とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    語録まとめ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672456624/


    1

    語録2


    語録1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/31(土) 12:17:04.26 ID:+OdRlwEn9
    阪神岡田彰布監督(65)のコメントが10月の就任以来、注目されている。「アレ(=優勝)」は、選手だけでなくファンにも浸透。来季の球団スローガンも「A.R.E.」となった。「おーん」を連発する独特でリズミカルなトークは破壊力抜群。「はっきり言って」と、思ったことをストレートに発信するスタイルも共感を呼んでいる。日刊スポーツでは監督就任からの「岡田語録」を振り返る。第3回はファン感謝デーから12月編



     ◆11月25日

     (65度目の誕生日。今年はどんな年にしたいか。やっぱりアレですよね)

     「どんなて、知らんわい(笑い)」

     (12球団では最年長、さらに歴代阪神の監督でも最年長)

     「おん、最年長なんやろ。阪神では。ヨッさん(日刊スポーツ客員評論家・吉田義男氏)63やったん? 3回目の時。もっと年いってると思ったなあ。野村さんももっと年いってると思ってた。イスに座っとったやん、グラウンドで」

     (秋季キャンプでは4日あった休日もゴルフに出かけた)

     「そや、休みなしや。マッサージもなしやで」

     ◆11月26日 ファン感謝デー

     (スタンドの3万8000人の虎党を前に一気に3度使いアレを約束)「選手全員の力を結集して『アレ(=優勝)』に向かってまい進します!。シーズンで『アレ』を勝ち取って、1年後、またこの場所で『アレ』の喜びを分かち合いたいと思います」

     (まだポスティングシステム申請前の藤浪の姿を見つけ)

     「おーん、びっくりした、きとったな。まだ阪神の選手なんやな」

     ◆12月11日

     (岡田監督の口癖『そらそうよ』が商標登録され)

     「それは知らんかった。いや、感想なんか。何かもらえんのあれ、何か入ってくんのかな。何か入るの?使用料もらえるんか」

     ◆12月12日 新入団会見

     (司会者が新人たちに「アレ」の意味を問うと、7人全員が挙手。その姿を見た岡田監督はニンマリし)

     「言い聞かせときました。3回言いましたから大丈夫です」

     ◆12月16日 新外国人ノイジー外野手が発表

     「ノイジーの方を期待している、いうか。広角に打てるという。まあホームランはそんな打てんやろな、まして甲子園じゃ、右バッターで右には(本塁打は)打てんけど、つなぎというか、そういう役割してくれたら俺は一番助かるよな。打順を組んだときにな」

     (3番に入ってくれたら)

     「そら理想やけど。おーん、右やしな」

     (年俸も高い)

     「そらある程度経験あるからな」
    ◆12月17日 スローガン「A.R.E.(えー・あーる・いー)が発表 (第一印象は) 「いやいや、いくつか候補があったんだけど」 (監督が選んだ) 「まあ…、アレ、アレっていってるから笑 まあね、語呂もいいし。いろいろね、考えて。おーん。だから、こういうことが一番いいのかなって。いくつかあるなかからね、みんな、AとRとEで、いい言葉を選んで、これにしたんすけどね」 (言葉でチームが1つになれる) 「そうやなあ、おーん。アレばっかりで、最初からいってるから。まあ、ね、1年間はね、これを通して、ね」

    12/31(土) 5:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0c231e626706c48e7e249c4e8f818df2bc96c030

    4: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/31(土) 12:24:51.64 ID:3blny77e0
    そらそうよ。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672360824/


    2


    ▼阪神 岡田彰布監督「あんまり記憶にないよな。おーん」「年寄りいらんやろ」/語録まとめ1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/30(金) 09:40:24.95 ID:+65KH1ZC9
    阪神岡田彰布監督(65)のコメントが10月の就任以来、注目されている。
    「アレ(=優勝)」は、選手だけでなくファンにも浸透。
    来季の球団スローガンも「A.R.E.」となった。
    「おーん」を連発する独特でリズミカルなトークは破壊力抜群。
    「はっきり言って」と、思ったことをストレートに発信するスタイルも共感を呼んでいる。
    日刊スポーツでは監督就任からの「岡田語録」を振り返る。
    第2回は高知・安芸市での秋季キャンプ編。

    ◆11月2日 安芸キャンプ初日を終え (久々に安芸キャンプに来た感想は)

    「やっぱり甲子園は試合会場というかね、甲子園で練習というのはピンと来ないんで、安芸に来ると、やっぱりキャンプという雰囲気もあるし。
    ちょっと違いますよね、甲子園とは、おーん。
    こっちの方が練習しやすい。
    甲子園練習しづらいね、試合するところやから」 (内野特守が行われるサブグラウンドにグラブをはめ参入し、ノックを受け自ら手本を見せ)
    「感覚をな。感覚だけや。そう言うのを。感覚いうかコツやな。コツさえ分かれば簡単なんやけどな。
    ホントそれさえ分かれば。頭で分かってくれたら後は体で反応するだけやから。おーん。
    みんな難しいこと考えすぎであって。コツさえひとつポンと掴めば、全然あとは応用で、体で使えると思うよ」

    ◆11月10日 (ホームベースをほとんど隠してタッチする走塁練習) 「まあでも今は、コリジョンかなんかでな、ブロックないからな。おーん。
    スライディングもちょっと違うわな。(ホームに)めっちゃ近いもんな。見とったらな。
    ブロックされへんからな。あんなん、昔なら骨折やで。両方骨折してるわ、あんな近いスライディングわな。そのへんは違うな。ルール的にな、変わったんやな」

    ◆11月17日 (開幕投手の理想像は) 「理想はだって1年間ローテーション守ってな、おーん。
    そら当然2桁でな、貯金作れるピッチャーやで、開幕も、そやなー、おーん。
    まあ先発ピッチャーやったらみんながやりたいわな。
    あれやで、結構激励会の時も言ったで、井川の時も、金子もオリックスの時に、3月の激励会の時に言うた言うた。
    金子に何にも言わんと、『今年は金子で開幕します』って言ってビックリしよったな」

    ◆11月21日 安芸キャンプ打ち上げ (秋季キャンプを終えて選手の能力の高さを実感) 「そうやな。能力高いよな」 (キャンプでは侍ジャパン帰りで途中参加の佐藤輝をダメ出し。
    三塁固定プランも、分からへんわと酷評した) 「そら、前提はな(三塁固定)。だから、佐藤が(キャンプに)来て2日目からやろ、
    板山と渡辺がサード守るようになったの。そういうことやろ、おーん」 (就任時からポジションの固定を明言していたが、この日は捕手についても)

    「基本梅野でいくよ、それは。ずっと見とっても、梅野でええんちゃうの。だってゴールデングラブとかな、みんなが認めた賞なわけやから」

    ◆22日 (キャンプを終えてオフの過ごし方について。岡田監督はプロの自覚を促した) 「いやいや、それはまあ、みんなもう、個人個人やからな。おーん。
    そんなん、言わんでもやってなかったら、そんなもん。
    そんなんお前、プロやねんからなあ」 (話題は岡田監督の現役時代に…) 「俺らは1月から、若いときはアレやもん、5年海外やったからなあ。おーん。
    合同自主トレやってたから、1月は。
    甲子園でもな。1月10日やったもん、最初は。2年間アリゾナやろ、3年はマウイやったからなあ
    アリゾナとの時の1年目は1月10日集合やったもん、合同自主トレは。ベテランも全員やもん。
    体操もせんといきなりグラウンド30周みたいな、ほんまに。時代がちゃうもんな」

    (12月のどう過ごしていたのか? の質問にはすかさず) 「12月はもう、ゴルフばっかりやってた。そんなん、おーん。
    まあ、1月入ってからやな、動きだしたんは。正月明けぐらいやな」
    (オフのトレーニング不足はすぐに見抜けると断言) 「そりゃ、分かる分かる。おーん。なあ、5キロも6キロも太ってくるヤツとか昔はおったもんな。見てすぐ、あんなん体重オーバーやとか、おったよ、そら。なあ、やってきたてないな、みたいなんとかな、おーん。
    モチ食いすぎましたとか。そんなんおったわ、ホンマに、選手でもな、おーん」

    12/30(金) 5:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3acd2c833ca899186719f44118e8740f62084763

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/30(金) 09:40:52.43 ID:QAl1HTHB0
    (岡田監督自身は今オフ大忙しのようで)

    「いや、俺はもう全然、だから、まあな、いろんな仕事が多いわな。今までとは全然違うから。インタビューとか取材とか。それはまあ、今年だけやろ。しゃあないけど、今年はな」 (秋季キャンプでは選手への直接指導など動き回ったこともあって驚きの結果に) 「おーん、なあ、おーん。だから3キロぐらいやせてたわ。今日、寝間着だと寒いから上着てはかったら、74ぐらいしかなかったからな。3キロぐらいやせたな、あんま、分からんかったけどな。おーん、ビックリしたけど(笑)」

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/30(金) 09:41:32.75 ID:c8I/XFJv0
    そらそうよ

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672271888/


    1



    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/29(木) 08:58:08.19 ID:uoJV3qfc9
    阪神岡田彰布監督(65)のコメントが10月の就任以来、注目されている。
    「アレ(=優勝)」は、選手だけでなくファンにも浸透。来季の球団スローガンも「A.R.E.」となった。
    「おーん」を連発する独特でリズミカルなトークは破壊力抜群。
    「はっきり言って」と、思ったことをストレートに発信するスタイルも共感を呼んでいる。
    日刊スポーツでは監督就任からの「岡田語録」を振り返る。
    第1回は就任から10月の秋季練習終了まで。

    ◆10月16日 就任会見 (輝く黄色のネクタイ姿の岡田監督に狙いを聞くと)
    「黄色ですか? いやいや、(広島新監督の)新井が(会見で)赤いネクタイしてたから(笑い)。黄色にしていかないあかんかな思って。それだけですね(笑い)」
    (いきなり大山を一塁、佐藤輝を三塁でクリーンアップとして固定する構想を披露。
    2人の現状について) 「佐藤は2年目ですけど本当に見ていてもう少し打てるんじゃないか。
    ホームランも24本と20本かな。
    ホームランもっと打てるんじゃないかと思うけど、ひょっとしてこれくらいの力の選手かなと、指導した時点でそういう風になるかも分からない。はっきり言ってね。
    大山にしても6年くらい経つでしょ? それで右でホームラン30本いかない。3割いかない。それくらいの選手なんかなと思うときもある。はっきり言ってね。
    これはもうね、ピークかなという感じも受けてるんだけど。
    でも、見ていたらそうじゃないとは思うんだけど。だからその2人を何とかしないといけないというのが強いですね」

    ◆10月17日 (現役時代は秋の練習を大切にしていたのか)
    「俺は何もやらんかったな 笑。あんまり記憶にないよな。おーん」 (それは主力だったから)

    12/29(木) 5:15配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/493225a71a0e230820fcb4ce7dae453a234e4a76
    続きはソースにてお願いします

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/12/29(木) 09:01:51.78 ID:bd/4ke8O0
    おーん…

    続きを読む

    このページのトップヘ