とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    日刊スポーツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    日刊スポーツは年末恒例「阪神ファンアンケート」をニッカンスポーツ・コムで今月20日から26日まで実施。
       ◇   ◇   ◇
    2年連続2位となった阪神矢野監督の支持率は70%となった。一昨年の84%、昨年の80%よりは下がったが、依然として高い数字を残す。「支持する」というファンのコメントを見ると「今年を糧に来季頑張れ」(香川県70代以上男性)、「3年連続Aクラスは本当にすごい」(愛知県30代女性、大阪府20代男性)「どんなに文句を言われても『オレたちの野球』を貫いて」(兵庫県10代以下男性)、「矢野ガッツ期待しています」(大阪府20代女性)「楽しんで、時に厳しく時に優しくやはり時に厳しく」(大阪府60代女性)と熱いメッセージが多い。就任3年ですべてAクラスの手腕が評価された形だ。
    「あと10年、監督継続を。選手起用、ドラフト指名など、約50年ファンですが育成も含めて過去一番と思います。(前任の)金本監督の力も大きかったと思います」(大阪府50代男性)、「選手とともに楽しみ苦しむ矢野監督は、現代に適した最高のリーダー像だと思う」(京都府30代女性)と評価する声も。その一方で支持派にも厳しい意見があった。「いつまでも競争、競争ではなく来季で監督4年目。そろそろレギュラーの固定を。いつまでも真のレギュラーは育たない」(大分県60代男性)、「4番を固定しましょう」(大阪府20代男性)、「時には非情になる時も必要」(大阪府60代男性)と注文をつけた。
    「支持しない」に寄せられたコメントでは「勝ち試合では出し惜しみせず勝ちきる投手リレーを」(兵庫県70代以上男性)、「守備軽視はやめて。複数ポジションでは勝てません」(石川県50代女性)、「結果を出して。優勝しかありません」(東京都50代男性)と厳しい意見もあった。
    〇…来季の順位予想では有効投票数761票のうち、59%となる447票が「1位」で、17年ぶりのリーグ優勝への期待の大きさが表れた。次に多かったのが意外にも「3位」(116票)。2年連続2位だが、絶対的守護神スアレスが抜けた穴を心配しているのだろうか。今季と同じ順位の「2位」は83票だった。4年目を迎える矢野阪神の来季は85%がAクラスを予想。多くのファンがクライマックス・シリーズ進出は確実と考えている。



    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    不細工でもいい、勝ちたい-。阪神藤浪晋太郎投手(26)が22日、日刊スポーツの開幕直前インタビューで大役に懸ける覚悟を語った。
    プロ9年目で初の開幕投手を通達されてから今に至るまでの心境の変化を吐露。ここ2年間で1勝しかしていない立場での抜てきを「宿命」と受け止め、開幕戦の3月26日ヤクルト戦(神宮)で泥臭く腕を振る。【取材・構成=佐井陽介】


    どれだけ不細工でも…勝ちたい

    それは珍しい言い回しでもあった。藤浪はプロ9年目で初先発する開幕戦に向けて「勝ちたい」と言った。これまで常々「勝ち負けは時の運もあるので…」と繰り返してきた男が、だ。
    「形がどうであれ、勝ちたいなという気持ちがあります。どれだけ不細工でも、どれだけ四球を出しても、どれだけ打たれても、粘ってなんとか6回3失点とかでもいいので、勝ちたい。シーズンを長いスパンで見れば、7回2失点ぐらいでようやくいいピッチングができたと思うのでしょうけど、自分が乗っていきたいという意味もある。開幕戦でポンと1つ勝ちがつけば、どんどん乗っていけるような気がするので」
    自分がコントロールできない要素さえも強引に引き寄せ、何が何でも勝利をもぎ取る。覚悟を決めた末の決意表明にも聞こえた。

    驚きと戸惑いの大役通達

    3月7日、矢野監督から大役を通達された。
    「正直ビックリしましたし、言われた瞬間は『なんで自分が』という気持ちがすごくありました。自分が開幕投手なんて、本当に1%も考えていなかった。絶対にないと思っていた。解説者やOBの方々が『藤浪開幕』と言ってくれていても、リップサービスだと思っていた。もし本当に西(勇輝)さんが(ぜんそくの影響で)開幕戦に間に合わなくても違う人がやるんだと思っていましたし、そんな中での急な指名だったので…。驚きと戸惑いが最初でした」当初、開幕投手の大本命は大黒柱の西勇だった。他にも昨季11勝の秋山、2年連続規定投球回到達の青柳もいた中での抜てき。指名を受けた直後は、実績組の先輩たちに対する申し訳なさもあったという。
    「今でもそれはあります。西さんはもちろん、秋山さん、青柳さんもいる中で、2年間で1勝しかしていない自分が、というのが正直…。個人的には、開幕投手は近年結果を出している人がやるモノだと思っていた。そういう意味ではちょっと筋が通らないじゃないですけど、そういうルートからは外れるなと思ったのが正直なところでした」

    ▼記事続きと全文はこちら



    藤浪投手、初の開幕投手に懸ける覚悟がヒシヒシと伝わってきます! #hanshin #tigers #阪神タイガース #阪神 #藤浪晋太郎 #藤浪 #開幕戦 #開幕投手 #3月26日 #ヤクルト 阪神藤浪が初開幕へ「宿命。不細工でもいい、勝ちたい」インタビューで心境激白(日刊スポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210322-00010000-nksports-base 



    応援しています‼️ 自分のペースで頑張ってほしいです‼️✨ 阪神藤浪が初開幕へ「宿命。不細工でもいい、勝ちたい」インタビューで心境激白(日刊スポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210322-00010000-nksports-base 



    全力で応援するし、ほんとに期待してる 開幕勝って勢いつけよ🔥🔥 阪神藤浪が初開幕へ「宿命。不細工でもいい、勝ちたい」インタビューで心境激白(日刊スポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210322-00010000-nksports-base 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <取材後記>

    梅ちゃんに、聞いてみた! 阪神梅野隆太郎捕手(29)が沖縄・宜野座キャンプで単独インタビューに応じた。日刊スポーツがこのほど、公式ツイッターアカウント「極トラ・プレミアム」で梅ちゃんに聞きたいことを募集。虎番磯記者がまとめた質問に、ざっくばらんに答えた。背番号2の新パフォーマンス募集をはじめ、ドラフト1位佐藤輝や大山ら仲間のこと、プライベートの時間まで、本音トークでぶっちゃけた。【取材・構成=磯綾乃】

       ◇   ◇   ◇

    今年のキャンプは無観客開催。例年と違ってグラウンドも静かでさみしい…。何か新しいことはできないか、SNSと連動したインタビュー企画を初めて試みた。取材の冒頭、梅野に意図を説明。いきなりの提案だったにもかかわらず、さまざまなジャンルの質問によどみなく答えてくれた。誰にも裏表なく、取り繕わない。そんな29歳に改めて感謝した。

    21日の広島戦(宜野座)の試合中にファウルチップが、右くるぶしと右ふくらはぎを直撃した影響で、まだ腫れと痛みがある状態。それでも2日後の23日には本隊で打撃練習を再開し、問題はなさそうだ。

    「暖、井上…」。後輩の名前を挙げながら、記事に取り上げられることを喜ぶ穏やかな表情が印象的だった。今年は入団8年目、そして30歳。伸び盛りの若手選手と力を合わせ、節目の年に優勝を味わってほしい。【磯綾乃】




    SNSで選手の生の声。ファンにとってはありがたい時代ですね。 阪神梅野、SNSで企画初試みもよどみなく返答  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102240000702.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



    「暖、井上…」。後輩の名前を挙げながら、記事に取り上げられることを喜ぶ穏やかな表情が印象的だった。今年は入団8年目、そして30歳。伸び盛りの若手選手と力を合わせ、節目の年に優勝を味わってほしい。 阪神梅野、SNSで企画初試みもよどみなく返答 #梅野隆太郎  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102240000702.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1



    日本高野連は29日、第93回選抜高校野球大会(3月19日開幕)の選考委員会をリモートで開き、出場32校を決めた。

    2

    【一覧】第93回センバツ出場32校

    日刊スポーツ評価で「A」は仙台育英(宮城)東海大相模(神奈川)東海大菅生(東京)中京大中京(愛知)県岐阜商(岐阜)智弁学園(奈良)大阪桐蔭(大阪)市和歌山(和歌山)の8校。







    A評価は8校/センバツ出場校完全データ  https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/202101300000061.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  専大松戸初出場おめでとう! OBに渡邉大樹くんの名前が‼︎‼︎


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    年末恒例の「日刊スポーツ阪神ファンアンケート」では「阪神に3軍制は必要?」という質問も設定した。有効回答数は1243票で「必要」が約62%にあたる768票。「必要ない」は475票だった。ファンの声を紹介する。

    【必要】

    「ソフトバンク、巨人のように若手育成の場を広げてほしい。ソフトバンク甲斐、千賀投手のような選手を自前で育ててほしい」(兵庫県20代男性)。「一芸に秀でた選手を育てるには、球団のリスクが低い3軍制が最適」(埼玉県50代男性)。「競争意識が選手の能力を高めることがソフトバンクで実証された。取り組まない理由はない」(岡山県40代男性)。「3軍からはい上がってきた選手を見たい」(山口県60代男性)。「2軍の位置づけが中途半端。育成なのか、1軍を狙えるレベルなのか。分けた方が双方にとってメリットが大きい」(京都府40代女性)など。

    【必要ない】

    「2軍すらフル活用できていない。やみくもに3軍を作ってもその選手を育成するための体制や設備が現段階では不十分」(兵庫県20代女性)。「3軍の選手のモチベーション維持が難しいと思うから」(兵庫県20代男性)。「育てられるコーチがいない」(東京都50代男性)。「その分頑張ってる選手に投資してほしい」(大阪府20代男性)。「他球団のまねをする必要はない」(大阪府50代男性)。「選手生命は短命、かつ競争が激しい。第2の人生を考えても、ある程度判断出来るために3軍で引っ張るよりは背中押せるような今の仕組みで十分」(埼玉県40代男性)など。

    賛成派、反対派。いずれも虎の未来を思う熱い言葉が並ぶ。3軍制の有無は今後も議論されるテーマになりそうだ。




    「3軍制は必要か」に賛否の熱い声/阪神アンケート(日刊スポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/46ee9908d1a12b5a9512c00afc963d9b6df7d206  興味深いっちゃ興味深い記事。『3軍どころではなく2軍をしっかりと』というのは理にかなってると思う。



    @fukudasun 福田さんの質問で3軍制は絶対必要かと言うアンケートでしたが、必要です。ソフトバンクと同じで育成クラス残りの選手を3軍において体作りを全てやるべきでトレーニングを続けるべきでしょう。二軍は調子を落とした選手や一軍でけがした選手の調整の場にしといていつでもメディアで活躍する選手はいる、


    続きを読む

    このページのトップヘ