とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    新外国人

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5


    阪神の嶌村聡球団本部長が25日、ドミニカ共和国出身の新外国人、ラモン・ヘルナンデス内野手(28)と1年契約で合意に達したと明かした。

     今季メキシカンリーグで22本塁打を放った右の長距離砲。1メートル93の長身ながらバットコントロールに定評があり、今季は82試合で打率・313を残した。

     米国では最高が2Aでメジャー経験はないものの、拠点をメキシコに移した直近3年間で通算・327をマークした。一塁、三塁だけでなく、左翼を守れることが補強ポイントと合致。前川や井上、野口らと主に左翼を競う構図となる。

     嶌村球団本部長は「長打力があって守れる、いい選手。期待は大いにしているので、競争下においてやってもられば」と語った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/f472baace193651d1509dc31bfc429c1ae20d95b

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/25 (水) 12:17:35.076 ID:hhirdG7voo
    レギュラー確約では無いとの助っ人だが、ハマれば内外野のレギュラー陣には刺激になるな。日本野球にどれだけ対応出来るか、まぁ調査してるんだから見込みはあるんでしょう。 しっかり身体を作って2月には万全で
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/25 (水) 12:34:39.293 ID:IElcmzHeeN
    打撃陣にメンバーの変化があまりないだけに、当たり外れでシーズンに影響があるかも。 浮沈を託すには不安だけど、モチベーション高く来てくれるだろうし期待します

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3


    阪神がNPBでプレーした外国人選手を獲得調査することが3日、分かった。前日2日に保留選手名簿が公示され、多くの外国人選手が名簿から外れてフリーの身となった。この状況を受け、範囲を広げて調査を進める方針を固めた。

     球界関係者によると、今回自由契約になった外国人選手には実力者が多く、NPB内で「シャッフル」される可能性が十分あるという。嶌村聡球団本部長(57)は「幅広く見ているのは、事実は事実なんですけどね。ここで、ああだこうだはやめときたいなと思っている」と含みを持たせた。

     阪神が特に注目しているのは投手だ。強い球を投げる救援タイプがずらり。同じセ・リーグでしのぎを削ったDeNAの救援右腕ウェンデルケンや、西武で28セーブを挙げたアブレイユ、日本ハムの剛腕ザバラらの動向をチェックする。先発タイプではNPB在籍8年に及ぶロッテの左腕メルセデス、同じくメジャー経験も豊富な左腕カイケルもいる。いずれも高身長で日本野球に適応。チーム事情で退団する選手ばかりで「国内移籍」を選択肢に入れている選手も多い。

     阪神は残留が決まったゲラ、ビーズリーの両右腕に加えて、新たに支配下契約で外国人3人の獲得を予定している。同本部長もこの日「そこは崩さずいきたい。毎年だいたい年内が1つのメドだけど別に年を越したとしても」と話した。駐米スカウトの情報を中心にリストアップ作業を続けているが、元阪神で今季は四国IL・高知でプレーしたドリスも含め、国内組にも積極的に目を向けていく。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/53e312a83586db8f155681f4cd47823f109064c9

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/04 (水) 07:07:37.440 ID:1bfGVoxhgL
    来季は石井大智の勤続疲労が心配。 右のパワー系リリーフがゲラの他にもう一枚ほしいので、ウェンデルケンは補強ポイントには合致している。 ただ今年は故障でいなかった時期があるので懸念点があるとしたらそこかなと。 先発はすでにローガン・アレンの調査報道は出ていますが、NPB経験が豊富なメルセデスも魅力。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/12/04 (水) 07:17:25.489 ID:xrMT3GeSHG
    ウェンデルケンの8月以降とポストシーズンの投球が通年で出来るなら契約してほしかったなと思うけど、やっぱり年俸と怪我がネックだったのかしら。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    10


    2人の残留という〝補強〟と合わせ、外国人の方針も明かされた。嶌村本部長は「(外国人は)今年は支配下4人でいかせてもらったが、来年は5人に戻すかな」とプラス「3」を示唆した。

    もちろん、FA権を行使した大山、原口の残留を想定した編成プランは大前提にあるが、もしもの場合に備えておかなければ間に合わない。補強ポイントに合えば参戦の可能性もあった国内のFA戦線については「現状、動くことを考えておりません」と明言。目を向けるのが、海外市場だ。

    喫緊の課題は「打」。今季は来日2年目のノイジー、ミエセスの野手コンビが機能せず、貧打に苦しんだ。新たな投手も獲得する予定ではあるが、最重要なのが、強打の助っ人補強であることは間違いない。

    海の向こうでは、このオフ、今季主に右翼を守ったメジャー通算66本塁打のブライアン・アンダーソン(ブレーブス)、一、三塁を守り、同72本塁打を誇るJ.D.デービス(オリオールズ)、同47本塁打のボビー・ダルベック(レッドソックス)ら実績十分の長距離砲がFAとなった。いずれも金額は億を超えるが、〝お買い得〟や〝掘り出しもの〟より、とにかく打てる選手を-。大山&原口の慰留に全力を注ぎつつ、新外国人の獲得調査も並行して、加速させていく。

    刻一刻と近づく来季の足音。チームとフロントが一丸となって、最強藤川阪神を構築する。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/16742cf3e476b542d738af2fa56fd739a92d10a1

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/14 (木) 12:21:32.731 ID:jiClgx7Zsp
    大山と原口が抜けた場合は一塁手がいなくなるという緊急事態となる訳で、井上が試してはいるが外国人の一塁手(または外野手)の必要性が出てくるので上手く大砲を探してこれたら大山や原口の穴は埋められる。
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/14 (木) 12:29:52.361 ID:kRHQTI9PM5
    近年の他球団も含めた外国人事情を考えると、贅沢は言わないので3人獲って1人でも当たれば最高かな。 1人がオースティン、サンタナクラスの打力があれば、来季の戦い方はかなり様変わりする。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1-1


     阪神が29日、パナマ出身のジーン・アルナエス内野手(22)と契約したことを発表した。育成契約とみられる。右投げ右打ち、身長176センチ、体重85キロ。球団発表によると守備位置は、一塁、二塁、三塁、捕手だという。21年から米大リーグ・ブルージェイズ傘下のチームでプレーして、今季はA+クラスで打率・233、12打点、2本塁打だった。

     アルナエスは球団を通じてコメントし、「阪神タイガースと契約をすることができて、とてもうれしい気持ちでいっぱいです。新しい環境でプレーできることに感謝して、精いっぱい頑張ります」と意欲を示した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/64a257729763ee0d06782546894e3ac725c8923b

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/29 (火) 07:25:34.236 ID:jHsALsYs3g
    秋季練習に参加って早過ぎんか、特にタイガースにしては。おそらく藤川監督が前から目をつけてたんやろね。今の内野の穴のサードやキャッチャーもできるとは ! 若いからバッティングはちゃんと指導すれば化けるかも。意表を突かれたけど、なんだか楽しみな補強やね
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/29 (火) 07:29:58.027 ID:3OTnj55s3n
    育成だよね。 海外から獲得ってことで日本人にはないパワーとかを期待するんだけど、何かしら特徴があればいいな。 22歳とすごく若いので数年は育成期間なんだろうけど、バルディリスみたいな感じだろうか。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1691902396/


    1


     ◇ウエスタン・リーグ 阪神―広島(2023年8月13日 鳴尾浜)

     今月4日に来日した阪神のコルテン・ブルワー投手(30=ヤンキース傘下3A)が13日、2軍・広島戦で実戦デビューした。3―0の7回に西勇の2番手として登板。1回無安打無失点、2奪三振と上々の投球を見せた。

     150キロ超の直球と高速のカットボール、カーブ、チェンジアップなど多彩な変化球を操るを1メートル93の長身右腕。この試合では最速151キロをマークし、制球も上々。韮沢、二俣からの2つの三振は変化球で奪った。

     実戦登板は6月25日以来、約1カ月半ぶりながら、前日には「ゲームを待っていたので凄く楽しみ。ポジションを奪い取る競争の準備はできています」と自信を見せていた。1軍では中継ぎとして起用される見込みだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a2071dddd6301ea3d94f443b36a99377130b6ae


    361: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/13(日) 14:26:46.22 ID:JPzi48dT0
    ブルワーええやん

    コントロールも悪くなさそう

    397: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/13(日) 14:28:12.16 ID:GZBFdAsi0
    ブルワー完璧

    続きを読む

    このページのトップヘ