とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    継投ミス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「阪神2-2広島」(16日、京セラドーム大阪)

     阪神は終盤、広島に追い付かれて痛恨のドロー。今季3度の延長戦も勝ちきれなかった。早めの継投策も裏目になり、守備のミス、ミスもあって、5割復帰はならず。矢野燿大監督は「うーん複雑やね」と振り返り、継投失敗を自ら謝罪した。

     「5回で俺が代えちゃったけど。アキには一番、申し訳ないと。アキ自身はしっかりとやってくれた」

     試合は初回、阪神が2試合連続の先制。ボーアの右前適時打などで2点を奪った。

     先発は秋山。初回のピンチを切り抜けると、5回まで無失点と安定した投球。わずか4安打だったが、矢野監督は継投を選択。だが、結果的に裏目に出た。六回のマウンドに上がったガンケルが、1死から鈴木、松山の連打で1点を失った。

     さらに八回には、岩崎が復帰登板。先頭の西川に中前打を浴びると、犠打で1死二塁。ここで長野の打球を、二塁・植田が捕球ミス。チームとしてこの日2つ目の失策でピンチを広げた。48試合で早くも37個の失策。矢野監督は「野球というスポールではあること」とかばったが、リーグワーストの数字から抜け出せない。続く鈴木を投ゴロに抑えたが、松山との対戦で痛恨の暴投。今度はバッテリーミスで同点に追い付かれた。

     なんとか引き分けでしのいだが、ミスによる失点で後味の悪い結果に。打線も、四回以降はなかなか安打がでず、苦しい戦いを強いられた。指揮官も続ける。

     「もちろん、あのまま勝つのはしんどいしね。打線の援護もないとダメだし。逆に言うと、投手がすごく嫌な流れの中で粘ってくれたからこそ、引き分けになった。打線から言えば、そういう課題はある」

     17日の休みを挟んで、18日からは巨人、ヤクルトと関東で6連戦に挑む。首位の巨人とは5・5差。正念場の戦いになりそうだ。




    引き分けか。。 矢野の継投策がよくわからん 岩貞くん真っ直ぐきれきれ! フランソアの153kより 岩貞くんの140kの方がよかばい! 海くん一つのプレイがゲームの結果を 左右することを学んだかな。。 今日のゲームが生きた ゲームとなりますように!



    まあ矢野さんも褒められた采配ではないわな。継投より責められるべきはランナーサンズの場面でのエンドランのサイン。多分あれサイン出てなかったら見送れてたやろ。当てないと当てないとという意識が生んだ三振。何故あそこでエンドランが必要だったのか


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2
     ◇セ・リーグ 阪神―ヤクルト(2019年5月8日 神宮)

     まさかの継投ミスだ。阪神は5点リードの8回に4番手で福永がマウンドに上がったが、3連打を許して無死満塁のピンチを広げると18打席連続ノーヒットだった山田哲に右翼越え2点二塁打を打たれて反撃を許した。

     走者を二、三塁に残した場面で16試合の登板で失点ゼロのジョンソンを投入したが雄平に左翼フェンス直撃の二塁打を打たれて1点差まで迫られると、1死三塁から村上の犠飛で同点に追いつかれた。ジョンソンは17試合目の登板で初めて失点を許した。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190508-00000181-spnannex-base



    継投ミスならまるで首脳陣が悪いみたいやないか 悪いのは福永やぞ



    絶対今日は継投ミスというしかない 勝てる試合をなにやってんだか・・ #阪神タイガース


    続きを読む

    このページのトップヘ