とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    2023年シーズン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    野球解説者の赤星憲広さんが日本テレビ『Going!Sports&News』の2022年最後の放送で、“どこよりも早い”2023年のプロ野球優勝予想を行いました。

    まず赤星さんがセ・リーグの優勝チームに挙げたのは古巣の阪神でした。

    「阪神は今シーズン、チーム防御率が12球団の中で1位だったんです。来年もほぼ同じメンバーで戦えるのが大きいかなと思います」22年シーズンの阪神はチーム防御率2.67で両リーグトップ。セ・リーグの中でも唯一の2点台でした。

    さらに今オフ、フリーエージェントの資格を持つ西勇輝投手、岩崎優投手、岩貞祐太投手の流出が懸念されていましたが、そろって残留を表明。主戦投手がチームにとどまったことが大きいと赤星さんは言います。

    ◆3投手の2022年成績

    西勇輝投手
    23試合(QS18) 防御率2.18 9勝9敗

    岩崎優投手
    57試合 防御率1.96 11ホールド 28セーブ

    岩貞祐太投手
    53試合 防御率2.57 11ホールド

    また、チームの若返りにも注目した赤星さん。チーム最年長だった糸井嘉男選手が引退し、チームの日本人最年長が西勇輝投手らの32歳。野手でも梅野隆太郎選手の31歳が最年長と、伸びしろのある若い選手が多く出てくることを期待しました。

    ▼続きはリンク先で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/128b510f8fe4c11a56c940a13bc7e002d2b601e3 
    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667194314/



    NPB


    1: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 14:31:54.31 ID:3itbGbWW0HLWN
    プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は31日、臨時12球団代表者会議を開催し、2023年シーズンは新型コロナウイルスの定期スクリーニング検査を実施しないことを確認した。

    NPB・井原敦事務局長は「(無症状者に対しての)これまでの定期スクリーニング検査は来年は実施しません。検査については有症状者対応。そこで陽性が確認された場合は、濃厚接触疑いの人を中心に緊急検査を行い、さらに陽性が確認された場合はもっと(検査対象者の)幅を広げてスクリーニング検査を実施する」と話した。今季は最終的に2週間に1回の頻度で定期スクリーニング検査が行われていた。

    23年シーズンに向けた新しい検査体制は11月の各球団の秋季キャンプから適応される。

    2: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 14:32:12.90 ID:3itbGbWW0HLWN

    5: 名無しさん@\(^o^)/ 2022/10/31(月) 14:32:43.45 ID:s65Q5ZKaaHLWN
    無症状の選手はそのまま試合に出続けて良くなるのか

    続きを読む

    このページのトップヘ