とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    現役ドラフト

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679281982/



    1


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/20(月) 12:13:02.05 ID:SE5B4jajr
    現役ドラフトすごい

    6: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/03/20(月) 12:15:33.59 ID:eV+p8R7L0
    現役ドラフト今後も続けようや
    糸原や高山いらんからどこか引き取ってくれw

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    大竹


     阪神・大竹耕太郎投手が9日、沖縄・宜野座キャンプでシート打撃に登板した。ソフトバンクから現役ドラフトで新加入。移籍後初めて実戦形式に臨んだ。

     高山のバットを直球で押し込み、遊ゴロ。ノイジーを低めのツーシームで遊ゴロに仕留めると、島田からはチェンジアップで見逃し三振を奪った。打者6人に2安打を許したが、両コーナーへの制球やチェンジアップを生かした緩急など持ち味をアピールした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/52795722d322f3bdffd082048c1eaa3e4a6f96db


    仕上がりは上々です。 阪神・大竹耕太郎 移籍後初のシート打撃で2安打無失点 最速145キロ/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2023/02/09/0016036176.shtml  @Daily_Onlineより





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1
    1


    ファームでは格の違い

     新天地で大化けを誓う左腕がいる。阪神からソフトバンクに現役ドラフトで移籍した大竹耕太郎だ。

     ソフトバンクでは、一軍で登板機会に恵まれなかった。今季は2試合登板のみ。そのチャンスを生かせず、0勝2敗、防御率6.43と不本意な成績に終わった。だが、ファームでは格の違いを見せている。2020年はウエスタン・リーグで最多勝、最優秀防御率、最高勝率のタイトルを獲得。「他球団に移籍すれば、先発ローテーションに入れる」と球界関係者の評価は高かった。阪神は青柳晃洋、西勇輝、伊藤将司、西純矢、才木浩人、秋山拓巳と先発のコマが豊富なため、競争を勝ち抜くのは容易ではない。だが、過去に試練を乗り越えた大竹なら、今回の移籍で素質を開花させる可能性は十分にある。

     アマチュア時代は天国と地獄を味わった。熊本県内有数の進学校・済々黌高ではエースで2年夏、3年春と甲子園出場。早大に進学すると、1年春からリーグ戦で起用され、1年秋、2年春とそれぞれ4勝を挙げる。「2年後のドラフトの目玉」と注目されていたが、投球フォームを崩すと故障にも見舞われて3年以降は下降線に。ベンチ入りできない時期もあって評価が急落したが、ソフトバンクに育成ドラフト4位で入団した。

    久保コーチとの出会いで
     新人の18年春季キャンプ。B組(二軍)スタートで、久保康生二軍投手コーチとの運命的な出会いが転機になる。久保コーチに「体を開いて投げろ」と言われ、半信半疑で実践すると驚いた。大竹は週刊ベースボールのインタビューでこう語っている。

    「投げてみたら、とても効率よく楽に投げられたんです。球も強いし。それで映像を見たら、まったく体は開いていない。体を開かないようにしようと意識し過ぎたせいで、結果的に開かないと投げられないフォームになっていたんです」

     ウエスタン・リーグで8勝0敗、防御率1.87の好成績をマークすると、7月29日に支配下登録される。8月1日の西武戦(メットライフ)で一軍デビューを飾り、8回2失点の好投で育成出身の新人初となる初先発初勝利を飾った。その後も好投を続け、9月6日のロッテ戦(ZOZOマリン)で7回1失点に抑えて2勝目を挙げる。
    ▼続きはリンク先で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e41959af6e214093679d426661c3309375551e22


    現役ドラフトで阪神移籍の大竹耕太郎  「先発ローテで大化け」の 可能性も (週刊ベースボールONLINE) 👀だと、ぃぃなぁ〜  https://news.yahoo.co.jp/articles/e41959af6e214093679d426661c3309375551e22 



    潜在能力は高そうなので、メンタル面が課題なのかも。リーグが変わって大きく化ける可能性があると思ってる。 現役ドラフトで阪神移籍の大竹耕太郎 「先発ローテで大化け」の可能性も(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/e41959af6e214093679d426661c3309375551e22?page=2 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    左キラーとして存在感も、ポジションを奪えず

     NPB初の試みとなった9日の「現役ドラフト」で、阪神の陽川尚将内野手は、西武への入団が決まった。2013年のドラフト3位で入団し、右の大砲として期待され続けながらもレギュラーに定着できず。“放出”された形となり、プロ10年目は新天地で迎えることになった。

     東農大から入団し、2016年に1軍初出場を果たして2本塁打を放った。甲子園の右中間にも放り込めるパワーが魅力で、5年目の2018年には不振のウィリン・ロサリオ内野手に代わって4番を務めるなど、自己最多の75試合に出場し、6本塁打48打点の成績を残した。本塁打後にベンチで胸を叩く“ゴリラポーズ”も恒例となっていた。コロナ禍で短縮シーズンとなった2020年は71試合でキャリア最多の8本塁打を放った。

     今季は開幕1軍とはいかなかったが、7月以降は主に代打で出場し、打率.294をマーク。特に左投手を得意とした。セイバーメトリクスを用いてデータ分析を行う株式会社DELTAによると、今季に40打席以上立った打者の中ではチームトップの対左打率.357を記録。チーム全体の対左打率.228は12球団ワーストだったが、阪神は貴重な“左キラー”を手放すことを決めた。

     守備に目を向けると、三塁には大山悠輔、佐藤輝明がおり、一塁と外野も毎年助っ人とポジションを争う状況だった。パンチ力はあるものの、その選手たちを上回る成績を残すことができず、存在感は薄くなっていった状況がうかがえる。

     西武はパ・リーグで指名打者制もあるため、出場機会が増える期待もある。三塁のポジションは中村剛也内野手が来年40歳を迎え、今季のレギュラーも流動的だった。外野陣は攻撃力に欠けているため、長打力のある陽川は貴重な存在となる。虎ファンから期待され続けた“未完の大砲”は、新天地で居場所を確立できるだろうか。

    データ提供:DELTA
     2011年設立。セイバーメトリクスを用いた分析を得意とするアナリストによる組織。書籍『プロ野球を統計学と客観分析で考える デルタ・ベースボール・リポート1~3』(水曜社刊)、電子書籍『セイバーメトリクス・マガジン1・2』(DELTA刊)、メールマガジン『1.02  Weekly Report』などを通じ野球界への提言を行っている。集計・算出した守備指標UZRや総合評価指標WARなどのスタッツ、アナリストによる分析記事を公開する『1.02 Essence of Baseball』も運営する。

    Full-Count編集部 データ提供:DELTA

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf59d657a9c77cdb77c89b1bc295d658041b1147


    阪神の“弱点”埋める存在も…なぜ放出? 未完の大砲が見出せなかった居場所(Full-Count) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/bf59d657a9c77cdb77c89b1bc295d658041b1147  陽川が要らんから放出したんじゃない。現役ドラフトのルールに則って、選手として価値のある陽川を提出したことで、同じく価値のある大竹を指名することができた。





    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671333898/

    1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 12:24:58.83 ID:Juq/V/cDM
    中日・立浪和義監督が18日、現役ドラフトでDeNAから獲得した細川成也外野手の“一変”に期待した。名古屋市天白区のレクサス植田で行われた「愛知県歯科医師会 健康講演会」に参加。

     竜へ移籍が決まった長距離砲に「可能性は秘めてる。今、流行のバレルスイングですか?春、北谷に来たときやっとったでしょ。それを途中から直したと話を聞いた。初打席のホームラン見たら、いい打ち方している。チーム変わったことで心機一転、もう一回、根本的なところから変えられれば、チャンスないわけではない。そういう意味では楽しみ」と期待した。

     さらに指揮官は「他の選手もリストに…西武にいった陽川、ソフトバンク(から阪神)大竹とか何人か候補はいた。その中の一人だった」と明かした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be7e960ca45f85a9932989411f5a4948fb87683a

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 12:25:42.38 ID:eI/+BNZ/0
    すぐ喋る

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/18(日) 12:26:02.05 ID:RZIlff/w0
    喋りすぎ

    続きを読む

    このページのトップヘ