とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    退院

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ◇セ・リーグ 阪神―広島(2021年10月24日 マツダ)

     阪神は、前日23日に連続出場記録が392試合でストップした近本がこの日もベンチスタートで大山もスタメンを外れた。

     2日連続で糸原、マルテ、木浪のクリーンアップで臨む。先発の伊藤将は67年江夏豊以来となる2桁勝利を目指す。

     14時試合開始予定。スタメンは以下の通り。

     【阪神】

     1(中)島田

     2(遊)中野

     3(三)糸原

     4(一)マルテ

     5(二)木浪

     6(左)ロハス・ジュニア

     7(右)佐藤輝

     8(捕)坂本

     9(投)伊藤将

     【広島】

     1(中)宇草

     2(遊)小園

     3(左)西川

     4(右)鈴木誠

     5(捕)坂倉

     6(二)菊池涼

     7(一)堂林

     8(三)林

     9(投)九里




    北條選手そんなに悪かったのね。 今はじっくり治療&リハビリに専念して来シーズンは頼むで! 甲子園で待ってるよ🏟  https://twitter.com/sponichi_endo/status/1452133228429467656 



    北條手術するの遅すぎ



    北條氏手術お疲れ様😢 しっかり治してまた戻ってきておくれよ〜😢


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2


    阪神は2日、新型コロナウイルス感染にしたた浜地真澄投手(22)が兵庫県内の病院を退院したと発表した。

    当面は同県内のホテルで自室待機とし、今後の動きについては、引き続き隔離中の選手らと合わせて、管轄保健所や地域アドバイザーと相談の上、検討する。

    浜地は24日夜に新型コロナウイルス感染が判明し、25日午前に球団が発表。その後、保健所の指示で入院していた。




    コロナ感染の阪神浜地が退院 当面はホテルで待機 プロ野球 : 日刊スポーツ コロナに感染して、何が大変かは浜地の例からもわかる様に保健所の指示待ちで社会生活になかなか戻れない 岩貞や糸ちゃんみたいにマンションに住んでるとエレベーターの消毒とかも業者に頼まなあかん  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202010020000656.html 



    阪神・浜地が退院、ホテルへ移動 当面は待機 お疲れ様、、、。  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/10/02/0013750055.shtml 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1

    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 16:00:58.20 ID:Mv8MOchd9
    新型コロナウイルスに感染して入院していた近鉄、日本ハム、楽天で監督を務めた梨田昌孝氏(66=日刊スポーツ評論家)が20日午後、大阪府内の病院を退院したことを、所属事務所が発表した。入院した3月31日から50日間にわたった闘病生活だった。

    同氏は3月25日に体調不良を訴えて病院で検査を受けたが、症状が収まらなかった。その後、呼吸困難に陥って、「重度の肺炎」と診断。そのまま入院し、4月1日にPCR検査で陽性判定がでて、集中治療室(ICU)で人工呼吸器を装着されての治療が続いた。

    一時は、重篤度の高い患者として予断を許さなかったが、懸命の集中治療によって回復を遂げた。入院から18日がたった4月17日に一般病棟に移った。この間、新型コロナウイルスの治療薬に用いられる「アビガン」を服用することはなかった。

    その後、複数のPCR検査を受けたが、2回続けて陰性結果がでたのは、5月6日だった。それまでなかった不整脈の症状がみられたことで慎重を期して引き続き治療に専念していたが正常に戻った。すべての検査チェックを終えたこの日、退院の許可がおりた。

    梨田氏は所属事務所のトゥルーマサ社を通じて、各関係者に対する謝意を示した上で「まず、私の命を救ってくださいました医療従事者の方々には深く御礼申し上げます。皆様のおかげで私は一命を取り止めることができました」と始まるコメントを公表した。

    そのなかで「大変困難な状況が長く続く中、医療従事者の方々は昼夜を問わず身を挺して多くの感染者の治療にあたり、人々を救ってくださってます。私もその一人です。この度の医療従事者の方々の懸命な治療への敬意と感謝を胸に、今後は微力ながら社会への貢献をしていきたいとも考えております。また今回の事を通じて、球界への恩返しは私の使命であると感じております」と話した。

    梨田氏は、1972年(昭47)に近鉄入り、正捕手として17年間プレー。01年近鉄監督としてリーグ優勝を果たした。04年シーズン後にオリックスと球団合併するまで指揮をとった「最後の近鉄監督」。09年は日本ハムでもリーグ優勝、その後、楽天でも監督を務めた。

    今後はしばらくの間、自宅で静養しながら、NHK野球解説者、日刊スポーツ評論家として、現場での仕事復帰を目指す。

    5/20(水) 15:51
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-25200328-nksports-base

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 16:01:56.78 ID:rPE7Zo1N0
    よく頑張りました!

    3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/05/20(水) 16:02:23.83 ID:ycbdFjiJ0
    助かったかよかった

    引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1589958058/

    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    【片岡篤史さん(50)】
    「毎日、血液検査をするんですけど、先生に数値が悪くなってると言われて、ちょっと怖かったですよ。初めて死というものを感じましたよね。“俺、帰れないんじゃないか”と頭をよぎりましたよね」

    4月、新型コロナウイルスに感染したことを自身のYouTubeチャンネルで公表した元阪神で野球解説者の片岡篤史さん。

    (自身のYouTubeチャンネルで)
    『私、コロナウイルスに感染てしまい、4月8日から入院しています』

    片岡さんは入院後、PCR検査で2回連続で陰性となり、4月24日に退院。
    27日、「報道ランナー」のテレビ電話取材に応じてくれました。

    ――Q:よくなられて安心しました
    【片岡篤史さん(50)】
    「ご心配おかけしてねこうやって帰って来れて本当に良かったと思います」

    ――Q:最初に症状が出たのは
    「7日に苦しくなって、救急で夜病院に行きまして、肺炎ということでPCR検査をした。翌日にPCR検査の結果が陽性と分かって。血液の数値も悪かったので病院を変わって、そこから入院していた」

    入院後、片岡さんの熱は最高39・8度まで上がり、アビガンを投与されたということです。

    【片岡篤史さん(50)】
    「朝8錠、夜8錠飲むんです。確か3日すれば、ぐっと熱が落ちてきたというか下がってきた。アビガンが振り返れば効いたんじゃないかなと思いますね」

    ――Q:逆にアビガンが効くまでどれぐらいしんどかった
    「ベットで寝てますよね、食事は取れない、ベッドに寝ててベッドに座るだけでものすごく息苦しい、咳が止まらないというんですか、座ると器官が狭まるというか、もちろん個室なんですけど、トイレに行く時も歩いていくのがしんどい。ほんの数mですけどトイレもできない苦しく。ずっと表現的には動けないという感じですね」

    2週間の入院生活で体重も8キロ減ったという片岡さん。
    過酷な医療現場についても語りました。

    【片岡篤史さん(50)】
    「部屋も扉が2重にあって、一緒に2つとも扉を開けないという風な厳重に菌を外に出さないようなことをしていただいていると思いますし、看護師が1回1回防護服を部屋に入るたびに取り替えないといけない感じなので、正体がわからないコロナ菌に対して、最前線で戦っていただいているとすごく感じた」

    ――Q:今の生活は?
    【片岡篤史さん(50)】
    「しばらくは自粛しないといけないですし、今は自宅には一人でいます。陰性になったからってすぐよくなったというものではないので注意してくださいと言われる。その辺の正体もはっきりしないところがコロナの怖いところ」




    元阪神片岡さん。入院して直ぐにアビガン服薬。3日で熱が下がった。とても辛かった。 pic.twitter.com/13CEJSxBDN



    4901 富士フイルム  アビカン効果 片岡篤史さん 石田純一さん クドカンさん みんなアビガンで生還。 岡江さんも 入院早く アビガン服用されていたら と考えると 医療手順、方法について 今後どう見直しするか、とても大切。株価は再度動き始めてます。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     野球評論家・高木豊氏が24日、ツイッターを更新。新型コロナウイルスに感染していた元阪神・片岡篤史氏が退院を報告したことを受け、「ホッとした」とつぶやいた。

     高木氏は「片岡、退院 皆さん、温かい応援ありがとう」と絵文字付きで感謝。この日、片岡氏は自身のYouTubeチャンネルで退院を報告。高木氏もYouTube仲間として連絡を取り合っており、自身のチャンネルで片岡氏の様子などを伝えていた。




    片岡、退院^_^ ホッとした。 皆さん、温かい応援ありがとう。



    @bentu2433 本当によかったです。



    @bentu2433 ホッとしました🙆 良かったです👍️



    @bentu2433 回復して良かったです。 豊さん報告ありがとうございます


    続きを読む

    このページのトップヘ