とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    10大ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     23年は「アレ」で明るい話題盛りだくさん!? 日刊スポーツは年末恒例「阪神ファンアンケート」をニッカンスポーツ・コムで今月中旬に実施。「ファンが選ぶ2022阪神10大ニュース」では、開幕9連敗など歴史的出遅れ関連が1位と3位にランクインした。ニュースター湯浅京己投手(23)の台頭、岡田彰布監督(65)の再登板など、来季への期待が膨らむニュースも上位に食い込んだ。

         ◇    ◇    ◇

     目を疑うような開幕直後の衝撃的な“大事件”が、22年の阪神を象徴する出来事となった。10大ニュースの1位は「開幕9連敗、17試合でわずか1勝と開幕から歴史的低迷」(308票)。さらに3位には「開幕戦でヤクルトに7点差逆転負け」(191票)。プロ野球史に残る地獄のスタートが、虎党の脳裏に深く焼き付いていたといえる。

     4位に入った春季キャンプイン前の「矢野監督が1月31日に今季限りでの監督退任を明かす」(187票)も、大きなインパクトを残した。退任会見では「結果的に開幕のスタートにつまずく原因になった可能性もある。迷惑をかけてしまったというのは素直な部分ではある」と振り返っていた。「開幕9連敗はやめてね!」(大阪府40代女性)「苦しいスタートでしたが、例年以上に1勝の重みと喜びを味わえました」(大阪府30代男性)など、前向きに捉える虎党もいた。

     もちろん、暗い話題ばかりではない。2位には「湯浅が彗星(すいせい)のごとく現れ8回の男、ポストシーズンでは守護神に」(193票)がランクイン。昨季までわずか3試合の登板だった右腕が、4年目で潜在能力を開花。最優秀中継ぎ賞を受賞し、リーグを代表する右腕へと成長を遂げた。7位は「エース青柳が投手3冠」(86票)。生え抜き右腕の快挙は、チームにもファンにも希望をもたらした。

     5位は「岡田新監督誕生。さっそく「アレ(=優勝)」が浸透」(147票)。今回のアンケートでの虎党支持率は9割を占め、「来年めちゃくちゃ期待してます!」(大阪府30代女性)、「負けている試合でも、逆転勝ちした1985年の再現を!」(広島県60代男性)と、新体制への期待の声が多数寄せられた。来季は開幕好発進を決め、「アレ」をたぐり寄せる。【古財稜明】

     ◆阪神ファンアンケート ニッカンスポーツ・コムで23年シーズンへ向けたアンケートを12月18日から25日の1週間実施した。年末恒例企画で、昨年の10大ニュースの1位は「12球団最多77勝もヤクルトにゲーム差なし勝率5厘差の2位に」だった。

     ○…開幕を出遅れた反動もあり、シーズン中に巻き返したニュースもトップ10入りした。6位には「借金16を返済し勝率5割で後半戦スタート」(109票)、8位には「熾烈(しれつ)な3位争い制しCSへ。ファイナル進出」(71票)が入った。泥沼のシーズンインから、結果的には4年連続Aクラス入りを果たした。

     ○…フロントへの要望を聞いたアンケートでは、昨年に続き2年連続で「3軍制度など育成の強化」(188票)が最も多かった。2位以下は「大物外国人の獲得」(138票)、3位は「練習環境の充実」(133票)、「積極的トレード」(52票)だった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e50138bf517c9447d6a2b8a68ad803d94292b024





    本当 なんで今年の阪神はCS行けたのかまったく分からん 開幕9連敗かました後さらに追い打ちで監督の怪文書だぞ


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ファンにとって今年最もインパクトがあったニュースは「通算250セーブまであと5に迫った藤川球児が現役引退発表」だった。8月31日。球団からの突然の発表に、ファンの衝撃度も大きかった。11月10日の巨人戦(甲子園)の引退試合では、リンドバーグの曲に乗って9回から登板。12球の直球勝負で1イニングを3者凡退に抑えた。ファンは最後の火の玉ストレートに涙、涙…。560票と圧倒的な票数が集まった。

    10月27日、日刊スポーツ大阪版1、終面

    世界中で暗い話題が多かった2020年だが、阪神10大ニュースの上位にランクインしたのは未来を照らす明るい話題だ。2位438票「4球団競合の末、アマNO・1スラッガー近大・佐藤輝の交渉権獲得」。3位406票「大山自己最多28号ソロ。本塁打王を逃すも存在感」。4位276票「藤浪が692日ぶりに白星」。矢野監督が12球団ドラフト会議で見せた渾身(こんしん)の矢野ガッツに、虎ファンの心を躍らせた。

    コロナの影響が大きかったのも事実だ。5位267票「選手、スタッフ7人の新型コロナ感染が判明。計19人を入れ替える事態に発展」。9位191票「藤浪ら3選手が新型コロナ感染」。16位には32票「揚塩社長が引責辞任を発表。相次いでコロナ感染者を出した責任」と関連ニュースも複数選ばれた。レジェンドの引退に、未来への光。そして、コロナの影響。今年も多くの事象が虎ファンの脳裏に刻み込まれた。

    <2020年阪神10大ニュース>

    1位560票 通算250セーブまであと5に迫った藤川球児が現役引退発表(8月31日)

    2位438票 阪神が4球団の競合の末、アマNO・1スラッガー近大・佐藤輝の交渉権獲得(10月26日)

    3位406票 大山が自己最多の28号ソロ。本塁打王逃すも存在感(11月7日広島戦)

    4位276票 制球難に苦しんできた藤浪が692日ぶりに白星を挙げる(8月21日ヤクルト戦)

    5位267票 選手、スタッフ7人の新型コロナ感染が判明。計19人を入れ替える(9月25日ヤクルト戦)

    6位264票 福留、事実上の戦力外が判明。能見、上本ら功労者が次々と(10月20日)

    7位227票 一時は中継ぎで起用された藤浪が球団最速の162キロを計測(10月19日ヤクルト戦)

    8位224票 開幕から東京ドーム8連敗。57年ぶりの屈辱を味わう(9月16日巨人戦)

    9位191票 藤浪ら3選手が球界では初の新型コロナウイルスに感染したことが判明(3月26日)

    10位154票 開幕投手の西勇が巨人菅野からビックリ開幕戦アーチ(6月19日巨人戦)




    お疲れさまでした。来季こそ、優勝を! 球児引退、そして次代のスター候補・佐藤輝獲得…今季の阪神10大ニュース  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/12/30/0013973462.shtml 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2018/12/27(木)15:32:13 ID:yts
    1

     【1】17年ぶり最下位
     【2】金本電撃辞任、矢野新監督就任
     【3】争奪戦制した!!FAで西獲得
     【4】祝!12年ぶりファーム日本一
     【5】鳥谷連続出場記録ストップ
     【6】雨中止多発で10連戦
     【7】糸原が全試合出場
     【8】メッセ助っ投最多奪三振
     【9】大山1イニング2発1試合6安打
     【10】梅野が規定打席到達
    ▼詳細
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181227-00000039-dal-base

    引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545892333/

    続きを読む

    このページのトップヘ