とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    自主性

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    no title


      阪神秋季キャンプ(4日、安芸)阪神は4日、秋季キャンプ休日。計8選手が安芸ドーム内で自主練習を行った。来季2年目の木浪聖也内野手(25)は井上一樹打撃コーチ(48)の指導を生かし、さらなるレベルアップを誓った。

     昨年の秋季キャンプ最初の休日は植田一人が汗を流した安芸ドームに、この日は木浪、大山、片山、熊谷、藤谷、福永、石井、牧と計8選手が姿を見せた。確実に浸透している自主性-。ウエートトレーニングなどで体を動かした木浪は、井上新打撃コーチからの言葉を胸に、2年目のステップアップを誓った。

     「ボールの内側にバットを入れるいうことを自分の課題にしていて。悪いときにはこう(外回りに)なるし。自分のやりたいことと井上コーチのいうことが一致した。力が入っていたら内に入ってこない。今は脱力じゃないですけど、いつでも力を出せるようなイメージでやっています」

     安芸で初対面となった井上打撃コーチとは、第1クールの中で、濃密にコミュニケーションを図った。「大体どこ(の打順を)を打つだろうみたいな。そういうことを言われたので。強いライナー、間を抜くような。そういうのを求められると思う。自分が打つ打順はそういうことができないといけない」。今季は8番の51試合が最多だったが1、2番でも32試合に出場。自分は来季どこを打って、どんな打撃をしたいのか-。明確に描きながら成長していく。




    阪神・木浪ら8選手、休日返上!確実に浸透している自主性 #SmartNews 休日返上で練習するのが自主性なのかな。  https://www.sanspo.com/baseball/news/20191105/tig19110505020009-n1.html 



    阪神秋季安芸キャンプ 木浪・大山・片山・熊谷 藤谷・福永・石井・牧 休日返上! 確実に浸透している自主性 (サンケイスポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000030-sanspo-base 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    no title


     就任2年目を迎える阪神・矢野燿大監督(50)が外野の批判に猛反論だ。就任当初から掲げる「自主性」をめぐってOBからは「緩すぎる」など辛辣な意見が上がっているが「自主性を相当勘違いしている」とキッパリ。31日から始まる高知・安芸での秋季キャンプでも、あくまでナインの自主性重視のスタイルを貫くことを心に決めている。

     1年目となった今季は“自主性”をテーマに春季キャンプから無理な練習を課すことはなく選手を信じて放任を徹底した。そのかいあってシーズン終盤の6連勝で3位に滑り込み、CSファイナル進出を果たす快進撃を見せた。ただ、慢性的な貧打とリーグ最多の102失策を喫した守備のもろさは最後まで改善できず、OB諸氏からは「自主性といって甘やかすな」「無理やりにでも練習させるべき」など批判が噴出している。

     しかし、矢野監督は方針転換どころかそうした声に真っ向反論する。自主性=緩いという風潮に対して「練習量が少ないということではない。1000本ノックは1000本ノックの意味が絶対ある。ただし、やらされる1000本と自分でやる1000本は全然違う。自主性があれば自分に対して厳しくなる」とキッパリ。秋季キャンプに関しても「打撃と守備を5対5でやらなあかんことはない。7対3にしても9対1にしてもいい。そういうのが自主性」と主張する。そもそも指示待ちではなく、自分で考え、行動しなければプロの世界で生き残っていけないというわけだ。

     もともとは気合や根性が大好きだという矢野監督。そこまで自主性を声高に叫ぶのは今の時代を考えてのことだ。「俺らのころは黙って付いて来いだった。時代がそうだった。戦争が終わって飯を食うために家族のために文句を言わず働かないとあかんかった。でも今の時代って何でもある。ユーチューバーでも飯が食える。いろんな選択肢がある中で本当に自分がやりたいことや目指すものを分かってやらないといけない」。多様化し、何でもありの現代だからこそプロ野球選手も自主性を持たなければいけないという。

     翌日からの秋季キャンプに向けて30日、高知・安芸入りした指揮官は「プロだからこそ楽しんでほしい。苦しい練習を苦しくやるのは簡単。苦しいことを笑顔でやれたら身に付く」とナインに訓示。初日の夜には自ら臨時コーチに招聘した山本昌氏による“夜間講義”もスタートするとあって「どういうことを話すか分からないが、(グラウンドで)選手も聞きやすくなると思う」と心待ちにしているが、こだわりの自主性キャンプで実りの秋としたいところだ。





    プロなんだから結果がすべて。レギュラーになって大金を掴みたかったら死ぬ気でやれよって事だわな。 自主性を履き違えてサボってたらクビになるだけの事。 阪神・矢野監督 OBからの批判に猛反論「自主性」を取り違えてませんか(東スポWeb) - Yahoo!ニュース  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000024-tospoweb-base 



    矢野監督のご意見に賛同です。頑張ってください! 阪神・矢野監督 OBからの批判に猛反論「自主性」を取り違えてませんか  https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1605057/ 



    阪神・矢野監督 OBからの批判に猛反論「自主性」を取り違えてませんか(東スポWeb) - Yahoo!ニュース なんか刺激的! 今までこんな反論する監督居なかったけどこれだけ言い切ってくれると面白いわ😀 阪神のOBはとにかく黙れ あと名を名乗れよ その覚悟無いなら口出すな  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000024-tospoweb-base 



    阪神・矢野監督 OBからの批判に猛反論「自主性」を取り違えてませんか  https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1605057/  責任ある立場の監督が、OBの大きい声にこうやって対応する姿は、選手も嬉しいやろな。 しっかり反論できるのはホンマに偉い。ほれる。



    いいねを100個くらいつけたい 阪神・矢野監督 OBからの批判に猛反論「自主性」を取り違えてませんか  https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/1605057/ 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


     阪神・矢野燿大監督(50)が24日、就任当初から掲げる自主性についてあらためて持論を展開した。

     「自主性イコール練習量が少ない、そういうことじゃないのよ。そこの気持ちがあっての自主性。それがプロやと思う。自主性って、軽いっていうふうに(周囲が)勘違いしているけど、軽くないのよ。しんどいのよ。だって、自分でやらなあかんねんから」

     指揮官が言う自主性は、自己責任という言葉に置き換えてもいいだろう。結果がすべての世界。成績はすべて自分に跳ね返ってくる。自身が若い頃に経験した地獄のような猛練習を否定するわけでもない。「到達する道は何本もある。自主性というのは、その中の1個」。要は気持ちが前に向いているかどうか。うまくなりたい、1軍に上がりたい――。そう願うなら、自然と行動はともなう。

     好例に挙げたのが高山だ。1年目に新人王に輝きながら2、3年目はもがき苦しんだ。4年目の今季はナイターを控えながら、自ら昼の2軍戦出場を申し出る日が何回もあった。「めちゃめちゃ変わったよ。1番成長したのは気持ちの部分。ことしは波が少ない。自主性が凄く出てきた。ここからが本当の俊(高山)の力が試される」と来季へ期待を膨らませた。(吉仲 博幸)





    矢野監督の考え凄く理解できる。 自主性って勘違いされやすいけど実力の世界でこれほど厳しい指導法はないわけでね。一流選手ってみんな自主的な練習で伸びるし工夫する能力も高いからね。  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00000146-spnannex-base 


    続きを読む

    このページのトップヘ