とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    12球団最速

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    <阪神3-2巨人>◇27日◇甲子園

     阪神はこの日、今季最多の4万2620人の観客が集まり、京セラドーム大阪と甲子園での主催試合で12球団最速の100万人動員を突破した。

     阪神は連日、4万人超を集客。今カードの巨人戦でもチケットは3試合ともすべて完売だった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/676773d676330a2e539092ff03161b488f877f89


    27日(土)、阪神甲子園球場で開催の対読売ジャイアンツ戦をもちまして、2023年度公式戦の入場者が100万人に達しました。 引き続き、たくさんのファンの皆様にご来場いただきご声援を賜りますようどうぞ宜しくお願い申し上げます。  https://hanshintigers.jp/news/topics/info_8701.html 



    22試合目でもう100万人到達かよw🎉😊  https://twitter.com/TigersDreamlink/status/1662366085939867650 






    開幕2ヶ月ちょっとでこれはエグい  https://twitter.com/TigersDreamlink/status/1662366085939867650 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     ドラマティックな阪神タイガースの進撃を現地で見たい。そんなファンが日に日に増しているのだろうか。ホーム、ビジター問わず岡田阪神がゆく先々でスタンドは膨れあがっている。今週のヤクルト-阪神3連戦(神宮)は火、水、木曜のウィークデー開催だが連日盛況で、1週間前の巨人戦を凌いでいる。

     前週の火、水、木曜の神宮はヤクルト-巨人(16日~18日)の3連戦だったが、火、水曜の2日間で比較すると、阪神戦が2試合で5万1455人(火曜=2万4270人、水曜=2万7185人)で、同巨人戦の4万7767人(火曜=2万1521人、水曜=2万6246人)を上回る。25日(木曜)の神宮も満員が予想されるため、3連戦合計でも阪神戦の上位は動かない。

     岡田彰布監督率いる阪神は、24日のヤクルト戦で九回2死無走者から劇的勝利をおさめ貯金を13まで伸ばした。2位DeNAに3ゲーム差をつけ、セ・リーグ首位を快走。チーム状況によって変動する観客動員でも他を凌駕している。

     甲子園、京セラドーム大阪など、ホーム開催の観客動員も順調で、1試合平均4万574人はセ・パ12球団最多である。21日の広島戦(甲子園)終了時点で、主催23試合の計は93万3201人。26日(金曜)から巨人を甲子園に迎える3連戦は前売りが全て完売で、球団関係者は「今週末は4万2000人越えが3試合続くと思いますので、このカードで100万人を達成する予定です」と話す。

     試合消化数に僅差はあるが、これは12球団最速。甲子園は20年にアルプススタンドが改修され、1試合あたり4000席程度、減少した。現在は4万2600人程度が満席時の観客数だが、それでも平均4万人をキープするのは、岡田阪神の好調さゆえ。前述の球団関係者によれば、実は「開幕前は、色んな要素があったと思うのですが、営業的には劣勢だったんです」。しかし、開幕後は「好調なチーム状況ともうまく連動して、おかげさまで好調です」と明かす。「営業戦略の機能。コロナ回復。レジャー志向の復活。インバウンドの回復…」。順調な集客にはこれらの要因も挙げられると言うが、やはり「チームあっての事業ですし、チームこそが最大のブランドですので」。快調なチーム状況こそが「(集客に最も)反映されているのは、間違いありません」。

     主催試合でレギュラーシーズンの「年間300万人」突破は、甲子園の席数の減少で物理的に叶わなくなった。それでも、同球団関係者は期待感を口にする。平均4万人は数試合の雨天中止(代替試合)も考えられるため容易ではないが、「ポストシーズンも含めれば、もしかしたら…」。

     (デイリースポーツ・吉田 風)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/00aac710336a11f2c64b7b791ec69d5f60ba7e7c


    【野球】進撃の猛虎が12球団最速の100万人を今週突破 観客動員でも他球団を凌駕/インサイド/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/opinion-d/2023/05/25/0016395087.shtml  #阪神 #tigers #タイガース #DailySports



    @Daily_Online ずっと満員御礼!!!。🥳



    @Daily_Online これだけ埋まるのすげぇ



    @Daily_Online AREを目指してるから、選手はもちろんファンも現地で見届けたいよね。


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神の岡田彰布監督(65)が、12球団最速で開幕1軍メンバーに言及。熊谷敬宥内野手(27)、植田海内野手(26)、島田海吏外野手(26)の3人を、31人枠に入れる計画を明かした。3人は走塁と守備に優れ、1軍で経験も豊富。試合終盤に起用するスペシャリストとして、アレ(優勝)へ向けて重宝していく。

     岡田監督が早くも3選手に開幕1軍切符を与えた。

     「1軍の戦力として今、一番、確定して必要なのは、島田、熊谷、植田やろ。今、一番、1軍のメンバー入りが固いよな、逆に」

     三者ともに足の速さが光る。植田、熊谷は内外野を守れる。外野手の島田には「(島田は)肩とか、いろんな面でな。(評価を)してるしてる」と個別で言及。「走」と「守」に優れ、1軍出場経験も豊富な3人を、試合の途中に起用するスペシャリストとして、戦力に認定した。

     「代走から守備に就けるとか、守備固めでいけるとか、そういうスペシャル(な選手)の方が、俺は戦力として見極めやすいよ」

     05年にリーグ優勝に導いた戦略家が想定しているのは、試合終盤に訪れる攻守で1点を争う場面。打撃に比べて、「好不調の波が少ない」といわれる「足」と「守り」に優れた選手をベンチに入れることで、用兵の計算ができるというわけだ。

     「そら(試合の)後半になったら。足もな、全部が全部、そんなに速いやつではないからな。得点するには、少しでも速いやつの方がいいに決まってるやんか」

     昨秋のキャンプで、個々の適性をしっかりと品定めしていたからこそのスペシャリスト認定。この3人は、現状は控え扱いであっても、オープン戦での「打」の結果次第では、スタメン獲りの可能性もある。島田は右翼、植田と熊谷は二塁がターゲット。ともにレギュラーが流動的なポジションで、決してチャンスがないわけではない。

     既に、佐藤輝、大山、近本、梅野、中野をレギュラーに認定し、それに続いて、控えの枠組みにも言及した形。2・1の春季キャンプを前に、岡田監督の構想は着々と進んでいる。(倉世古 洋平)

    《熊谷 応援グッズに「恥ずかしい」》

     阪神・熊谷は「走攻守顔の4拍子!」の文字があしらわれた応援クッションの新登場に「恥ずかしい…もうやめてもらいたい…」と照れた。チーム屈指のイケメンを売り出そうと、グッズ数が大幅に増え「今年が一番多い。球場に僕のファンがいたら頑張れる源になる」と笑顔を見せた。広島・菊池との合同自主トレを終え「昨年より状態はいい」と成果は上々。「キャンプでアピールして定位置を獲りにいく」と意気込んだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d08ff0cc9630a7416a18ac35a740fc23399b5c3b


    1月26日の日刊スポーツ大阪版1面  【阪神】岡田監督「戦力として見極めやすい」スペシャリスト枠「島田、熊谷、植田」開幕1軍当確  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202301250001083.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  pic.twitter.com/BKW7XnDREi



    【阪神】岡田彰布監督ユーティリティー枠で熊谷、植田、島田の1軍当確を示唆「使わないともったいないやんか」 どんどん使ってくれどんでん  https://news.yahoo.co.jp/articles/13bb185647e4e93a251858873483e7200e1add42 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神からドラフト1位指名された中央大・森下翔太外野手(22)が7日、東京市内のホテルで入団交渉に臨み、今ドラフトでは12球団最速で仮契約を結んだ。

     契約金1億円プラス出来高払い5000万円、年俸1600万円(金額はいずれも推定)はともに上限“満額”の数字。阪神の宮脇編成ディレクター、吉野スカウトとの話を終えた森下は「(プロ野球選手の)実感が少し湧いてきた。(金額には)今まで経験したことのない額だったので、気を引き締めてやっていかないと」と力を込めた。契約金の使い道については「親にはずっと迷惑をかけてきたので、親孝行できたら。(サプライズ)プレゼントよりかは、何か聞いて欲しいものをあげられたら。あんまり物欲とかなさそうなので、食べ物とかがいいのかな」と笑みを浮かべた。

     現在は年明けの新人合同自主トレ、そして春季キャンプに向けて練習を続ける日々を過ごす。球団待望の右打ちの大型外野手は「大山選手だったり佐藤輝明選手の話は素直に聞いてみたい。バッティングが自分の長所だと思っているので、そこをどうやって伸ばすかってところでいろんなアドバイスを聞けたら」と、先輩選手との交流を心待ちにした。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/11c478f1c8db0d76e70dc7a8f67fc86c4ed1fd42


    【阪神】 ドラ1森下 仮契約 契約金1億円プラス出来高5000万円 年俸1600万円  https://news.yahoo.co.jp/articles/55d7dcb246fe52cc8a3cfe286ee3d7ef15277376  「今まで経験したことないような額だったので、気を引き締めてやっていかないとなという思いが湧きました。(関西弁でファンに一言)せやな~。ホンマ頑張るんでお願いします!」



    森下くん仮契約ー!頑張れー!!!



    ドラフト1位 森下翔太が仮契約  12球団ドラ1最速で済ませ「実感が少し湧いてきた」 ようこそ阪神タイガースへ 背番号は7かな?🤔  https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/290c4bd6bb1f6e2ba0778b614507f97aa699075d&preview=auto 


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神は25日、この日のDeNA戦で、今季公式戦入場者数が202万173人(甲子園1754万880人 地方265万293人)となり、200万人を突破したと発表した。

     12球団最速の200万人到達で、主催試合56試合(甲子園47試合、地方9試合)での到達となった。球団の過去最速の到達は、2004年の46試合。




    25日(木)、京セラドーム大阪で開催の対横浜DeNAベイスターズ戦をもちまして、2022年度公式戦の入場者が200万人に達しました。 引き続き、たくさんのファンの皆様にご来場いただき応援を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。  https://hanshintigers.jp/news/topics/info_8243.html 



    公式戦200万人入場おめでとうございます🐯㊗️🎊  https://twitter.com/tigersdreamlink/status/1562767828595654657 





    続きを読む

    このページのトップヘ