とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    広澤克実

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神2-4中日(2020年10月13日 ナゴヤドーム)

     【広澤克実 視点】大山が第1打席に放った本塁打は、完璧と言えた。彼がここまで26本塁打を打てている要因が、あの打席に凝縮されていた。その日の初打席の初球で、あれだけ軌道と球速にジャストタイミングでステップできるなんて正直、ありえない。あれがライナーではいけないが、ボールへの入射角も完璧だった。

     それだけに2打席目以降の3打席がもったいなく感じた。当然、狙い球を外されることもあるが、初打席の初球で内角直球を完璧に打たれた上で、次の打席以降も若いカウントで内角直球を投げてくるバッテリーというのは、ほぼいない。それでも大山は、残り3打席も若いカウントでは内角直球を狙っていた。本人に「みんな、あなたのことを怖がっているんだよ」と伝えたいくらいだった。

     ただ、これは伸びしろと言える。もっと相手の立場に立って配球を考える力が身につけば、もっと本塁打を打てるということだ。これが大山の才能をさらに飛躍させる条件だ。




    あの第1打席のバッティングを維持できれば、HR王はもはや手中にある! 広澤克実氏 阪神・大山は“ありえない”第1打席の完璧さ それだけに2打席目以降もったいない― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/14/kiji/20201014s00001173084000c.html 



    広澤克実氏 阪神・大山は“ありえない”第1打席の完璧さ それだけに2打席目以降もったいない  https://news.yahoo.co.jp/articles/c9c21bfc00018f62569aa4fe77782f95407aea7b  >もっと相手の立場に立って配球を考える力が身につけば 第一打席初球の内角球を仕留めたのだから成長の跡はじゅうぶん見られるのでは。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    今季2度目先発の藤浪は7回115球10三振と力投したが、味方の援護がなく、逆に守備の乱れで足を引っ張られた。阪神は連敗

    ■藤浪が全力疾走
    (0-1とリードされた阪神は3回、一死から8番植田が死球で出塁し、9番藤浪が送りバントを決めた)
     
    広澤氏「藤浪、1塁まで全力疾走したんです。最後まで走ったところに、今シーズンに懸ける、この試合に懸ける心意気を感じましたね」
     
    (続く陽川が凡退し得点ならず。藤浪は6回にもライトフライで1塁へ全力疾走した)
     
    ■ミスをカバーするスポーツ
    (4回、藤浪はヤクルト先頭の山崎を0ボール2ストライクと追い込みながら、3球目のストレートを打たれてヒットに)
     
    広澤氏 「もったいないですね。その前のフォークがあんなに落ちたのに…もったいない」
     
    (しかし次打者の初球、2塁に走った山崎をキャッチャー梅野が刺した)
     
    橋本アナ「梅野が藤浪を助けます!」
     
    広澤氏「これで、3球目のもったいないストレートが帳消しになりましたね」
     
    橋本アナ「助け合いと言いますか…」
     
    広澤氏「野球ってミスの多いスポーツなんですけど、”ミスしてはいけない“ではなくて、誰かがチームメイトのミスをカバーする、そういうスポーツだと僕は最近よく思うんです」

    ■藤浪、必死の形相
    (ヤクルトは7回、ショート北條のエラーと内野安打で二死1塁3塁。続く1番坂口は藤浪への強いゴロ。藤浪が弾き1塁へ悪送球する間に3塁ランナーが生還し2点目)
     
    広澤氏「藤浪を責められないですね」
     
    (リプレイ映像では、藤浪が体勢を崩しながら必死の形相で1塁に投げる姿が映し出された)
     
    橋本アナ「どうにかしたかった…」
     
    広澤氏「気持ちが表れてますよね」
     
    (藤浪は続く上田をフライに打ち取ったが…)
     
    橋本アナ「センター近本かショート北條か、どちらだ、あー、ボールが落ちている!」
     
    (近本と北條が激突し落球の間に2者が生還しヤクルト2点追加。記録は北條のエラー)
     
    広澤氏「近本のスタートが遅い。北條はセンター(近本)が来てないので自分で取りに行ってぶつかった。ぶつかっても落としちゃいかん」
     
    ・・・・・・・・・・・・・・
    試合が終わって広澤氏は「藤浪は言うことないんじゃないですかね。内容は素晴らしかった。今後の彼の活躍を期待したい」と讃えた。
     
    次回のサンテレビボックス席は8月1日の阪神-DeNA戦を甲子園から生中継する。
    (浮田信明)




    今日の藤浪はよかったですよ。こういう野球をしてれば近いうちに勝ちはつくでしょ(野球って書いたのは送りバントでも全力で走ってたのを広澤が誉めてたから)



    下柳みたいに藤浪もキレてええんやで・・ ほとんどワンサイドやったけどモヤモヤする負けやわ。 広澤はあれば難しいと言ってたけどあの内野安打も北條が取らないとあかんやろ。 #阪神 #藤浪


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神8-3中日(2020年7月18日 甲子園)

     【広澤克実 視点】快勝と呼べる試合で、糸原や大山がヒーローだとしたら、陰のヒーローは木浪だろう。

     7番が出塁する無死一塁(もしくは二塁)の形での8番の仕事は大事だ。9番は大方が投手。バントをすれば得点圏には進むが、相手に1アウトを与えてしまう。結果、得点する確率は3分の1以下になり、打った方が得点につながりやすいというデータがある。その意味で3、5回と木浪はしっかりと期待に応えた。

     野球には走攻守という見える要素と、流れや運という見えない要素がある。木浪の2安打はある意味で見えない要素だったが、流れを引き込み、ベンチの空気が良くなったと感じた。場数をこなしたベテラン選手でも、こんなケースで打てることは年に何回もない。特に木浪は試合前まで打率・224。私は「打たせてほしいな」と思って見ていたが、良い意味で驚かされる打撃だった。

     こうなると、待たれるのが近本の復調だ。3回に思惑通りゴロを打ち、打点を挙げたが、本調子に程遠い。まずは現状把握だろう。何が打てていないのかを把握し、修正する作業に取りかかってほしい。それでも状態が戻らないなら、狙い球を絞る作業もいい。今は速い直球を待ち、変化球に対応する打法だ。それを直球か変化球か、どちらかに絞って待つか。もしくは引っ張るか、おっつけるか。ボールの待ち方を変えるのも一手になる。いずれにせよ、近本がスタメンに入ったり出たりでは、打線が落ち着かない。勝率5割も見えてきて、さあ巨人に追いつけ、追い越せという今こそ、近本の復調がカギになるだろう。




    陰のヒーローはきなみん!!! 広澤克実氏 流れ引き込んだ陰のヒーローは木浪― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/19/kiji/20200719s00001173077000c.html 



    昨日の木浪は実はマルチ安打打っててチャンスの起点になってたんよな これは陰のヒーロー


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    「なんでメジャー時代と同じ活躍ができないのか」──毎年、プロ野球ファンのみならず首脳陣の頭を悩ますのが新外国人選手。

     もはや何人目か分からない「バースの再来」こと阪神・ボーア。メジャー通算92本塁打はどこへやら、巨人との開幕3連戦で12打数無安打と沈黙。その後も快音は聞こえず、16打席ノーヒットが続くと、在阪スポーツ紙には「悪夢のバース越え」という文字が躍った。

     それでも、セ・リーグ3球団で4番を打った広澤克実氏は「起用し続けるべき」と訴える。

    「打率ではなく、長打力に期待して獲得したんですから、前評判を大きく裏切っているわけではない。ボーアの欠点を直せる指導者がいない以上、6番や7番で意外性に期待して使い続けるべき。

     若手を控えにしてまで獲得したんだから、打率1割台でも使い続ける。そういうビジョンがなければ、阪神がどういう目的で外国人選手を使っているのかが見えてこない」

     他のメジャーリーガーに目を移すと、広島のスコットは開幕3戦目で救援失敗。ファンの間では早くも“スットコ”という不名誉なあだ名が。投手、捕手以外を守れる触れ込みだった西武・スパンジェンバーグは守備位置がなく左翼のみの起用が続くが、開幕3試合で8三振と、不安が募る。野球評論家の江本孟紀氏が、解説する。

    「メジャーでは“働ける選手”が不足しています。それでも来日するんだから、向こうで通用しない原因がある。球団も日本の野球に対応させる方法が確立できていないから、大きなのを狙って8割は失敗している。ボーアはその典型でしょう。阪神ファンが球場に来る前でよかった。それが一番の救いですね」

    ※週刊ポスト2020年7月10・17日号




    阪神は今まで何人バースの再来と言われる助っ人連れてきたんやろか?というか、そういう事言うの阪神だけやろ --- 阪神、開幕から4カード連続負け越し…守乱3失策、秋山今季初黒星 (ベースボールキング - 07月01日 21:12)  http://mixi.at/abjTVEV 



    バースの再来? 阪神ボーアに夢中。“おつかい”より感動した初安打。(プチ鹿島)話題のキーワード


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神は11日の広島戦(マツダスタジアム)を雨で流した。19日の開幕まで1週間、練習試合もあと3試合と迫り、本紙評論家の広澤克実氏と赤星憲広氏がシーズンを占った。日本プロ野球機構(NPB)と日本プロ野球選手会は今季の特別ルールについて、すでにシーズン120試合制やベンチ入り枠の拡大などで合意。両氏の見解は投手力、特に救援陣がいいチームが有利と一致し、20年ぶりV奪回をめざす阪神に追い風になると分析した。

     <赤星憲広>今季のタイガース浮沈のカギとなる外国人選手たちですが、好不調がはっきりしている点が気になります。

     <広澤克実>そうだね。例えばボーアは3戦連発の後、14打席ノーヒット。ガンケルは無失点に抑えた次の登板で8失点。安定感があると思ったエドワーズもまさかの5連続四球…。でも、矢野監督としてみれば悪い部分を早く知ることができたので、対応していけると思えばいいのでは? 残り3試合で状態を上げられればもちろんいいのだが、助っ人は開幕してから本領発揮するタイプが多いのも事実。

     <赤星憲広>この練習試合で各選手の長所と武器があるのは分かりました。ダメなのはどういう時なのか、力を発揮するにはどうすればいいのか分析できていれば、当然、8人の助っ人はかなりの戦力になります。

     <広澤克実>今季の特別ルールの大枠が固まった。外国人枠が1試合の出場はこれまでの4人だが、出場選手登録は1プラスの5人に増えそう。理想を言えば力のある4選手の固定だが、未知の部分がある新加入の選手が多いため、5人登録はありがたいはず。保険をかけられる。

     <赤星憲広>あと、大きく変更になった点は、年間120試合制でしょうか。

     <広澤克実>それと延長戦は10回打ち切りも大きい。

     <赤星憲広>今季は超特殊なシーズンなので新しい方式の中で戦うのは仕方のないこと。プロとして対応力が求められます。野球が少し変わる気がします。特にベンチワークの部分で。今季特有の戦い方が必要といいますか…。

     <広澤克実>試合展開は断然、先行→逃げ切りが有利。中盤までに1点でもリードしておくことが重要になってくる。先発投手からの効果的な継投、継投、継投。だからリリーフ陣が充実している、そして8回エドワーズ、9回藤川球児まで確立している阪神にとっては、決して不利な条件にはならない気がする。

     <赤星憲広>確かにそうですね。昨年の最終盤のような戦いのイメージができれば。だから例年以上に先発投手の交代機も代打策も、早め早めになるのかもしれません。

     <広澤克実>もっと極端にいえば、同点でもどんどんリリーフ陣をつぎ込んでいって、引き分けOKという考え方もできる。プロ野球は勝ち数で順位が決まるのではなく、勝率だからね。負けなければいい。

     <赤星憲広>試合数が減ることで1勝の重みが増します。でも背中合わせで、逆に1敗の重みも増します。昨年のチーム失策数102は12球団最多。そこが修正されていなければ、せっかくの投手力の足を引っ張りかねません。確実に1点を取った後に、懸命に1点を守る野球ができるかどうかですね。

     <広澤克実>打線がバンバン打って取り返すことができればいいのだろうけど、得点力不足は昨年からの課題だからね。

     <赤星憲広>そのためにボーアとサンズを補強したのですが、期待はしても、まだ計算はできません。だからマルテを含め、8人いる投打助っ人を効果的に起用していきたいですね。




    陽川、マルテ、大山の3人を上手いこと回せるかどうか否かが今年の阪神優勝のカギな気がする。知らんけど



    阪神は11日の広島戦(マツダスタジアム)を雨で流した。19日の開幕まで1週間、練習試合もあと3試合と迫り、本紙評論家の広澤克実氏と赤星憲広氏がシーズン ... リンク: https://win.johocloud.net/2020/06/12/23573/  タ グ:#優勝


    続きを読む

    このページのトップヘ