とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    称賛

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685564073/

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/01(木) 05:14:33.67 ID:vp1m5sUTM
    1


     阪神は西武に今季4度目の完封負けを喫し、連勝が9でストップ。19勝5敗で5月を終え、球団新となる月間20勝にはあと一歩届かなかった。快進撃は止まったものの、スポーツ報知評論家の安藤統男氏(84)は、先発に長いイニングを任せ、リリーフに無理をさせない岡田監督の采配を高く評価。独走状態が続くことを予言した。

     * * *

     快進撃の要因が7回の続投策に表れていた。0―2の1死一、三塁で源田を迎えたが、岡田監督はあえて西勇を代えなかった。追加点を奪われて敗戦が決したものの、西勇は6回2/3で自責点3(失点4)。5月はチーム24試合で20度も先発投手がクオリティースタート(6回以上3自責以下)を達成。開幕投手の青柳が不調で2軍落ちしたにもかかわらず、先発陣が月間防御率2・95の好成績を残しただけでなく、長いイニングを全うしたことが、月間14という貯金量産を生んだ。

     普通は、これだけ白星が増えると、勝ちパターンの投手に負担がかかる。だが、阪神の5月のリリーフ起用を見ると、加治屋が3日連続でマウンドに上がったのが最長で、これも1イニングに満たない登板ばかりだった。平均6回以上を投げた先発陣の充実に加え、首脳陣がブルペンの豊富な手駒を巧みに操り、岩崎、湯浅、岩貞らを大事に使っている。

     JFKを擁した1次政権の岡田監督は、07年の10連勝中に藤川を10連投(最大6日連続)させたように、迷いなく勝利の方程式をつぎ込んだ。ただ、直後に8連敗したように、疲労を蓄積する面もあった。球界全体が、投手の肩・肘を守る傾向が高まっている現状も踏まえて起用法を現代風にアレンジ。その采配はさすがとしか言いようがない。

     開幕当初は中継ぎを務めていた富田、ビーズリーを2軍で先発転向に備えて調整させるなど、シーズン長丁場を見据え、投手陣の底上げに余念がない。エースの青柳もこのままでは終われないだろう。余裕残しの馬ナリでも驚異の勝率を誇るだけに、シーズン後半でムチを入れれば独走態勢に拍車がかかりそうだ。(スポーツ報知評論家・安藤統男)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3b3f0d6a548d3aa2e778ecd3e9ce614ab5916db3

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/06/01(木) 05:15:20.83 ID:vp1m5sUTM
    どんでん采配、現代風にアレンジされていた

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「阪神秋季キャンプ」(3日、安芸)

     阪神・岡留英貴投手(22)が3日、1軍定着へアピールを誓った。ブルペン投球を視察した岡田監督や、初めて球を受けた梅野から好評価を受けた右腕。来季の飛躍へ向け、徹底的に課題と向き合っていく。

     投手陣が入れ替わり立ち替わり腕を振り、活気あふれるブルペン。岡留は先輩からの声に何度もうなずきながら課題と向き合った。

     「このキャンプがチャンス」。2年目となる来季へ向けて強い決意を示す右腕に、頼もしいサポート役が登場だ。この日は梅野との“初バッテリー”で75球。梅野からは「すごく球に力があったし、変化球とか配球ができるようにやっていけば、すごく良いピッチャーになるんじゃないかな」と称賛を受けた。

     前日に、試行錯誤中のプレート位置について相談したこともあり、ブルペンでは何度も言葉のキャッチボール。岡田阪神における正捕手の筆頭候補から「生き残るために特徴を存分に出して。お互い話し合いながら作り上げていければ」と手助けを約束された。

     ルーキーイヤーの今季は2度の1軍昇格を経験したが、登板機会は訪れず。悔しさを晴らすべく、今キャンプでは土台作りに励む。直球のレベルアップが求められている中で、「直球は投手の中で軸にならないといけないボール。直球がしっかり投げられないと、変化球がどれだけ良くても苦しいと思う」ときっぱり。スピン量の多い直球を目指して外角高めへ徹底的に投じ、「横だけじゃなくて高低も使っていけたら幅も広がっていくと思うので、しっかりやっていけたら」と意気込んだ。

     ブルペンを視察した岡田監督からも「(指に)かかったら、ものすごい良い球来るな」と好評価を受けた岡留。「そう言っていただけるのはありがたい。ここからレベルアップして、自分の長所を見せていけたら良いのかなと思います」。1軍定着、さらには目標とする勝ちパターン入りへ-。力強いサポートを受けながら、鍛錬の秋を過ごす。

     ◆岡留 英貴(おかどめ・ひでたか)1999年11月7日生まれ、22歳。沖縄県出身。180センチ、87キロ。右投げ右打ち。投手。沖縄尚学、亜大を経て2021年度ドラフト5位で阪神入団。22年は6月と9月に1軍昇格を果たしたが共に登板のないまま登録抹消。ウエスタン36試合で2勝1敗、防御率1・54。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a6dc1a50582b1c6d2b108d1dbc1626561066f3


    変則右腕やからねー👌球児もドラフト直後からええと言うてたけど。 来年楽しみな存在です。 阪神・岡留ええやん!岡田監督が梅野が称賛 2年目の飛躍へ「長所見せていけたら」/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2022/11/04/0015778282.shtml  # @Daily_Onlineより



    来年は岡留に期待 加冶屋と一緒に対右専門からはじめて ゆくゆくは又吉とかレベルまで頼む


    続きを読む

    このページのトップヘ