とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    藤川新監督

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    阪神の新監督に就任した藤川球児氏(44=球団本部付スペシャルアシスタント)の会見が15日、大阪市内で行われた。濃紺のスーツ、ブルーのシャツに猛虎魂を感じる黄色のネクタイを締め、やや緊張した面持ちで登壇した。杉山健博オーナー(65)粟井一夫球団社長(60)が同席。会見の冒頭には杉山オーナーが、藤川新監督の背番号「22」を発表した。

     同オーナーは「どういった理由で藤川さんに1軍監督をお願いしたのかお話しますと、最大の理由は一言で言うと藤川さんであれば、必ずやリーグ優勝に導いてくださると考えたからです」と力強く説明。「主力の年齢を見ますとだいたい25歳から30歳前後が大半。まだまだ伸びしろがあると思っています。こういったチームを率いて優勝に導くには、選手1人1人の力をさらに高め、新戦力を見いだし勝てる試合を確実に勝つ。それをできるのは藤川さんをおいて他にないと我々は考えたので、来季の監督をお願いしました」と続けた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3faee854af195e1fc13d90a73e9e461e64fc9369

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 14:12:34.827 ID:NiDylvN6Qg
    藤川監督は荷が重かろう。しかし、必要な人材の一人でもある。 来年にリーグ優勝や日本一など、欲深いことは言わない。当たり前の勝ち方を、選手投手に浸透して欲しいと思う。 その上で、数年に1回は優勝できる、長い目で見た「強いチーム」であって欲しいと思う
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 14:26:51.008 ID:UHy4JYuZUs
    球児を否定はしないし、理論は持ってそうな解説してるから期待はしてるけど、球団から球児を選んだ理由に根拠がなさ過ぎて呆れる

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    01-1


    阪神・藤川球児新監督(44)が15日、大阪市内のホテルで就任会見に臨み、FA権を保有する選手について言及した。大山、坂本、糸原、原口が今季同権利を取得した。

     藤川監督は「残ってくれという思いはある」とした上で、自身もFAでメジャーに移籍した経験があり「このチームに尽くすしかないと思ってほしくない。自分の権利を全うしてほしい」とも話した。さらに「僕と一緒に野球をしたかったら飛び込んできてほしい。大人の第一歩。判断を待ちたい。と、表上は言わせておいて下さい」と笑わせた。

     4選手とも今後、熟考すると見られ、球団も全力で慰留する方針だ

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1675146dc27a42309fca049ed5a5596e8b7662d8

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 12:33:45.085 ID:LE6DSGUq9R
    残り数年の選手生活もだけど、 引退後のキャリア形成にも関わってくるよね。 阪神一筋でいけば、このクラスの選手たちなら 引退後に指導者にならずとも関西の在阪局でテレビやラジオの仕事ができる
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 12:35:59.980 ID:RO6dTLemir
    大山以外は他所へ移っても出場機会が増えるとは思えない 彼らはこのまま阪神の準レギュラーのまま引退し関西に残っても解説者やタレントの需要はあるでしょう 亀山や狩野でさえ解説者やったりCM出てますしね なにより「2023日本一のメンバー」の肩書は関西ではブランド力が高い

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    01-1


     阪神は15日午後、大阪市内で第36代監督として藤川球児氏(44)の就任会見を行った。

     現役時代は火の玉ストレートで阪神の守護神として君臨、引退後は球団本部付スペシャルアシスタント(SA)として活動していたが、岡田彰布前監督(66)の後継者として球団創設90周年となる来季の指揮を執る。背番号は「22」。藤川新監督は就任会見で「勝つために必要なのは力。力がないベテランは必要ない」と注目発言を行った。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba7d8acbb9f245bfb95732ff4ca375bca608559

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 10:31:58.461 ID:6el1J4qyT2
    力のあるベテランは使うとも読めますね。 ベテランにも成長を促していることで、ピリッとしたのではないでしょうか。 岡田監督への配慮もされていて、良い内容の会見だと思います。 ファンは色々言いたくなりますが、期待して応援しましょう
    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 10:41:01.979 ID:WGu4oP25PG
    >>この意味するベテランは年齢的なものよりレギュラー陣に言ってるような気がする
    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/10/15 (火) 10:47:59.075 ID:bZMgxMoo06
    >>ベテランでも成績を残さないと外すって事でしょ

    続きを読む

    このページのトップヘ