とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    工藤泰成

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    24


    5日のオープン戦・中日戦(甲子園)、育成ドラフト1位の工藤泰成が9回に登板し、圧巻の投球を披露した。先頭の辻本には初球の155キロ直球を投じ、バットをへし折る遊ゴロに仕留めると、続く鵜飼には12球粘られるも、最後は138キロのスライダーで空振り三振。マウンド上で小さく吠え、気迫を見せた。

    さらに、石伊に右前打を許したものの、最後の打者・樋口には153キロの直球で空振り三振。結果的に1回1安打無失点、2奪三振という完璧な内容を見せ、甲子園のファンを沸かせた。

    工藤は今春の実戦で2軍戦も含め4試合連続無失点。最速157キロの剛腕は、結果だけでなく内容でも首脳陣に強烈な印象を残し、支配下登録への道を着実に切り開いている。オープン戦終盤に向け、このままの勢いを維持できるか、さらなる飛躍に期待がかかる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/cfd4d8fcacea0dfe13c08f6e0ccb94ac300422ee

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/03/05 (水) 12:31:12.889 ID:toJ9uzf8Ih
    ほれぼれするようなストレートですね。 空振りが取れるスピードと切れがある上に、制球もまとまっている。変化球でもストライクが取れる。今日みたいにファールで粘られてもゾーン内で勝負できコントロールがいいから崩れない。 支配下される日も近そうですね。タイガースにはいないタイプの右腕で非常に楽しみです。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/03/05 (水) 12:42:46.034 ID:LTxZM6LjYh
    名護の日ハム二軍戦から9回での起用が続いていますね。今日はMax157キロで少々のボール球でも振ってしまうストレートで0封と素晴らしい内容でした。マウンドでの立ち振る舞いも鬼気迫るものがあって将来はクローザーを担ってくれそうです。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    23


    えっ…もう150キロ!? 阪神育成ドラフト1位の最速159キロ右腕、工藤泰成投手(23=四国IL・徳島)が入団後初ブルペンで驚異の150・5キロを計測した。17日、鳴尾浜で新人合同自主トレに参加。平田2軍監督らが見守る中で捕手を立たせて20球を投じ、潜在能力の高さを披露した。ただ、本人は「今年初の傾斜だったので、感覚もあまり良くなかったんですけど、これからかなと思います」と冷静だった。

     1月半ばでの150キロ計測は2年目以降の選手を含めてもレアケースだ。独立リーグ時代から同時期での150キロ以上計測は通常運転だったという。ベンチプレスのMAX140キロを誇る筋骨隆々の右腕は「そのためにトレーニングをしているんで、そんなに驚くことではないです」とサラリ。平田2軍監督は「馬力があるわな。150キロ以上投げる雰囲気は持っているよね」と目を細めた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/eafb34b377a15c8df7f75f417b50fede6a28ae48

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/19 (日) 02:07:11.019 ID:UM5gRYnGOo
    今の時代は育成でも150㎞投げられるんだね。 自分がプロ野球観はじめた当時は伊藤文隆が140km台でチームの速球王だったっけ。江川の速球で初めて150㎞に触れたような気がする。 昔は40勝するような鉄腕がいたけど、球の速さは今の方が圧倒的に凄いね。 今年中に1軍に昇格して欲しいな。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2025/01/19 (日) 02:21:05.695 ID:ZKULD0wmsg
    福原みたいに速球を武器に1年目から活躍して欲しい反面、同じく独立リーグ出身の石井も、1年目は球速を武器にそこそこ使われたけど、球の速さだけでは通用しない…という「プロの壁」を越えて、今日まで辿り着いたケースもあります。 いずれにせよ速さが魅力的なので、虎投の新たな1人となる事を願っています。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神から育成ドラフト1位で指名された工藤泰成投手(22=四国・徳島)が3日、徳島市内で畑山統括スカウトらから指名挨拶をうけた。

     「力のある真っすぐは制球力がアップすれば1軍でも通用する」と将来性を見込まれた右腕は「ドラフトの日から支配下登録されることばかりを考えて練習しています」と意気込みを語った。同球団からは1年前に椎葉が2位で入団しており、2年連続で最速159キロ右腕が虎入りを果たした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/9b2ef9b1b8b7f5e168cc3b8b6425473eeecf2b6e

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/03 (日) 15:08:12.059 ID:bf1XiBDyUo
    今の阪神の一軍では希少な剛腕タイプの投手ですので、コントロールが身に付けばチャンスはある。 同じタイプの佐藤蓮、椎葉、木下、ベタンセスのうち何人かが一軍に出てきたら、現状では右腕は石井頼みなブルペンはだいぶ楽になるかと。 剛腕右腕の出世争いに期待です
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/03 (日) 15:18:17.737 ID:RQKUXK9uXW
    ドラフトオタク界隈では評価が高く、支配下での指名が有力とのことでしたが、結局阪神が育成で指名。動画で見る限りは力強い球を投げていましたが、NPBの打者は2軍でも速いだけだとしっかり対応してくる

    続きを読む

    このページのトップヘ