新型コロナ
阪神 コロナ感染の藤浪晋太郎、隔離期間終えファームの全体練習に合流

新型コロナウイルスに感染していた阪神藤浪晋太郎投手(28)が20日、所定の隔離期間を終え兵庫・西宮市内の鳴尾浜で行われているファームの全体練習に合流した。
藤浪は12日の中日戦(バンテリンドーム)後に球団で実施されたスクリーニングPCR検査で陽性と判定されていた。
【阪神】藤浪晋太郎、コロナ感染から復帰、隔離期間を終えてチームに合流(スポーツ報知)
良かったー🥺
イトマサと江越さんは復帰までまだ時間かかりそうなんかね
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c310f8d8df150a52f25a987477b2284416c746d …
阪神 15日からの2軍ソフトバンク3連戦も中止 14日中日戦に続き感染者続出で編成困難
-
- カテゴリ:
- ファーム

阪神は15日からのウエスタン・リーグ、ソフトバンク3連戦(タマスタ筑後)を中止にすることを14日、発表した。チーム内で新型コロナウイルスの感染者が続出した影響で、チーム編成が困難ため。14日の同リーグ中日戦(鳴尾浜)も含め、4試合連続で中止となった。
阪神は13日に江越大賀外野手(29)、藤浪晋太郎投手(28)、伊藤将司投手(25)の3選手が、PCR検査で陽性判定を受けたことを発表。また、馬場皐輔投手(26)と山本泰寛内野手(28)は濃厚接触者の疑いがあるため、特例2022で同日に出場選手登録を抹消。尾仲祐哉投手(27)、石井大智投手(24)、加治屋蓮投手(30)が代替選手として登録されていた。
また13日のウエスタン・リーグ中日戦(鳴尾浜)では出場可能な野手が9人だけ。捕手登録の5人が先発に名を連ね、フル出場する異例の事態になっていた。
タマスタ筑後で開催予定の4/15~4/17ウエスタン・リーグ公式戦 ソフトバンク対阪神は、当球団において新型コロナウイルスの影響によるチーム編成が困難なため中止となりました。福岡ソフトバンクホークス、ならびに観戦をご予定のファンの皆様にはご迷惑をおかけしますことを心よりお詫び申し上げます
@TigersDreamlink 一軍の方がある意味困難で、一二軍のコーチを入れ替えするのも検討にいれて、組織としてなんとか対応してください。楽観的に「待ち」の姿勢だけはご勘弁を
@TigersDreamlink 一軍もヤバくね?
阪神・矢野監督「しんどいのはしんどい」伊藤将、藤浪コロナ陽性「3週間くらい、難しくなる」

◇セ・リーグ 阪神0-1中日(2022年4月13日 バンテリンD)
阪神が中日に延長10回、0―1でサヨナラ負けし、5連敗を喫した。16試合で14敗目を喫し、借金は13にふくれあがった。
江越、伊藤将、藤浪のコロナ陽性判定がこの日、発表された。伊藤将はこの日、予告先発投手だったが、急きょ、小川が登板した。
チームはここまで1勝。2勝目が遠い上に、貴重な先発投手2人を欠いた。矢野監督は試合後、「しんどいのはしんどいし。先発投手っていうのもね。多分、2、3週間。3週間くらい、やっぱりどうしても難しくなる。その点でも痛いし。でも起こったことはもうね、これはどうしようもないので。みんなでカバーするしかない」と前を向いた。
阪神・藤浪らのコロナ感染にファン悲鳴「マジの終戦だわ」「もう、今シーズンはなかったことにしよう」

阪神の藤浪晋太郎投手(28)、伊藤将司投手(25)、江越大賀外野手(29)が13日、新型コロナウイルスに感染したことを受けて、虎党は一斉に嘆きの声を上げた。
伊藤将は13日の中日戦、さらに藤浪は14日の同戦に先発予定だった。それだけにネット上では「出られる選手が全然いない。興行的にも、中止が妥当では?」「今日と明日の先発いないんだから中止でしょ」などと、試合の中止を求める声が多く上がった。
また、阪神は1勝13敗1分とチーム状況はどん底とあって、あるファンは「神様はどこまで阪神に試練を与えるんだろう…」とポツリ。さらには、まだ4月にもかかわらず、「マジの終戦だわ」「もう、阪神は今シーズンはなかったことにしようよ」などの諦めの声も聞かれた。
阪神・藤浪らのコロナ感染に
ファン悲鳴「マジの終戦だわ」
「もう、今シーズンはなかったことにしよう」
(スポニチアネックス)
もー、どうにもならん 💧😭⤵︎ https://news.yahoo.co.jp/articles/a169837720c8b601cd683b3cbbaeef41c0fa20b3 …