球は苦しくなる。ツーシームもフォーク系で沈む、速く小さく変化するなどツーパターンを投げ分けるからやっかいだ。佐藤輝は大野雄の投球スタイルをよく知らないから意識することもなかっただろうが、近本、糸原が粘ったように、むしろ左打者のほうが対抗しやすい。

    一方、6回の西勇はエンドラン攻撃と犠飛で同点に追いつかれた。7回1死一、二塁から木下拓に左前適時打を許した。

    山田 西勇の投球は中盤になってちょっと浮き出した。どのチームも分かっていることだが、もともと制球力が高く、低めにボールが集まるからエンドランをかけやすい。6回はそこの駆け引きだった。

    8回2死から近本の三ゴロに高橋周がもたついて出塁(記録は失策)。続く糸原の2-2からの5球目に二盗を試みたが、ショート京田のタッチをかいくぐることはできなかった。一塁走者として大野雄から3度のけん制を受けた。阪神ベンチのリクエストも覆らなかった。

    山田 あそこはイチかバチかで、もっと早いカウントでスタート切るべきだったね。1球目、2球目、3球目ぐらいまでにね。早く勝負して糸原に任せたかった。追い込まれてからでは遅い。だってエラーでもらった出塁じゃないか。あそこで走って結果をだすのが盗塁王の値打ちだ。ずっと打ち勝てるわけはないから、こういう競ったゲームをいかにとっていくかにかかってくる。

    【取材・構成=寺尾博和編集委員】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/2d6b8695951ebb8bff6316126a48f1727d7bf2a5


    2020大野雄大、2019大野雄大左右別成績。被本塁打は右の方が多いけど、被打 打率,被OPSは左バッターの方が高い。 pic.twitter.com/ezXhDso5tX



    対大野は長打を考えると右の方がいいかもしれんが、出塁率と被三振率を考えると左の方がいい。8回1アウトランナーなしで代打陽川はまだ考えられるが、スタメンショートは中野拓で良かった説。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神―中日(2021年4月27日 バンテリンD)

     阪神ドラフト1位・佐藤輝がプロで初の2試合連発弾を放った。

     2回2死から大野雄の内角高めにきた135キロを仕留めた。完璧に捉えた打球は右中間スタンドに着弾。先制のソロアーチとなった。

     この1本で、03年村田修一(横浜)が持つドラフト制以降で4月までの新人最多本塁打7本に並んだ。

     ▼佐藤輝「打ったのはツーシーム。少し甘く入ってきたところを一発で仕留めることができました。いい投手が相手なので、先制点を取ることができてよかったです」







    @bhm775 zzzzzzzzzzzz



    サトテル。森下、大野ら阪神キラーからホームラン撃てるのヤバい。阪神キラー殺し。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1



    大野vs佐藤輝は死球… #阪神 #hanshin pic.twitter.com/T4Wl5xeFoe



    大野vs佐藤、初対戦は死球😢



    大野対佐藤輝 初対決の結果はまさかの死球に


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神近本光司外野手が中日大野雄大との今季初対戦で対策を講じる。

    昨季は沢村賞左腕に対してチームは2完封を許し、自身も12打数3安打といいイメージはない。27日の練習試合の中日戦(北谷)は今季に向けて貴重なテストの場。「すごくいい投手。やりたいことを優先しながら、結果を踏まえて自分の状況を確認したい。シーズンでもできることを、今のうちに試すのもありなのかなと」。打席の立ち位置やボールの見方、バットの出し方について「考えながらやっていきたい」と意気込んだ。

    矢野監督は近本を開幕1番で起用する構想を明かしており、27日も1番が想定される。大野雄が得意とするツーシームについては新人の19年から対策を考えており、リードオフマンは「結局は自分がどういう風に打ちたいかや、雑念というか余分なものを削り取れるかだと思う。そういう駆け引きも面白いなと思います」と対戦を心待ちにした。




    大野さん🐲⚾🐨ノーノーした時✨阪神のラストバッター近本🐯⚾だったのよね…そりゃ人一倍攻略したいよね💪  https://twitter.com/nikkansports/status/1365294690409545733 


    続きを読む

    このページのトップヘ