とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    楽しみ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     18年ぶりの“アレ”を目指す岡田彰布監督(65)へのエール企画「アレが見たい」。今回は大阪・朝日放送(ABC)のヒロド歩美アナウンサー(31)だ。情報番組、バラエティーをはじめ、「熱闘甲子園」のキャスターなど幅広く活躍。ライフワークとして挙げる高校野球だけではなく、熱烈な虎党としても知られるヒロドアナが、仕事を通して感じた岡田監督の素顔、期待を熱く語った。

      ◇  ◇

     岡田監督は私がABCに入社して、阪神タイガースのベンチリポーターをしていたときの解説者でした。「大学の後輩です」とあいさつしたら、「おおっ」と言ってくださって。それからゴルフ場でもお会いしたら声をかけてもらったり、かわいがっていただいています。

     取材を通じて感じるのは、どんな質問も真摯(しんし)に答えてくれる方です。答え方がぼやきとかいろんな口調はありますが、ふざけて質問には答えないですね。真っすぐな方というか、そんな印象です。

     この前、安芸キャンプで取材をして感じたのが、選手たちのバッティングしている顔がめちゃくちゃ良かったんですよ。人が充実している時はこんな顔だろうなと思いましたね。井上広大選手としゃべった時に「楽しい」と言っていました。

     岡田監督は一歩引いていろんな練習を見ているので、積極的に選手の輪の中に入るイメージではなかったんですよ。まだ日も浅いので若手はしゃべりに行きたくとも行けないので、ここからどう若手が岡田監督と会話して、どうチームが作られていくのか。マイナスに転ぶことは考えられないですし、不安要素はないですね。楽しみしかないです。

     投手陣には手応えがあるようなコメントをしていますよね。(ポスティングで米大リーグ移籍希望の)藤浪選手がどうなるか分かりませんが、それを補う安心感があると思います。ひとりひとり、誰々というのではなく、全体として阪神投手陣という安心感かな。

     打線に関しても、安芸ではちょこちょこアドバイスして大山選手が柵越えを連発していましたし、「ああ、これだあ」と思いました。佐藤輝選手には厳しいですけど、何か作戦があるのかな。期待の裏返しだと思います。

     采配も大いに楽しみです。昨シーズン終盤の解説でズバズバと当たっているのを見ると、岡田さんアンテナ、直感で、例えば調子が悪い選手が出てきても、交代で正解を出してくれるのではないでしょうか。

     安芸キャンプを取材してもプラス要素しか見つけられませんでした。1ファン、1テレビ局員として応援しています。

     ◇ヒロド歩美(ひろど・あゆみ)1991年10月25日生まれ、兵庫県宝塚市出身。父が日系オーストラリア人3世、母が日本人。早稲田大学卒業後、2014年、朝日放送(ABC)に入社。入社当時から高校野球を担当。16年から「熱闘甲子園」のキャスターを務める。「サンデーLIVE!!」、「newsおかえり」(関西ローカル)では月曜MC担当。阪神ファン。趣味はゴルフ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8e0171650833bb7d56c75b5b147142e1e35ee193


    阪神ファンなのはとても嬉しい😊 ヒロド歩美アナ 阪神・岡田監督「楽しみ」「佐藤輝選手に厳しいけど、作戦あるのかな」/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2022/12/12/0015883762.shtml  @Daily_Onlineより


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1665106466/


    1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 10:34:26.74 ID:GBpyh8Ey0
    どう転んでも面白いからな
    なんならもう既にどこに戻ってくるか想像するだけで面白い

    11: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/07(金) 10:40:34.09 ID:FEH2ZT2Ca
    大谷のライバルってだけで結構騙せるやろ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神・梅野が、交流戦でも“強虎”を見せつける決意を口にした。

     「タイガースの強さ、首位にいるのがなぜかっていう(のを見せる)。パ・リーグのチームに(とって)嫌なチームって(思わせて)やることで、勝っていけると思う」

     攻守の要としてグラウンドで体現することは不変だ。捕手として投手陣の安定感を引き出してきたリード、得点圏打率・519を誇る打撃。パ・リーグ相手でも背番号2の躍動が白星に直結する。矢野監督も「昨年より良くなっている部分は構え方とか、キャッチングの丁寧さ。意識していかないと変わってこない部分」と成長を認める正捕手が、キーマンになる。

     この日はウエスタン・リーグ中日戦に「3番・DH」で出場し実戦勘を養った。かつての同僚、鳥谷(ロッテ)や能見(オリックス)との“再会”もある3週間。「(鳥谷とは)対戦を楽しみに、いい勝負をしたい。能見さんも全力で来るだろうし、準備して立ち向かっていけるように」と意気込んだ。(遠藤 礼)




    村上の投球術と梅野のリード 及川のストレート主体のパワーピッチ どちらを見るにしてもあの西武打線と対峙するんだからめちゃくちゃ楽しみ



    ここで失速するわけにはいかない。 阪神・梅野 交流戦でも「虎の強さ」見せつける 元同僚の鳥谷、能見との“再会”も楽しみ― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/24/kiji/20210524s00001173037000c.html 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    来日2年目の阪神ジェリー・サンズ外野手が23日DeNA戦で今季初実戦に臨む。2日に宜野座キャンプに合流。順調に調整を進めてきた頼れる助っ人は「キャンプ最初の試合は、シーズンオフにトレーニングをしてきた成果を出すとき。ワクワクしている」と胸を高鳴らせた。

    23日は偶然にも火曜日。1年目に打率3割4分4厘、15打点、5本塁打と活躍した「スーパーチューズデー」に出撃する。

    来日初めて一塁の守備に就く予定だ。この日も定位置を争うマルテと早出特守を実施。「韓国でも一塁を経験している。自分の中で新しいことはない。ただ、土のグラウンドで打球の速度も違う。そこにも慣れていかないといけない。少しずつ感覚を取り戻していきたい」とやる気十分だ。矢野監督は「ハンドリングも結構うまそうだからね。そんなに心配はないかなと思う」と期待した。




    【阪神】 サンズ 今季初実戦へ 来日初の一塁スタメン  https://news.yahoo.co.jp/articles/535e2d6073aab58cb77aeca80621c26d8fe9d5e4  「オフにトレーニングをしてきた成果を出す時。韓国でも一塁を経験している。新しいことはない。ただ、土のグラウンドで打球の速度も違う。そこにも慣れていかないといけない。少しずつ感覚を取り戻していきたい」



    サンズ選手は明後日のDeNA戦に出場予定。 開幕も徐々に近づき、ポジション争いも本格化しつつあります。 pic.twitter.com/VjKRY1VkkV


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     選出された阪神1軍キャンプメンバーは42人。12年に並ぶ球団最多だった昨年の44人とほぼ同等数ながら17人(投手9人、捕手1人、内野4人、外野3人)が新たに選ばれた。

     目立ったのが若手の大量抜てき。新人は00年以降では01年に並ぶ最多6人で、2年目の西純、井上、育成枠の小野寺も加わった。今オフに獲得した加治屋と育成枠の鈴木も招集。矢野監督は、若い力は刺激を与えることで成長力が増すとし「新鮮力」が、チームにさらなる競争を生んでくれることを期待した。

     「その場に入って肌で感じないとわからないことって多い。ルーキーもそうだし、初めて1軍のキャンプに来る(小野寺)暖も含めて(他球団から来た)鈴木とか加治屋もそう。見たいというのがある。みんな同じような成長ではなく、早くなると思うんで。1軍の方が刺激があると思うので、ちょっと入れてみたいなというとこで、若いメンバーがちょっと多くなった」

     精神的な部分も含めてチームを支えた福留、能見、藤川らが退団しチーム変革が求められる今季。それでも、指揮官は決して後退していないと断言する。

     「全体的にレベルが上がってきている状態になっている。キャンプでさらに競争が激しくなって、開幕は誰がスタメンで来てるのかなというのは楽しみ。それがあってこそ、チームが強くなる。キャンプが終わった時にどうなってるか楽しみ」

     昨年のシーズン終了から、すでに開幕1軍生き残りをかけた戦いの一端は始まっているといっていい。しのぎを削る沖縄で、隙を見せればライバルに置いていかれる可能性はさらに高まる。「(チーム)スローガン通りにキャンプも挑戦」。17人の新たなバトルロイヤルが、チームを活性化させるのは必至。3年目を迎える矢野阪神のV奪回へ向けた本格的な挑戦が、間もなく始まる。(山本 浩之)

     ≪新人6人選出は01年以来≫阪神はドラフト5位・村上と同7位の高寺、育成1位の岩田将以外の6人を1軍キャンプメンバーに選出。新人の選出は19年の斎藤、木浪、近本以来2年ぶり。6人選出は01年の6人(藤田、伊達、沖原、藤本、梶原、赤星)以来で、03年の宜野座キャンプ以降では19年まで5度あった3人を上回る最多となった。

     ≪小野寺&鈴木 育成選手2人の1軍キャンプ入りは球団初≫

     球団史上初めて育成選手2人が春季1軍キャンプメンバーに選出された。

     2年目の小野寺は力強い打撃が売りの外野手。球団の育成野手では初めての1軍キャンプとなり「目標にしてやってきたので、選ばれたことはうれしい。持ってる以上の力は出せないので、今持っている力をしっかり出していきたい」と意気込んだ。昨春はオープン戦で1軍を経験したが、支配下登録は逃した。再び巡ってきたチャンスを今度こそモノにしたいところだ。

     鈴木は最速150キロの直球が持ち味の右腕。14年ドラフト1位で中日に入団も故障の影響もあって昨年オフに戦力外となり、今季から猛虎の仲間入りを果たした。「アピールさせてもらえる機会をもらったので、やってやるという気持ちになっている」。現状、残る支配下枠は1つだけで、競争は激しくなりそうだ。




    阪神キャンプ“激変”、昨春から19人も入れ替え 超サバイバルに矢野監督「誰が開幕スタメンか楽しみ」(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/ffa59931eb1c93891284dceb8c06bda26ce61041  外国人選手が来日した時にこのメンバーなら真っ先に落とされそうなのは小野だよね というかよく小野一軍キャンプに帯同させたなあ



    【ブレないデイリー】今日の一面 阪神ドラ1佐藤輝 2・4紅白戦初実戦!1軍キャンプ決定、矢野監督「早く見たい」 記事はコチラ→ https://www.daily.co.jp/tigers/2021/01/22/0014022968.shtml  #タイガース #阪神 pic.twitter.com/4zC0KgvZpJ


    続きを読む

    このページのトップヘ