1


 虎の主砲は「猫パンチ」禁止!阪神・佐藤輝明内野手(23)が秋季キャンプ第4クール初日の15日、岡田彰布監督(64)から初指導を受けた。以前から指摘されていたグリップ位置の高さについて、ボクシングを引き合いに「(高いと振った際に)猫みたいになるやん。こんなん弱い。ボクシングでも一番強いパンチは肩からのストレートやろ」と独特な言い回しで説かれた背番号8。「試していきながら自分のものにできれば」と呼応した。

 キャンプ合流初日から指導されることなく“放置”状態が続き、迎えた3日目。ついに佐藤輝へ、岡田監督から直々のメスが入った。午後に行われたティー打撃の最中。老練な指揮官の口から飛び出したのは思わぬ単語だった。自らも「猫パンチ」を繰り出しつつ、助言を送った。

 「猫パンチでな、こんな弱いのんな…。そら、ここ(頭)に(グリップが)あったら打ったら猫みたいになるやん(笑い)。ボクシングでも一番強いパンチ、肩からのストレートやろ。肩のとこ(から打った方)が一番、(力が)入るわな」

 指揮官が就任前から指摘し続けてきたのが頭付近にあったグリップ位置の高さ。このタイミングで、なぜ、それがいけないのかを説いた。その理由の第1は、前述の力が入りにくいこと。そして第2は、スイング軌道だ。

 「ある程度、バットの軌道でボールに当たるところはレベル(スイング)でいけるやんか。(グリップが)高かったら(軌道が)大根切りみたいになってしまうから、バットとボールの軌道が合えへんもんな」

 高いところからバットを振り下ろすと、どうしても向かってくるボールを“点”で捉える大根切りスイングになり、空を切りやすくなる。グリップ位置を下げれば是正できる。「空振りの確率はレベル(スイング)で線で打った方が少ななんのは当たり前やもんな」。だからレベルスイングによる“線”で捉える打撃への変換を求めてきた。それを説明するために用いた表現が「猫パンチ」だった。

 直接指導を受け、グリップ位置を肩の高さまで下げて臨んだフリー打撃では84スイングで柵越え11本を放った佐藤輝。「監督に言われたことを試しながらやりました。そういう(ボクシングのストレートの)イメージです。イメージ一つで変わると思うので、試していきながら自分のものにできれば」。この日からは大山がシーズン途中に手にしていたヤクルト・村上と同じ形状のバットも練習で使用。フォーム、道具と試行錯誤しながらレベルアップを図る。

 指揮官からは「グリップ高いのは癖ついとんな。何本か打ってる間に知らんうちに上がってるもんな。意識せんと」と指摘も受けた。オフの間に虎の主砲にふさわしい打撃フォームを身に付けるべく、佐藤輝は模索の日々を過ごす。 (阪井 日向)

 ▽猫パンチ 猫が素早く手を出して物をはたくような様子を評した言葉で、威力に欠ける打撃の例えにも使われる。プロボクサーに転身した人気俳優のミッキー・ロークは、1992年に来日して行った試合で相手の顔を上からなでるようなパンチを見せ、実況のアナウンサーが「猫パンチ」と表現。ダメージを与えたようには見えなかったが、この一撃でKO勝ちしたことから、八百長疑惑もささやかれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/56979bb8784af249e1eeba79875d9f91f3373efa


岡田監督に猫パンチを禁止された佐藤輝明さん?😹 手打ちじゃなくしっかり水平に振れって事かな 多分…? pic.twitter.com/ZEDn7G2PFV


続きを読む