阪神タイガースジュニア
阪神OB 上本氏が「阪神タイガースジュニア」の監督に就任
-
- カテゴリ:
- 上本博紀

阪神は27日、「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP2022」に出場する阪神タイガースジュニアの選手セレクション実施を発表した。監督は阪神OBの上本博紀氏、コーチは同OBの藤川俊介氏、岩本輝氏が務める。
「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP2022」とは、一般社団法人日本野球機構とプロ野球12球団が連携し、子どもたちが“プロ野球への夢”という目標をより身近に持てるよう企画され、今年で18回目の開催となる。チームでは高山俊外野手がマリーンズジュニア、佐藤輝明内野手がタイガースジュニアのメンバーとして過去の大会に出場した。
応募期間は7月1日の14時から24日まで。
阪神タイガースジュニアがプロスピ賞 ボール回しのスピードがトップ
-
- カテゴリ:
- 阪神タイガース

日本野球機構(NPB)は29日、「NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021」で、今年から新設されたプロスピ賞に阪神タイガースジュニアが選ばれたと発表した。
チーム賞にあたるプロスピ賞は大会1日目のシートノック前に左右計4周のボール回しを2度実施し、そのベストタイムを競ったもの。阪神ジュニアは12チームトップの最速24・82秒を記録した。選手全員にメダルと、KONAMIのゲームソフト3本が贈られる。
同大会初優勝を目指した本戦では28日の初戦に巨人ジュニア戦(神宮)に惜敗。この日のオリックスジュニア戦(横浜)には勝利したが、30日の準決勝に進出はならなかった。
NPB12球団ジュニアトーナメント KONAMI CUP 2021で、今年から新設された「プロスピ賞」を阪神タイガースJr.が受賞しました。この賞は初日のシートノック前に左右計4周のボール回しを2度実施しベストタイムを競うもので、阪神Jr.は24.82秒を記録。
https://npb.jp/news/detail/20211229_01.html …
#NPB #ジュニアトーナメント pic.twitter.com/hHt1Cy6pBs
練習では25秒切れなかったのに、本番では24秒台を出すなんて、すごすぎる👏🏻
なんて頼もしいちびっこ虎戦士たち🐯💕
2位のホークスジュニアは24.92で、なんと0.1秒の僅差での金メダル🥇
みんなは副賞がお目当て😂
#阪神タイガース
#タイガースジュニア2021
#NPB12球団ジュニアトーナメント https://twitter.com/npb/status/1476063413176762370 …
阪神タイガースジュニアに大和(やまと)君と虎児(とらじ)君
-
- カテゴリ:
- 阪神タイガース
916: 名無しさん 2018/11/19(月)20:38:05 ID:Fru
阪神ジュニアに大和と虎児 12球団ジュニアトーナメント監督会見
「NPB12球団ジュニアトーナメント2018 supported by 日能研」の12球団監督会見が19日、都内のNPBで開催された。 阪神タイガースジュニアの監督を務める八木裕氏が「中心になってやってくれると思う」と名前を挙げたのが、西村大和君(投手兼内野 右投げ左打ち 小学6年)と豊島虎児君(投手兼外野 右投げ左打ち 小学6年)の2人だ。
兵庫出身の大和(やまと)君は、侍ジャパンU12代表メンバー入りした逸材で、阪神に在籍した大和内野手(現DeNA)と同じショートを守る。大和君は投手としては、八木監督が「コントロールがよく打たせて取るタイプ」と期待する。
大阪出身の虎児(とらじ)君は4番に座る主砲。阪神で代打の切り札などで活躍した八木監督が「不動の4番。率を残すタイプでチャンスに強い」と太鼓判を押した。昨年まで2年連続準優勝となり、今年は悲願の初優勝を目指す阪神タイガースジュニア。阪神に縁のある名前を持つ投打の柱2人が、阪神ジュニアを頂点に導くかもしれない。
大会のメンバーは、各球団が推薦および編成したチームで小学5、6年生が対象。大会は札幌ドームで12月27日に開会式を行い、同29日の最終日(決勝トーナメント)までの3日間、開催される。

▲西村大和君
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000085-dal-base
「NPB12球団ジュニアトーナメント2018 supported by 日能研」の12球団監督会見が19日、都内のNPBで開催された。 阪神タイガースジュニアの監督を務める八木裕氏が「中心になってやってくれると思う」と名前を挙げたのが、西村大和君(投手兼内野 右投げ左打ち 小学6年)と豊島虎児君(投手兼外野 右投げ左打ち 小学6年)の2人だ。
兵庫出身の大和(やまと)君は、侍ジャパンU12代表メンバー入りした逸材で、阪神に在籍した大和内野手(現DeNA)と同じショートを守る。大和君は投手としては、八木監督が「コントロールがよく打たせて取るタイプ」と期待する。
大阪出身の虎児(とらじ)君は4番に座る主砲。阪神で代打の切り札などで活躍した八木監督が「不動の4番。率を残すタイプでチャンスに強い」と太鼓判を押した。昨年まで2年連続準優勝となり、今年は悲願の初優勝を目指す阪神タイガースジュニア。阪神に縁のある名前を持つ投打の柱2人が、阪神ジュニアを頂点に導くかもしれない。
大会のメンバーは、各球団が推薦および編成したチームで小学5、6年生が対象。大会は札幌ドームで12月27日に開会式を行い、同29日の最終日(決勝トーナメント)までの3日間、開催される。

▲西村大和君
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181119-00000085-dal-base
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542282668/