とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    福原コーチ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1



    ▼Vデイリーより

     秋季キャンプのブルペンでは、至る所で山本昌講座が開かれている。一人一人に近づいては丁寧に教え、すぐに選手がそれを実践。時には捕手の横に立ち、投手が1球投げるごとに山本昌さんが捕手からボールを受け取り、お手本を示すように投手へ返す。そのボールの変化に驚きながらキャッチする投手もいる。
     山本昌さんの代名詞でもあったスクリューボールを、いち早くマスターしたのは他ならぬ福原投手コーチだった。「分かった!」と捕手を座らせて何球も実践。右投げとあってシンカー系の変化をするボールにドヤ顔を見せる同コーチ。すかさず矢野監督が「オマエが良くなってもしゃーないねん。もう遅いわ!」と突っ込む。
     「この球を覚えてたら、あと3年ぐらい(現役で)いけたかも」とうれしそうな福原コーチ。すぐに魔球を習得するセンスの良さはさすがです。(和田剛)



    おはぎコーチwww🤣😅 流石にこれは笑うわ 歩幅を昌が指摘したら、40付近にして150 km/h直球投げる剛腕リリーバーになって、 今度はスクリューマスターかよw 矢野のツッコミもイイネw pic.twitter.com/fDov9949qr



    また山本昌が福原を復活させてしまったのか…



    なんで福原さんが1番早く身に付けてんねん!!! って思ったけど現役の時から昌さんのアドバイスで復活してるんすよね



    福原昌の恩恵受けててわろた


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    阪神福原投手コーチが、復調を目指す藤浪晋太郎投手を秋季キャンプ中に予定される実戦に複数回登板させる考えを示した。「どんどん投げていった方がいいと思います。バッターに投げていく方がいいとは思うので」と実戦でつかむべき感覚の重要性を説明した。

    藤浪はみやざきフェニックス・リーグを打ち上げ、この日は甲子園での秋季練習に参加。秋季キャンプに向け「投げたり走ったり。(ここまでやってきたことを)継続なり、いろいろです」と語った。



    秋季キャンプ藤浪おるなぁ 坂本おらんと片山長坂なんはなんでや



    #藤浪#みやざきフェニックス・リーグ を打ち上げ この日は #甲子園 での #秋季練習 に参加 #安芸キャンプ に向け #藤浪「投げたり走ったり (ここまでやってきたことを)継続なり いろいろです」 pic.twitter.com/BuI1BDcEji


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    引き出しを増やせ-。
    阪神・福原忍投手コーチ(41)が23日、若手投手陣に対し、今秋のテーマとして“第2の武器”を習得するよう命じた。 秋季練習初日。矢野新監督の下で1軍を任された福原投手コーチは「若い子も多いですし、いいところをどんどん磨いていってほしい」と長所のレベルアップに期待した。 その中で同コーチは一つの注文を口にした。
    岩貞、小野、才木、藤浪らが力強い直球を代名詞にする中で「操れるボールは、みんな欲しいと思うので」。ストレート以外にもう1球。「スライダーでボールを投げた後にストライクを取れたり。そういう練習をしてもいいと思うし」。
    スライダー、カーブ、フォークなどを挙げ、意図通りに投げ切れる球の精度向上を求めた。

    3


    https://www.daily.co.jp/tigers/2018/10/24/0011757281.shtml

    続きを読む

    このページのトップヘ