とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    巨人戦3連戦

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     デイリースポーツ評論家の岡田彰布氏が、独自の視点で球界の話題を深掘りする「岡田辞典」-。今回は「ベンチの勝負」をテーマに、15日からの阪神-巨人3連戦(東京ドーム)のポイントを指摘した。岡田氏が指揮を執った2007年を最後に、巨人戦のシーズン勝ち越しがない阪神。一つでも負ければ巨人に優勝マジックが点灯する中、両監督の采配を焦点に挙げた。

      ◇  ◇

     きょうから巨人戦やな。一つでも負ければ巨人に優勝マジックが点灯する状況やから、阪神としては3つ勝つしかないんよな。今年はCSも無いシーズンやから。この3連戦は2勝1敗で勝ち越しではなく、3連勝して五分と言える。

     ここまで巨人との戦いを見てて思うのは、ベンチ同士が勝負せなあかんということ。7日に甲子園で行われた巨人戦で、放送の解説でも言ったんやけど、原監督は七回先頭の糸原の打席から左腕の高梨を投入した。そして続く右の陽川まで続投させた。それは何でかと言ったら、ベンチにいる糸井、福留を出させないためと考えられた。このポイントでカードを切らせなければ、八、九回も起用するタイミングを失う状況だった。

     “相手に手を打たせない采配”は、俺が阪神の監督をやっていた時も、原監督はよくやってきていた。特別にすごいというわけではないんだけど、逆にこっちは代打の代打を使ってみたり、ワンポイントを出したり-。相手の腹の内を読んで、向こうの想定を超えるような一手を打たないと、思い通りにゲームを進めさせてしまうんよ。

     特に今季を見ていると、原監督は余裕を持って采配しているように見える。プロ野球はグラウンドに出ている選手が結果を導き出すという大原則がある一方で、ベンチの戦い方も勝敗を左右する。代打や継投などの起用は、グラウンド上の選手ではできないことやし、投手交代や代打を告げるタイミングにしても、相手のベンチをうかがいながら、考えてやらんとあかん。

     今回の3連戦は戦力を総動員して、つぎ込めるところはすべてつぎ込まないといけない。そして選手だけでなく、「ベンチの勝負」というのもカギを握ると思うよ。




    なんやかんやで、負けられないと言いながら巨人に負けても負けてもまた新たな巨人戦のカードが始まる頃にはもう絶対負けられないカードが新たにはじまるので、これはこれで楽しい。 とはいえ、そろそろ勝って欲しい。 #阪神タイガース



    岡田さんの言う通り、矢野監督と原監督の采配力も勝敗に影響しそうだ 岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/15/0013696524.shtml 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ここまで3勝10敗と巨人相手に大きく負け越している阪神。今季は近本光司外野手(25)のG戦での不振が敗因の一つとなっている。15日からの3連戦。2番に梅野を置く新打線においてはより一層、虎のリードオフマンが勝敗を分けるキーマンとなる。

     今季の巨人戦成績を調べると、特に打撃面で目を覆いたくなるような数字が並ぶ。中日戦で5・33得点を誇るなど、他の4球団との対戦ではいずれも1試合平均4得点以上となっているが、巨人戦では2・23得点。

     11得点で大勝した試合(8月6日の甲子園、野手の増田大が登板したあの一戦)も含めての数字だけに、いかに点が取れていないかが分かるだろう。

     巨人戦のチーム打率は・196。ちなみに他球団は巨人戦打率がいずれも2割を超えている。投手陣が踏ん張っても、この数字ではなかなか巨人相手に勝利を手にすることはできないはずだ。

     その要因の一つと考えられるのが近本の不振である。巨人戦での打率、出塁率ともに・115。他球団との対戦時に比べると極端に数字を落としており、レギュラー選手の中でも打率は最下位である。

     特に東京ドームでは25打数2安打で打率・080とひどい。昨季も当地ではセ・リーグ本拠地で最低となる打率だったが、それでも・214だ。数字はさらに悪化している。

     矢野監督は「チカがまず塁に出て、というのがウチの野球」と常々、口にする。それを証明するこんなデータがある。今季、近本が無安打、あるいは1安打に終わった試合は21勝28敗4分けで勝率・429。一方、マルチ安打を記録すれば、15勝4敗で勝率は・789まで跳ね上がる。

     11日の広島戦から犠打を決める器用さを持ち、つなぐ打撃に長打も期待できる梅野を2番に置き、阪神は3連勝を決めた。近本も2度のマルチ安打で貢献。5度の出塁はすべて得点につながった。勝負の巨人3連戦。いまこそ虎のリードオフマンの逆襲が求められる時だ。(デイリースポーツ・和田剛)

    ※データは共同通信デジタル




    今日もキーマンは近本



    近本梅野って2人とも巨人戦打ってないんだよな


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    no title

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/15(火) 05:18:28.03 ID:FPDdpzs/0
    世紀の大一番だ。阪神・矢野燿大監督(51)は14日、東京入り。15日の巨人戦(東京ドーム)に備えた。
    負ければ、巨人に優勝マジック38が点灯。いきなり、開幕10連勝の菅野智之投手(30)が相手となるが「負けをつける」と総力で挑む覚悟を示した。

    2番・梅野が弾けた。サンズと大山も本塁打王争いをする。広島に同一カード3連勝とたたきのめして、東京に降り立った。ついに伝統の一戦。矢野監督は総力戦で巨人の優勝マジック点灯を阻止することを約束した。

    「菅野に負けをつけるというのは、ある意味、いいモチベーションとして戦っていけたら。第1戦をどうやってとるか。全員で戦っていくしかない」

    4連勝で貯金を今季最多の4まで積み上げた。巨人は引き分けを挟んでの7連勝中で貯金23。「向こうは余裕があるわけやし。俺らは余裕はない」。
    開幕10連勝中の菅野が立ちはだかり胸突き八丁となるが、膝を折らせる自信がある。3連勝で潮目を変える。

    「東京ドームは本塁打が出やすい球場やし、どうなるか本当にわからないと思うんで」

    今季、チームは東京ドームで6戦全敗。8月18日からの3連戦は9年ぶりとなる36イニング連続無得点で3戦連続完封負けという屈辱を味わった。まさに鬼門となるが、打倒巨人という気持ちが数々のドラマを呼んできたのも事実である。

    かつて村山実は微妙な判定に涙を流した。江夏豊は王貞治だけを意識して、シーズン最多三振を奪った。掛布雅之は江川卓との対決に全力を注ぎ、金本知憲は頭部死球の後の打席で本塁打を放ち、星野仙一監督は試合中に倒れた。それが阪神の歴史だ。

    暗黒時代と呼ばれようが、巨人を倒せば留飲が下がった。東西の雄として日本の球史を引っ張ってきた矜持がある。矢野監督は就任当時から「やり返したい」と強く意識してきた。
    2008年、岡田阪神が最大13ゲーム差をつけながらも、巨人に逆転Vを許したときの正妻。9・5ゲーム離れていようが、勝負は決していないことは誰よりも分かっている。

    新型コロナウイルスの感染拡大により、今季の開幕は6月19日に延びた。それから、15日で88日。背番号88が率いる虎が牙をむいて、宿敵を3連勝すればセ・リーグの火は燃えさかる。

    「(2番・梅野は)変えるつもりはない」

    目覚めた打線については大きな変動はないが、ブルペン陣は通常の8人から9人に増やし、総力戦に備える。先発ローテも再編し、高橋、青柳、西勇の3本柱で伝統の一戦に挑む。
    セ・リーグは今季、クライマックスシリーズはない。すべてをこの戦いにつぎ込む。

    「チームとして、これがいいだろうという選手を送り出しているんでね。あとは信じて、頑張ってくれればいい」

    巨人の独走Vを指をくわえて見守るのは虎じゃない。午後6時。近本が打席に入り、球審の手が挙がる。秋風が吹くのは、まだ早い。運命の戦い。タテジマ軍団が襲いかかる。

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/15(火) 05:18:39.74 ID:FPDdpzs/0

    引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1600114708/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    矢野阪神が15日から首位巨人と東京ドームで3連戦に臨む。

    今季未勝利の敵地で、3試合のうち1つ負けた時点で自力Vの可能性が消滅する正念場。15日巨人先発は開幕から無傷の10連勝を飾っている菅野智之投手(30)で、阪神は2番に梅野隆太郎捕手(29)を据えるオーダーを継続して挑む。投手陣は第3戦に中5日でエース西勇輝投手(29)を投入する見込み。背水の必勝2大プランで、虎がG3連倒を狙う。

       ◇   ◇   ◇

    投手陣もG3連倒へ、手が打たれた。15日の初戦は中7日で高橋遥人投手を先発に立てる。16日は、8月20日巨人戦で6回1失点と力投した青柳晃洋投手が中6日で先発する見込み。さらに、第3戦の17日はエース西勇を中5日で送り込むとみられる。西勇は今季G戦2試合に先発して1勝0敗。前回登板の11日広島戦は完封勝利を挙げている。

    3試合とも打線の奮起だけでなく、投手陣の奮闘も不可欠。矢野燿大監督は言う。「チームとして、これがいいだろうという選手を送り出している。あとは信じて頑張ってくれれば。あまり、抑えなきゃダメとか、先取点を取られたらダメだと(ばかり)思って投球してほしくない。堂々と向かって、攻めていく気持ちで投げてもらうことが一番」。結果を恐れず、強力な巨人打線に立ち向かい、ポテンシャルを発揮することを願った。

    この日、西勇は高橋や青柳らと甲子園での投手練習で調整。福原忍投手コーチはエース右腕の次戦について「西らしい投球をしてほしいし、いいリズムで投げてくれたらいいなと思います」。先発を託された投手陣が、勝利のバトンをつないでの3連勝に期待したい。

    ◆15日に巨人のマジックが点灯する条件 阪神戦に勝てばM38が点灯。引き分けは持ち越しとなる。




    G3連倒へ阪神ローテ再編!高橋、大事な初戦「勝つ投球したい」 - SANSPO.COM  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200915/tig20091505030001-n1.html  @sanspocomより 負けられない。その為のローテ再編。 中5日の登板という形にしてでも勝つ。 やるしかない!巨人に勝つんだ! M点灯は阻止する!😲🐯



    高橋、西、青柳とぶつけて、まあ投手はそこそこやってくれると思うが、また無援護地獄がこわい。 G3連倒へ阪神ローテ再編!高橋、大事な初戦「勝つ投球したい」 -  http://SANSPO.COM   https://www.sanspo.com/baseball/news/20200915/tig20091505030001-n1.html  @sanspocomより


    続きを読む

    このページのトップヘ