とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    自責0

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     「練習試合、阪神-中日」(20日、宜野座村野球場)

     開幕投手候補の阪神・青柳晃洋投手(28)が先発し、2回を投げて1安打1失点(自責点0)と上々な仕上がりを見せた。

     初回、先頭の岡林を144キロ直球で左飛に仕留めると、続く京田も左翼への飛球に打ち取るなど三者凡退。二回は、1死一塁から木下拓に左中間へ適時二塁打を許して先制されたが、その後は後続を抑えて最少失点にしのいだ。

     登板前には、今季初の対外試合登板へ向けて「自分の主としているボール以外でどういう抑え方ができるか。去年はカウントが悪い時にツーシームに頼ってしまったりだとかがあった。そういうところを試したい」とテーマを掲げていた。




    📰阪神🐯 青柳、対外試合初登板は2回1失点 野手の2失策で失点も内容は上々 👉  https://baseballking.jp/ns/313247  ✅ 昨季リーグ2冠に輝いた右腕が上々の滑り出し💨 #tigers


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇練習試合 阪神9―5DeNA(2020年3月24日 横浜)

     阪神・高橋が24日のDeNAとの練習試合(横浜)に先発し4回5失点(自責0)ながら7三振を奪った。本人が不満を示した直球の球威はさらなる上昇を見込めるだけに、最短でも1カ月後の開幕へ向けて期待を抱かせる内容だった。

     結果とは裏腹に、期待と希望が見え隠れするパフォーマンスだった。高橋が、横浜のマウンドで見せた“快投”。口をついて出た反省の言葉には、さらなる伸びしろを感じさせた。

     「打たれるところは簡単に打たれている。4回で6本ヒット打たれている。甘いボールを打たれているので。打たれていないボールも甘いというか…。結果的に抑えられた。アウトになったのはそういう感じ。もっとやりようがあったのかなと」

     悔いたのは5失点した3点リードの2回。2死一、二塁で大和の二ゴロを糸原が後逸するミスで1点を返されると、梶谷の中前適時打で追加点を献上。さらに、中井の三ゴロをさばいたマルテの一塁悪送球もあり、オースティンには左翼へ2点二塁打を浴びた。味方の2失策に粘り切れずビッグイニングをつくった点は反省も、奪った7Kに光を見たい。

     10日の教育リーグ・ソフトバンク戦以来、1軍に限れば2月22日の中日戦以来のマウンドだった。直球の球威が本調子でない中、2回の宮崎、3回の伊藤光を仕留めたのは外角低めの“原点”。「ストレートが良くなかったけど、ああやってしっかり投げれば抑えられるので、しっかり投げ切らないといけない」と再確認した。

     オープン戦で4本塁打を放つなど長打力が脅威のオースティンとは3度の対戦で2三振を奪った。初回は得意のツーシームでバットに空を切らせた。「(オースティンは)どんどん振ってくるイメージ。真っすぐのタイミングで思い切って振ってくる」。シーズンで沈黙させるための大きな材料も得た。

     ローテーションの柱として期待する矢野監督は「(7Kは)普通かな。そういうところで言うと、これぐらいは普通じゃないかなという評価」と求めるレベルの高さゆえの点数を付けた。本人、指揮官、誰も満足はしていないからこそ、上昇が望める。

     「5点取られたイニングも(適時打は)初球なので、もっと慎重にいかなきゃ。あれじゃ信頼されない。ローテも(開幕が)延期された分、争っていかないといけない立場なんで」。競争心だけは忘れることなく、高みを目指していく。(遠藤 礼) 




    とりあえず逆転勝ちはよかった!!😆 ただエラーが多くて高橋遥人は可哀想やな…



    昨日の阪神5点取られたけど高橋遥人の自責点0らしいから実質完封リレー 今年も阪神のピッチャーはいいのかもしれない でもエラー3つ、四球1で5点取られるってどういう野球したの? そんなに効率的に点取られるってなんかおかしい


    続きを読む

    このページのトップヘ