■被本塁打ゼロの国立高専出身投手メジャー西海岸のスカウトが「お気に入りの投手」と話すのが、阪神の石井大智だ。国立秋田工業高専から、独立リーグを経て阪神に入った変わりダネの27歳。国立高専卒のプロ入りは史上初だった。身長175センチと上背はないが、藤平と同様に球威十分の直球で空振りが取れる。「勝利の方程式」に不可欠な存在になり、プロ4年目の今年は中継ぎで56試合に登板し、4勝1敗1セーブ30ホールド、防御率1.48をマーク。48回2/3で58三振を奪った。石井の名を挙げたスカウトは、こう絶賛する。「阪神はクオリティーの高い投手がそろっているが、石井は安定感が際立っている。今年は被本塁打がゼロだったデータが示すように、直球が速いだけでなく重さを感じる。上背がなくてもマイナスポイントにはなりません。ドジャースの山本がメジャーで力を証明していますしね。むしろ、上背がないことを利用して浮き上がるような直球を投げ込める。体も頑丈だし、こういう投手がブルペンにいると助かります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f1e5e99e71230f3c53df55c02eb202d7dcbccdc?page=2
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/14 (木) 23:12:37.949 ID:mwz9riHkGx
背の低い投手には特に注目しているかもしれませんね。 今のメジャーでは「低いリリースポイントから高めに速球系」は1つのキーワードで、ほとんどの投手達がリリースポイントを少しでも下げることに苦心し、サイドスローに転向した投手もいるぐらいだし、大谷も昨シーズンはストレート(4シームFB)を投げるときのリリースポイントを8cm~10cm下げてました。
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2024/11/14 (木) 23:27:28.796 ID:0gkrTl74KC
阪神の石井に目をつけ始めたのなら阪神投手陣全体的にチェックし始めたと見ていいやろな