とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    貧打線

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    01-1

    ―打つ方が。

    「そら打つ方や。オープン戦から言うてるやん。3、4、5、6…もうすぐ5か月目に突入する」

    ―打っている選手を参考にと言っていた。(雨天中止で)23日のような空いた時間を、選手もそういう時間に充ててほしい。

    「まあ、どうやってるか、そこまでは俺は分からへんけど。しかし、GAORAが日ハムの練習風景を(23日午前)10時からやってたけど、郡司と万波やったけど、ケージから出ない打球は一発もなかったな。みんな前でうまいこと捉えてて。(打撃時間は)4分ぐらいかな。あの2人、ファウルチップがネットに当たる打球が1球もなかったな。たいしたもんや」

    ―それだけ捉えられている。

    「そや、自分の前のポイントでな。ちょうどあの2人を見てから(インタビューに)行ったんやけど」

    ―ファウルもなし?

    「ファウルもなしなし。全部前飛んどったな、ええ当たりで、言うたんやけどな。何回も。昔やったら石井琢朗な、石井琢朗が現役でええ時も若い選手に言うたけどなあ。見てみ、あのフリーバッティング、全部ライナーで1球もファウルチップなしや。ケージから出ない打球なかったよ。今年の最初の方かなぁ、ミーティングでも言うたけどな、みんなの前で」

    ―正しいフォームを再現できているからか。

    「そういうことやんか」

    ―人のバッティングを見るのも一つだと。

    「そら見なあかんやんか」

    ―打ち損じが多いか。

    「多い。フリーバッティングのピッチャーでケージから出えへんのはおかしいよ。しかも差し込まれてファウルなあ」

    ―ポイントは前でと何度も言ってきた。基本的には速い真っ直ぐを前で捉える。

    「真っ直ぐはな、変化球は泳いだらええんよ。大山のホームランでも泳いだホームランやんか。あれを見てどう思うかやろなあ。差し込まれたばっかりの選手がなあ。あの最後のインパクトをな、こういう打ち方を見てなあ。だから基本的にウチは泳ぐのが嫌や言うバッターが多いからな、結局。逆やって。それは今までの染み付いとる話や、引きつけて打て、引きつけて打てばっかりのな、練習しとったから。あれは悪影響、一番悪影響。引きつけるんじゃない、自分のポイントまで持ってきて打ついうことと勘違いするもんな、引きつけて引きつけて体の近いとこ近いとこって」

    ―前は詰まるバッティングがよしとされてなかった。

    「オレらは詰まる方が嫌やったわ。右バッターが泳いで片手で三遊間ゴロで抜けていくヒットが一番最悪のヒットや、はっきり言うて。詰まってセカンドの上にポテンヒットはあんなんヒットちゃう。一番打てたんは佐野さんや、片手で三遊間のゴロのヒットばっかりやん、ばっかり言うたら怒られるけど(笑い)。ちゃんと打ってるときもあった」

    ―続けて。

    「前から言うてるけど右バッターの醍醐味は三塁線をファウルならんとゴロで抜けていくツーベース、これが一番ええ打ち方よ。ファウルにもならないやつな。平田は三遊間打ったらスライス回転になるから、カット打ちやから、ショートが追いつくんよ。でアウトになる。俺ら片手でカーンとリストをかえすから、こういう回転やからショートは追いつかへんやろ。三遊間のゴロでショートが追いつくのはあれ、打ち方が悪いんよ。スライス回転でショートにかえってきよんねん、野手の方に。だから、リストをポンっと、最後片手でクっとやったら、ドロー回転なるんやから、ショートが追いつけへんやんか。だから絶対捕られよった。三遊間のヒットあれへんもん、あいつ。ナンボ走ってもアウトや、ファースト。足が遅かったから、三遊間捕られたら絶対アウトやから」

    ―三塁線への強い打球がいくのが。

    「大山久しぶりに初球変化球ガーンとこねて、三塁側にファウル打っとったなあ、カメラマン席に。あんなん久しぶりに見たよ、おーん。初球をなあ、あれは打ってるんちゃう、自然に体が反応しとんねん、あれ。ストレート狙いで打ちにいって、変化球きたけど体が反応したけど、これはタイミング合ってないと思って、ファウル打つ。ほんならまた勝負できるやんか、ファウルしたら。そこで何が何でも打ちにいくから、ぽーんって打ったら内野フライで1球でアウトになんねん。1球ファウル打ったらええねん。ほんならまた仕切り直しでなあ、勝負できるわけやから。そんなもん、体の反応やで」

    ―森下はやはり上を向いて打っている。

    「上見とる、うん。(23日は)ちょっとまともにティーしとったけどな」

    ―極端にやらないと変わらないということは分かったみたいか。

    「知らん」

    ―先日の指導を意識しているようには見えたか。

    「怒ったからやろ。(22日に)怒って外したからやろ。(22日の)フリーバッティング見てみい、ケージから出えへんやん。どういう感じで打っているとか、きのう終わって(打撃投手の)嘉勢呼んでな、どう思うって(聞いた)。あいつらでもそういうこと聞いたらええのにな。俺が聞く問題じゃないのにな。俺はバッティングようならへんのやから。ようなるやつが聞きに行けって。今どうなってますかとか。俺らの時は全部そうやったもんな。いつもキャッチャーの西口が『きょうちょっとバット外から出てますよ』とかキャッチャーが言うてくれとったわ。こっちも聞くからな、なんかおかしいなと思ったら。そしたら、ちょっと外から出てますよとか」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3c9cc218d728c5846b6853fd6a0eae8ed0628121

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/25 (火) 04:38:48.381 ID:ooPw8U5j6t
    サトテルとノイジーもやたらにファウルを打つようなイメージがある。 結局カウントを追い込まれてゴロかフライ。前に飛んでいかないのは、 やはり打撃法に問題があるのかな?今の選手はデータもビデオもいくらでも オンタイムで見られるから、策に溺れるというか研究しすぎじゃないの?
    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/06/25 (火) 04:46:19.033 ID:Gv6awdkbjS
    興味深い話だね。 昔から大打者はフリーバッティングは全てひっぱりでラインドライブだったらしい。 王さんもソフトバンクの選手には練習では全て思いっきり引っ張れと指示するらしい。 首位打者取るような選手は打ち取ったあたりがラインドライブで内野を抜けていくと山本昌が言ってたけど通ずるところがあるんだろうな。

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1690977627/


    1


     -昨日、あれだけ打って打ち疲れみたいなのも。

     「それはないよ、お前。そんなに打ってないよ。まあな、そんなに内容的には悪くないけど、そんなもんやけどな。おーん。上に上がりすぎやわな。低いライナーにしとけばいいけどな。まあ、打てんときはこんなもんやろ」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/da88de332bf9cafbfe7601be9cfa832f6fc6a077


    262: 名無しさん@\(^o^)/ 2023/08/02(水) 21:07:53.49 ID:5UesdWJj0
    メヒアのままなら打てたかもな
    みんな前に飛んでたしな

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神・岡田監督が貧打にあえぐ打線に「待つな指令」を出した。DeNAとの開幕3連戦ではボールをじっくり見る作戦が奏功し、3試合で16四球を取って3連勝。一転、14日と16日の再戦では2試合でわずか2四球しかもらえず、2連敗を喫した。

     「どんどんストライク来るやん、今ではな。攻め方が変わっていることに対応せんと。長いシーズン、いつも一緒なわけないやん」

     特に本来は積極的な打撃を持ち味としながら第1ストライクを見逃すことが多い近本、中野に「(16日の試合でも)最後も振れって言うたんや」と積極的な仕掛けを求めた。「そら相手は四球を出さんようにやるよ。そこを対応せな。後追いやなくて先読みせな」。柳の下にいつもどじょうはいない。待ちから攻めの姿勢に転じ、首位広島を迎え撃つ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ab9adcafd76d550ba04b1d53a26c02de77edc6


    そら、そうよ。まぁ口に出して言ってくれて良かったわな、おーん。 阪神・岡田監督 貧打線に「待つな指令」積極的に仕掛けな「どんどんストライク来るやん」(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/d6ab9adcafd76d550ba04b1d53a26c02de77edc6 



    阪神・岡田監督 貧打線に「待つな指令」積極的に仕掛けな「どんどんストライク来るやん」― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/04/18/kiji/20230418s00001173057000c.html  あの平良に待ちで行ったらそらそうよ だなぁ


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     4安打じゃ…。阪神は16日のDeNA戦(横浜)に1―2の競り負けで首位陥落。敵地・ハマスタではレギュラーシーズン10連敗となった。

     先発・才木浩人投手(24)は、初回に牧に喫した先制2ランのみの7回4安打2失点と粘りを見せたが、攻撃陣が力投に応えられず。「今日は1、2番も完璧に抑えられたしな」(岡田監督)と相手先発・平良に対し、6回まで10個の三振を喫し、4番・大山の1号ソロのみと崩せなかった。

     両軍の得点は2本の本塁打のみで決着。「(阪神の)ソロと(DeNAの)2ラン、それだけやからな」と、指揮官も攻撃面で采配のふるいようもなかった。中盤以降、走者を背負いながらも追加点を許さなかった才木については「あそこまで投げたんやからな。今年1番(デキは)悪かったんちゃうか? それでもそれなりに投げてたからな」とねぎらった。

     この日は3試合ぶりに「3番・ノイジー、4番・大山、5番・佐藤輝、6番・森下」と開幕カードと同じ打順に戻したが、特効薬にはならず。猛虎打線は13試合を終え、計37得点。1試合平均では3点以下と寂しい限り。そろそろ本格的な〝開花〟が待たれるところだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/aad6c6ccc0d820a7fbcc134381b251365b483962


    【阪神】4安打…貧打で首位陥落 岡田監督「1、2番も完璧に抑えられたしな」(東スポWEB)  https://news.yahoo.co.jp/articles/aad6c6ccc0d820a7fbcc134381b251365b483962  来週から広島戦に負け越しなら首位どころではない、本格的に打線入れ変え、2軍からの昇格も視野だろう



    毎日首位が変わる笑 うちなんかなんもしないで単独首位なって試合したら首位陥落笑 #阪神タイガース #阪神 #hanshin



    阪神打線貧打すぎやろ 5-7番打率1割はヤバすぎだろ…


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神は4日の巨人戦(甲子園)に0―2で敗れ、引き分けを挟んで2連敗。今季の甲子園で最後の「伝統の一戦」を1分け2敗で負け越すこととなった。先発・西純矢投手(20)は若さあふれる力投で、巨人打線を6回まで1安打無失点に抑えたが、7回にGの4番・中田に痛恨の決勝2ランを献上。悔しい3敗目を喫した。

     だが問題は、7回2失点の力投を見せた右腕に応えることができなかった貧打線だろう。巨人を上回る7安打を放ったが、全てが単打。2つの併殺も記録するなど、決定打を最後まで欠いた。矢野監督も「どこかで長打が出てくれたらなというのはある。点を取れなければ勝ちはないので」と試合後は天を仰ぐ。

     シーズン24度目の完封負けは、1963年に並ぶ球団ワースト記録。「打てない時はとことん打てない」虎打線。投手陣の奮闘を見殺しにするゲームばかりが続く。




    とにかく打線の援護がないから2失点、いや1失点しただけで負け投手になる確率がグンとはね上がる(先発投手にとって)恐ろしいチームです…。#hanshin #tigers 阪神・西純矢、7回2失点…里崎氏「責められない」(ベースボールキング) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/c28f04784a8ed27833b4483fbd51fe5418c47f77 



    負けほー 一発に泣く試合😫 西純矢に援護点が欲しかった。 この3連戦1回も勝てず… もうCSを目指して 残り試合全力で 戦うしかないですね。 #阪神タイガース #すまたん阪神


    続きを読む

    このページのトップヘ