とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    島田海吏

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/29(月)19:25:14 ID:KeN
    島田海吏選手がコロンビアで行われておりました、第2回WBSC U-23ワールドカップにて「最多得点賞」で表彰されました

    kantoku


    ◇島田海吏選手コメント
    塁に出たら返してくれる頼りがいのあるクリーンアップがいたのでこの賞をいただけたと思っています。来年に向けての課題も見つかりましたし、良かった点もたくさんありました。良かった点は来季に繋げていき、チームに戻ってもしっかり貢献していきたいと思います。


    http://hanshintigers.jp/news/topics/info_5880.html

    やったぜ

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540808714/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    154: どうですか解説の名無しさん@\(^o^)/ 2018/10/24(水) 09:20:26.40 ID:8A0+VlTM0
    3

    侍ジャパンが全勝でオープニングラウンド1位通過を決めた。

    http://www.japan-baseball.jp/jp/team/23u/score/20181024_1/





    お、島田1番なってるやんがんばれ

    引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1540290320/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    野球の23歳以下の世界一を決める「第2回WBSC U-23ワールドカップ」が19日(日本時間20日)、コロンビアで開幕した。大会連覇を狙う日本はオープニングラウンドA組に入り、初戦で南アフリカと対戦。13-0で7回コールド勝ちを収め、白星スタートを切った。

    意外性のある外野手3人と4番を務める主将の計4発の本塁打で、南アフリカにとどめを指した。5-0で迎えた3回2死二塁から岸里亮佑外野手(日本ハム)の右越え2ラン。リードを9点に広げた5回には2死一塁から周東佑京外野手(ソフトバンク)が右越え2ラン。
    6回にも
    先頭の島田海吏外野手(阪神)が右翼フェンス直撃のランニング本塁打を放つと、1死から内田靖人内野手(楽天)がもう少しで場外弾という左越えソロ。大会規定で5回以降で15点差、7回以降で10点差以上あればコールドとなる大会ルールが適応された。

    201808_hanshintigers_top


    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181020-00231741-fullcount-base





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2018/09/20(木) 08:46:47.66 ID:UiTqLiKP0
     「ウエスタン、阪神3-0ソフトバンク」(19日、鳴尾浜球場)

     阪神・島田海吏外野手(22)が10月19日からコロンビアで開催される「第2回WBSC U-23ワールドカップ」の侍ジャパンU-23代表メンバーに選出されることが19日、分かった。プロ1年目の若虎が世界を舞台に戦うことになる。

     日の丸を背負って戦う舞台が、阪神での2年目の飛躍につながる。ある球界関係者が「島田君はメンバーに入っている」と明言。島田自身も出場することに意欲を見せているもようで、今後、ケガなどがなければ、予定通りに大会参加となる。

    kane


    https://www.daily.co.jp/tigers/2018/09/20/0011656158.shtml

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1537400807/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2017/11/25(土) 08:18:27.20 ID:a4487zUmd
    no title

    引用元: ・阪神ドラ4島田、赤星の背番号「53」を継承へ

    続きを読む

    このページのトップヘ