とらほー速報

プロ野球・主に阪神タイガースがメインです。 2ちゃんねるや5チャンネル、オープン2ちゃんねる、ツイッターなどからまとめてます

    30試合連続安打

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


     阪神近本光司外野手(27)が6日の広島戦(甲子園)で球団タイ記録、プロ野球歴代5位タイとなる30試合連続安打を達成したことを受け、地元の兵庫・淡路市役所が、11日から記念の懸垂幕を設置した。

     30試合連続安打に王手がかかった5日ごろから計画され、記録が途切れた翌日の8日に最終デザインが決定。この日の午前に納品され、さっそく淡路市役所2号館1階ロビーにとりつけられた。

     市は「記録達成を多くの市民のみなさまに知っていただくことが目的」と発表。同市スポーツ推進課の担当者は「まだシーズンが続くので、体に気をつけながら活躍してほしいです」とエールを送った。

     懸垂幕の掲出はこの日から12月末までの予定。淡路島のヒーローは、地元の盛り上がりを力に変え、12日からの9連戦に挑む。




    30試合なんてとてつもない大記録!! 【阪神】近本光司の懸垂幕を地元・淡路市役所が設置 30試合連続安打の球団タイ記録達成を記念(日刊スポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/540661ab985ea7fb4f0048c5e5b1c57bb04bd7e2 



    こういうのいいな〜😊 島の誇りだよね! #近本光司 【阪神】近本光司の懸垂幕を地元・淡路市役所が設置 30試合連続安打の球団タイ記録達成を記念  https://www.nikkansports.com/baseball/news/202207110000283.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  pic.twitter.com/OkRWCUI6Bn


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1


    ◇セ・リーグ 阪神3―2広島(2022年7月6日 甲子園)

     かつて阪神で活躍したマット・マートン氏が6日、自身のツイッターを更新。自身が持つ球団歴代記録の30試合連続安打に並んだ近本を祝福した。

     「近本選手、30試合連続安打おめでとうございます! 日本記録目指して頑張ってください。アメリカから応援してます!」

     高橋慶彦(広島)が79年に33試合連続安打で記録したプロ野球記録の更新にも期待を寄せた同氏。5日までに本紙取材に応じた際にも「フィールドのあらゆる方向にヒットを打つ能力を持っているね」と背番号5を絶賛していた。




    近本選手、30試合連続安打おめでとうございます!日本記録目指して頑張ってください。アメリカから応援してます! 🇯🇵 🇺🇸



    @mmurton9 マートンありがとう⚾



    @mmurton9 マートンさんありがとうございます🐯


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    近本


    <阪神-広島>◇6日◇甲子園

     あっぱれ!阪神近本光司外野手(27)が、30試合連続安打を達成し、11年マートンの球団記録に並んだ。プロ野球では76年張本勲(巨人)、77年福本豊(阪急)に並ぶ歴代5位。球界のレジェンド左打者に肩を並べた。

     4回2死、広島先発の床田から中前打を放った。

     連続試合安打のプロ野球記録は79年高橋慶彦(広島)の33で、あと「3」。左打者最長は15年秋山翔吾(西武)の31試合で、あと「1」。順調にいけば、9日のヤクルト戦(神宮)が日本記録に並ぶ「Xデー」となる。

     また、入団以来4年連続100安打以上も同時達成。球団では後藤次男、吉田義男に続き3人目の快記録だ。8年連続で続けた吉田の4年目は56年。それ以来66年ぶりの快挙となった。



     ◆阪神の連続試合安打上位

     1位=30試合 マートン(11年)、近本光司(22年)

     3位=28試合 桧山進次郎(01年)

     4位=26試合 大豊泰昭(99年)

     5位=25試合 バース(83年)



     ◆プロ野球の連続試合安打上位

     1位=33試合 高橋慶彦(広島、79年)

     2位=32試合 長池徳二(阪急、71年)

     3位=31試合 野口二郎(阪急、46年)、秋山翔吾(西武、15年)

     5位=30試合 張本勲(巨人、76年)、福本豊(阪急、77年)、マートン(阪神、11年)、近本光司(阪神、22年)

     ◆近本光司(ちかもと・こうじ)1994年(平6)11月9日生まれ、兵庫・淡路島出身。社から関学大に進み17年に卒業。大阪ガスでは18年、都市対抗Vに貢献し、同年ドラフト1位で阪神入団。プロ1年目の19年はセ・リーグ新人最多記録の159安打を放ち、36盗塁で盗塁王も獲得。昨季は打率3割1分3厘で初の3割をクリアし、178安打でセ最多安打のタイトルを獲得。ゴールデングラブ賞、ベストナインにも輝いた。




    【W快挙】 近本選手は入団以来4年連続100安打以上も同時達成✨✨ 球団では後藤次男氏、吉田義男氏に続き3人目の快記録です! 8年連続で続けた吉田氏の4年目は56年。それ以来66年ぶりの快挙となりました🏅🎉 #阪神タイガース #近本光司 #甲子園



    近本がマートンに並んだ!


    続きを読む

    このページのトップヘ