夕刊フジ運動部@yukanfuji_spo【阪神秋季キャンプ2日目】秋山投手の指導を見ていた矢野監督、いつのまにか福原コーチとともに「山本昌塾」へ入塾です(^^)
2019/11/01 11:50:42
※公式インスタでたっぷりと📲
https://t.co/fz2zslZ0h4
#hanshintigers… https://t.co/gu1ydz2ycY
▼Vデイリーより
秋季キャンプのブルペンでは、至る所で山本昌講座が開かれている。一人一人に近づいては丁寧に教え、すぐに選手がそれを実践。時には捕手の横に立ち、投手が1球投げるごとに山本昌さんが捕手からボールを受け取り、お手本を示すように投手へ返す。そのボールの変化に驚きながらキャッチする投手もいる。
山本昌さんの代名詞でもあったスクリューボールを、いち早くマスターしたのは他ならぬ福原投手コーチだった。「分かった!」と捕手を座らせて何球も実践。右投げとあってシンカー系の変化をするボールにドヤ顔を見せる同コーチ。すかさず矢野監督が「オマエが良くなってもしゃーないねん。もう遅いわ!」と突っ込む。
「この球を覚えてたら、あと3年ぐらい(現役で)いけたかも」とうれしそうな福原コーチ。すぐに魔球を習得するセンスの良さはさすがです。(和田剛)
おはぎコーチwww🤣😅
流石にこれは笑うわ
歩幅を昌が指摘したら、40付近にして150 km/h直球投げる剛腕リリーバーになって、
今度はスクリューマスターかよw
矢野のツッコミもイイネw pic.twitter.com/fDov9949qr